雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
投稿日:2022/5/18 23:04
22.05.18(水)晴れ、気温(L:10、H:27)
気温高くなって、我が家の待ち受け箱には探索バチが忙しい。次はこの待ち受け箱に入居しそうな気配です(車椅子群の2回目の分蜂)
この重箱は捕獲依頼が有った巣箱ですので是非入居お願いします(笑い)
どんな方法でもいいから後2群(捕獲依頼)捕獲出来れば今年のノルマ達成です。
今晩わ❣
良い感じですので是非ご入居頂きたいですね。ノルマ達成も間違いないのでは?
2022/5/18 23:09
ゆーさん、おはようございます。
是非入居していただけますように。
殆ど上手く行ってるように見えますが、ここまで来ても入居見送りってあるのですか?
上手くいきますように!!!!!!!
2022/5/19 04:15
ふさくんさん、コンニチハ!
9:00現在。今日も同じような状況ですが。入居は明日だと思います。元巣と思われる車椅子群が静かなものです。まさか他からの訪問は無い筈・・・。
今日は分蜂の終わった他の巣箱が勢力が弱くなって、巣板が丸見えです。巣虫の糞も見えますので、2段ほど採蜜してみたいと思います。今日の分蜂は是非止めて頂きたいです(笑い)
2022/5/19 10:23
おっとりさん、コンニチハ!
キンリョウヘンに集まってくれたらいいけど、どこかで蜂球を造ったらどうしようかと迷っています。
以前このような状況で集合板に蜂球を造り、安心して入居有を待っていた時にどこかに飛ん行きましたから(残念とは思いませんでしたけどね・・・)
2022/5/19 10:28
雄山さん
ミツバチは既に巣門から出入りしているし、キンリョウヘンに興味がなさそうですから、撤去した方が良いのではありませんか?
このままにしておくと、他から又キンリョウヘンに魅せられて喧嘩になるとか? おっとりはキンリョウヘン使わないのでその辺りの事は知りません(笑い)
2022/5/19 11:30
おっとりさん、( ゜▽゜)/コンバンハ!
そうですね、そういえば巣箱の入り口で喧嘩をしているような気もします・・・話し合いかも解りませんが・・・。
でも皆さん入居までキンリョウヘンを近くに置いておられるような気がします・・・。入居が確定すれがキンリョウヘンは除去しますが未だ入居はしていませんので置いています(今回はネットを被せました)
2022/5/20 01:18
私のペール缶蒸し器使用での蜜蝋・黒蜜づくり
遠心脱水機(離蜜用)のドラムの取り外しに成功しました
消滅の危機の巣箱の復活を試みた巣箱のその後の経過(最終報告)
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。