ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2022/5/17 21:31
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
代掻きも無事終わられたようで、一安心ですね♪
蜂さん達は今からどんどん増えていくのではないでしょうか?
農作業お疲れ様でした。
ゆっくりおやすみ下さいね^^
2022/5/17 21:43
Michaelさん 今晩わ❣️
明日は久しぶりに我が家でゴロゴロしたいと思っています。
新蜂との入れ替わりの時期だろうとは思いますのでこれからに期待したいです。
速攻コメント有難うございました。
2022/5/17 21:48
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。代掻きお疲れ様でした。少し小さなトラクターを欲しくなりました。蜜源樹の森の草を鋤きこむのに、ミツバチは良い感じですね。今からグンと増えてくると思いますね。お疲れ様でした。
2022/5/18 06:43
onigawaraさん おはようございます。
広い蜜源樹の森には小さなトラクターが有れば便利かも?ですね。早速ポチッとされますか?(笑)
ミツバチはこれから増勢して欲しいと願っています。
有難うございました。
2022/5/18 07:00
おはよう御座います!
準備完了〜オメデトウ御座います^ ^ご苦労様です!巣板は、沢山見えますねー♪新蜂との?その時期なのですねー^ ^勉強になります。有難う御座います。
2022/5/18 08:53
おはようございます
残りの代掻きもお疲れ様でした。菜の花、ストロベレーキャンドルを鋤き込めばこぼれ種から出てくるでしょうね。種蒔きも省ける一石二鳥ですね。(^^ゞ
1ヶ月でこれだけの巣を作るのですから立派です。少なくないと思いますよ。次々と新しい命も育って来ているのでグングン大きくなるでしょうね。
2022/5/18 09:07
まーやさん こんにちわ❣️
なんとか田植えの準備が完了しました。
巣作りは順調に行っているようですが、母親群で無い限り一か月間は蜂数が減るばかりですのでその間内見すると心配が先に立ちますね。これからの様子見が大切かな?と思っています。
コメント有難うございました。
2022/5/18 12:11
たまねぎパパさん こんにちわ❣️
溢れ種からの発芽を期待しています(笑)どちらも強い植物ですのである程度大丈夫かな?と思っています。
巣作りは順調のようですのでこれからに期待しています。
有難うございました。
2022/5/18 12:14
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...