投稿日:2022/5/23 23:44
天候晴れ。最低気温16度、最高気温27度。
午後10時にもなっているのに聞き慣れたミツバチの羽音のような音が聞こえる。ついに幻聴が出て来た?(笑)と思ったけれどやはり聞こえるので音を辿っていくと中庭で坪庭に面した窓にミツバチが必死で明かりの有る室内に向かって体当たりしたりホバリングしたりしていました。
坪庭は3階の屋根から吹き抜けとなって池が有るのですが、これまでミツバチが迷い込んで来た事は一度も無かったのに給水にでも来てそのまま出られなくなってしまったものと思われます。
たかが一匹ですが見過ごす訳にも行かず、救出手段を考えたのですが窓を開けて室内に入れるとその後の大捕物が大変になるので明かりに引き寄せられる性質を利用することに。
まずは1階の照明を全部消して2階の明かりを付けるとミツバチは2階の窓付近に寄って来ました。次に3階の明かりを付けて2階の明かりを消すと予想通り3階の窓付近に寄って来ました。後は吹き抜けの屋根から外に出てくれたら良いのですが、外部には明かりは無く、更に上空へ飛び上がらない限り屋外へ出れません。後はミツバチに任せて消灯。家の中は真っ暗(笑)しばらく羽音が聞こえていましたが、待つ事約10分弱。そのうち羽音も聞こえなくなったので家の電気を点けましたが無事に脱出が出来たようでミツバチの姿は無く、羽音も聞こえなくなりました。
でも真っ暗の中で無事に巣箱まで帰る事が出来たのか?心配は残りましたが坪庭て朝まで混乱状態でそのままにしておく訳にも行かなかったので良しとすべきでしょうね。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...