ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
チョと早いですが2022年の中間報告です。(^_^)/~

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2022 5/21 , 閲覧 198

ちょっと早い2022年の中間報告です。❷は実感と直感による肌感覚です。(^.^)/~~~現状は、上から順に 「3群・重箱式・強制入居・キンリョウヘン・2 」 です。ほふく前進のように遅々として進みません! ハチ場回復だけが明るい兆しです。(‘◇’)ゞ


❶現時点の飼育の実績

1.ハチ場1ケ所の平均飼育群数に、より近い数字は次のいずれでは? 
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10以上 

実態はルーキーズ「3群」です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/140/14048158443019657816.jpeg"]

2.巣洞式(丸、横、角)・重箱式・巣枠式・フローハイブ式の4種、現在入居中の一番多い種類は?(注1 上は略図です。細部は実体とは異なる部分もあります)

実態は、重箱が多いですが、過去に巣枠箱に重箱を継いだこともあります。フローハイブ式は、少しだけ経験しました。巣洞はハイブリッド待ち箱の一部ですが、これは経験とは言えません。

反省(/ω\):チョとかじっては、止めてしまう。つまみ食いの消化不良が多々あります。



❷現時点の分蜂捕獲の実績、

1.自然入居 VS 強制入居  どちらが、より多い?
2.キンリョウヘン VS 人工誘因材(商品名ルアー等) より多くの数を使用したのは?
(注2 延べ数ではありません。1つのモノを使いまわしても、分けても1とカウントします)


1の実態は、飼育群からの拉致監禁や誘引材使用の誘惑入居、強制入居からの逃去後に別の巣箱へ「不自然入居」した例など、過去には変則プレーもありますが、強制入居です。
2の実態は、キンリョウヘンは使いまわし、過去 ルアーは冷凍保存後、翌年使用もありますが、キンリョウヘンです。

反省(/ω\):何が基本で、何が正攻(成功)法か、どちらが良いが未だによく解かりません。



❸アカリンダニ寄生症の今

わたしの周辺の、確認できる範囲内でのアカリンダニ寄生症は、下図の「寄生拡大期」「寄生警戒機」「寄生小康期」と仮定すると 「寄生警戒期」です。この認識は体感によるものです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/047/4755751918038978505.jpeg"]

実態は、短期のスパンと、ごく狭い範囲では、2と1を往復しているように感じています。過去には家畜保健衛生所のアカリンダニ病勢鑑定受けています。自身で簡易解剖検査も試みました。偏りがありますが、視認による内検は随時しています。

(注3 寄生警戒期=まん延期からピークを越えたと思われる時期 小康期=発生が減少し低い状態で停滞している時期 と仮定)


❶❷❸の全ての項目に、変化の兆しはありますが、経緯の正確な記録はありません。科学的根拠は、薄弱です。●~*(/ω\)

反省(/ω\):アカリンダニ防除法、手間と費用の負担が少なく、安全かつ合法的な方法でないと、なかなか一般には普及しないのではないか、と感じています。それまでは、あれこれ試してみるしかないような気もするのですが、実行がともないません。

コメント0件

投稿中