どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
投稿日:2022/5/18 22:46
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
onigawaraさん おはようございます。
コメントをありがとうございます。昨日は忙しくてパソコンに向かいませんでしたm(_ _)m。
今年は分蜂時期の天候が良かったこともあり、分蜂回数が多かったようです。そのため、元巣はすっからかんの状態が多いように感じます。
無駄巣の除去も1~2段カットしていますが、貯蜜は少ないですね~。王台跡周辺の巣板も除去したいのですが、相棒も忙しくて手が回っていません。ちびっ娘達に委ねます。
飼育環境や周囲に迷惑をかけないためにもメントール処理は必須ですね!!(^-^ )。
2022/5/20 07:05
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。群数が多いのでそれも良いと思いますね。メントールは必須ですね。入れた方を見るとホッとしますね。
2022/5/19 10:55