Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
投稿日:2022/5/24 21:43
さてそろそろ重い腰を上げて採蜜の準備をしてみようと思い家庭菜園の古屋へ保管?隠して?おります(^。^)
普段お仕事があるので、すぐたれ蜜作業が出来ない可能性がある為 まずスムシ対策として巣箱ごと冷凍庫へ保管する予定です。
取り敢えず家庭菜園の古屋へ設置しました。
[採蜜]
パン切りナイフ1本
クレーパー4本
ワイヤー1個
ハーブ虫除け1本
ビーキーパー1本
ブロアー1基
防護服
業務用冷凍冷蔵庫(温度帯調整可 -20〜+8℃ 203L)
[たれ蜜]
採蜜タンク。(EMバケツ.ザル、ロート、二重蜜濾しザル)
王乳濾し布
コタツヒーター1個
[圧縮採蜜]
蜜蝋濾し布
圧縮採蜜器、バリバリサラダ(ゆきり名人)
蒸し器
[はちみつ糖度上げ]
収納ケース大1個
ステンレストレー2個
積み重ね棚2個
充電式除湿機3個
みずとりぞうさん1ケース
糖度計 ポケパル1個
[はちみつ瓶]
瓶
ラベル
他に何か足りない物、有れば便利な物が有ればご助言頂ければ幸いです(╹◡╹)
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
葉隠さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
もしかしてもっと簡単な物で採蜜出来ましたか?
意味あり気なコメントを頂き有難う御座います♪
2022/5/24 21:52
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ひろぼーさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
こんなに必要無かったのですか⁇
不味いですね…
やはり採蜜時 刺されたらしますか?
あ〜憂鬱になって来ました(-。-;
これだから採蜜したく無いんですよ。
ポイズンリムーバー確認します!
コメントを頂き有難う御座います♪
2022/5/24 21:56
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ひろぼーさん
ヒートガンはどのように使用しますか?
2022/5/24 21:56
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ひろぼーさん
なるほどフイルムの為に使用するのですね!
まだフイルムは購入していませんでした^^;
ホント 物が増えて嫌になります(-。-;
ご助言有難う御座います♪
2022/5/24 22:03
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
テン&シマさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
6月末頃の採蜜はそんなに多くないのですか?
そうよね…分蜂や子育てに使用していますものね^^;
私も圧縮器は必要無かったと思っております。
圧縮したらスムシも圧縮されますものね(-。-;
となると蜂蜜タンクも出番無し!(◎_◎;)
取り敢えずゆっくり採蜜出来る時まで巣箱ごと冷凍庫へ保管し用途思います。
コメントを頂き有難う御座います♪
2022/5/24 22:27
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
つばくろうさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
巣箱をカットしてもすぐタレ蜜作業出来ないかも知らないので、スムシ対策で巣箱ごと冷凍しようと思っております(^^;
糖度計は私が購入したのは赤い方だけです。
あとはご近所の西洋ミツバチ養蜂を趣味でされて居られた方が辞められたので、大きなタンクと一緒に頂いた物です^^;
なので大きなタンクもありますが、絶対日本ミツバチ養蜂には必要無い物だと思います^^;
購入する前に欲しかったです(ーー;)
喜んで頂いたものの…置き場に困り、家庭菜園の古屋へ保管しております。
こんなに要らないですよ!大丈夫!
多分ザルと濾し布とポリバケツが有れば何とかなるなかも…
コメントを頂き有難う御座います♪
2022/5/24 22:36
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
テン&シマさん
了解です!
今6段で7段の継箱は一人では大変なので…取り敢えず6月末迄に採蜜してフローハイブをのせて、継箱の回数を減らしたいと思います。
取り敢えずやってみます(ーー;)
2022/5/24 22:38
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ファルファーレさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
やはり刺されたのですか?
憂鬱になりますね…
採蜜も継箱もせず観察だけする方法が有れば良いのですが…7段目の継箱は一人では少し自信が無いので、採蜜をします。
蜂蜜も蝋も全てご近所へ配って早くスッキリしたいです^^;
他に必要な物は無いですか…(ーー;)
コメントを頂き有難う御座います♪
2022/5/24 22:50
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ファルファーレさん
蜂蜜がお好きなんですね…f^_^;
ビニール袋に巣箱ごと入れてドライアイスですか?
かなり長い時間その状態が保たれないと幼虫は死滅しても巣箱の中の卵は死滅しないかも知れませんね(^^;;
これは業務用冷凍庫なので4段以上巣箱がそのまま入りそうですよ(^^;;
そのまま冷凍庫して1年位置いていそうです。
養蜂のお手伝いをして貰って、その人が刺されるととても困るので一人で作業をする事にしていますf^_^;
身体が165㎝しかないので、身長を超えたら継箱は無理かも知れませんね。
取り敢えず蜜切りしてフローハイブをのせて、継箱の回数を減らす事にします。
ドライアスのスムシ対策日誌のご投稿をお待ちしております^^
2022/5/24 23:15
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
そうですか?
皆さんどのように採蜜されておられるのでしょう?
以前皆さんがご投稿されて居られた採蜜グッズはこんな感じだったように思ったのですが…違いましたか?
私が養蜂を始めたと聞いたご近所さんが大きなタンクや糖度計を下さり、どんどん養蜂道具が増えていっております(-。-;
さて困りましたね…
コメントを頂き有難う御座います♪
2022/5/24 23:21
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
onigawaraさん
おはようございます(^^)
巢屑がまとまって良いですね^^
たまねぎネットも用意します!
少し要らない心配をしましたね(^_^;)
いつもご助言頂き有難う御座います♪
2022/5/25 07:07
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.N11さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
性格なんですよねー
一人作業なので準備万端で挑まないと、収拾がつかない事態になると怖いので準備しましたが…やり過ぎでしたか?
先送り先送りでいつかは採蜜をしなくてはならないと思っておりましたが…とうとうその時が来てしまいました(-。-;
採蜜したく無いですね…でもこれ以上継箱は大変ですしね(^^;;
取り敢えずYouTubeをチェックしてみます。
コメントを頂き有難う御座います♪
2022/5/25 21:20
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
cmdiverさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
cmdiverさんとonigawaraさんにこの2年影響され初心者なのに真似をし色々なものに手を出して収拾がつかない状態となっております^^;
冷凍ナイフやパン切りナイフが良いとお聞きして購入しました^^
業務用冷凍庫は取り敢えず1ヶ月ほど巣箱ごと冷凍をしてスムシ対策をしてから、夏に垂れ蜜作業をしようと思います。
玉ねぎネット大をホームセンターで購入しておきます^^
前からこのドライバーで圧縮する方法良いと思っておりました!
私にも作れるかしら⁇
したく無いですが…取り敢えず6月にカットしてみます^^;
いつもコメントを頂き有難う御座います♪
2022/5/25 21:34
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.山田さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
矢張り洗浄が大変でしたか⁇
家庭菜園が水道と電気は通っていますが、お湯は使えないと思います。
お水では洗浄し難いでしょうか?
矢張り自宅でたれ蜜作業しなくてはだめかしら…ホント採蜜したく無いです(ーー;)
蜂さん観察するだけで十分楽しめているし、瓶のラベルなど考えるだけで十分満足しているんですけど…
汚れ物が増えると思うと気が重いです。
コメントを頂き有難う御座います♪
2022/5/25 21:41
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
蒼鵜さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
こちらのサイトの皆さんの真似をしていたら…増えました^^;
もっと簡単な道具でも離蜜作業ができるのですね^^
取り敢えず採蜜をしてみます。
コメントを頂き有難う御座います♪
2022/5/25 21:45
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ファルファーレさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
長時間低温管理が出来ればスムシの卵まで死滅するのではないでしょうか?
短時間で死滅されるなら、液体窒素は如何ですか?
短時間でスムシが死滅するのではないでしょうか?
ダメかしら⁇
2022/5/25 21:54
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
howdybeesさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
ビーサイレントは持っております^^
先日継箱をする時に防護服へビーサイレントをかけました(^^;;
かなりおとなしい群なのですが、流石に採蜜をすれば怒り出しそうですf^_^;
ブローアーで蜂さん達を下へ追いやるのですか?
採蜜せずに済むなら済ませたい所ですf^_^;
取り敢えず仕方が無いので採蜜をしてみます!
コメントを頂き有難う御座います♪
2022/5/25 22:32
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
howdybeesさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
大きな36vのブローアーしか持っていないので18vのブローアーを用意しますね(^.^)
巣に蜂さんが居ますものね。
危うく蜂さんが沢山上がって来てパニックになる所でした(^^;;
とても良いご助言を頂き有難う御座います♪
これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m
2022/5/26 21:45
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ゴジラさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
2年こちらのサイトの皆様のご投稿を拝見している内に色々購入してしまいました(^◇^;)
もしかすると私が考えているよりももっと簡単に採蜜ができるのでしょうね。
昨年秋に採蜜する時間が取れず、ズルズルこの春まで来てしまいましたf^_^;
先日自力で6段の継箱をして、7段目の継箱を自力でする自信がない為、仕方がなく採蜜する事にしました。
採蜜をしなくて養蜂が出来るなら、そうしたい位なんです。
今からかなり憂鬱です(-。-;
コメントを頂き有難う御座います♪
2022/5/26 21:51
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
もりこさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
こちらのサイトの皆様のご投稿をもとに採蜜道具を購入している内に沢山になってしまいました^^;
それなのにお近くの趣味のセイヨウミツバチ養蜂家の採蜜タンクや糖度計も頂きこんな事に…
どうやら最低限の物でも採蜜が出来るようですね。
必要ない道具は仲良しの蜂友さんへお声がけして貰って頂こうと思います(^_^;)
コメントを頂き有難う御座います♪
2022/5/26 21:56
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ファルファーレさん
業務用のドライアイスは探せば結構ありますよ〜
cmdiverさんのおっしゃるように葬儀屋さんに問い合わせてもご紹介下さいますよ〜
私は近くのサーティーワンの店長さんに2千円位で分けて頂いた事があります(^_^;)
2022/5/26 21:58
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
徹.鈴さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
ゴムのスクレーパー購入します!
ケーキ作りのゴムベラの役割ですね^^
良いご助言を頂き有難う御座います♪
2022/5/26 22:00
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
多分、
こんなフル装備されてる方はいらっしゃらないと思います(笑)
ご自身のポイズンリムーバーなどの点検もされてくださいね
2022/5/24 21:51
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
あとは、ヒートガンくらいでしょうかね?
2022/5/24 21:54
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ビンの蓋に収縮フィルムを装着するためのものです
Michaelさんなら、売り物のようなクオリティを求められるでしょうし
2022/5/24 22:00
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
なんですかこの装備。本業の方顔負けしそうですね。私にはちんぷんかんぷんですわ。(^^ゞ
2022/5/24 23:02
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2022/5/25 06:21
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michaelさん横からごめんなさい。
ファルファーレさん 以前私は洋バチを飼っていてた時採蜜後の巣枠を消毒業者に出す前、ビニール袋に入れドライアイスを入れたことが有りますが、やり方が悪かったのか巣虫が発生し巣碑を処分したことが有ります。
2022/5/25 09:10
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ファルファーレさん こんばんは。
洋蜂の採蜜は我が家の、農繁期の5~6月に採蜜していました。
巣枠を直ぐ殺菌消毒会社に遅れない為採蜜後の巣枠をビニール袋にドライアイスと共に入れ巣虫対策をしましたが、やり方が悪かったのか2回失敗しました。
結果報告楽しみにしています。
2022/5/25 21:03
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michaelさん ファルファーレさん おはようございます。
Michaelさん横からごめんなさいね。
ファルファーレさん クーラーボックスを使うのは気が付かなかったです。
此れだと長時間低温を維持出来、殆ど密封状態になるので酸欠になり成功するでしょうねー。
私は約150ℓのビニール袋に巣枠、ドライアイス2kg入れ口を縛りスチール製の保管庫に入れて行っていました。
結果日誌投稿お願いします。
2022/5/26 07:37
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michaelさん横からごめんなさい
ファルファーレさん こんばんは。
最初は岡山市のドライアイス製造販売店で購入、販売店さんの紹介で2回目は近所の葬祭場さんから購入しました。
クーラーボックスでしたら成功間違いなし。
日誌お待ちしています。
2022/5/26 20:13
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんにちは
良い品物ばかりで十分ですね~でもなるべく最小限の用具でしないと後の洗浄が大変です。これが私は一番嫌です~蜂蜜付いた物をお湯で洗っても、中々綺麗になりません。大きい容器は台所で洗えず、お風呂場で洗って、外で乾燥しなくては・・・・採蜜は思ったより簡単ですよ、楽しんでくださいませ(*^-^*)
2022/5/25 11:10
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
こんにちは。 素晴らしい道具揃いです。完璧ですね。道具を買いそろえる時もこれがいいかなー?あれがいいかなーと選んだりしている時点から楽しいですよね。 昔は晒を袋にして空き部屋で温度をかけてぽたぽたと…
それしか道具有りませんでした、今もですが(笑) 今年は1群しかいませんので採蜜までいくかどうか?心配ですなので羨ましいです。勉強させていただきます。
2022/5/26 17:08
道具揃えが凄いです。勉強になります。
2022/5/24 21:48
足りないものを書くよりも、要らないものを書く方が大変?(/ω\)
それよりも、今の時期はハチミツそんなに入ってませんよ。
大型の機器類は出番なしですね。
2022/5/24 22:12
>6月末頃の採蜜はそんなに多くないのですか?
何だ、1ヶ月も先の話ですか。6月末~7月なら大丈夫です。
とは言え、巣落ちの危険性を考えると7月末とかは避けた方がよろしいかと・・・?
2022/5/24 22:33
Michaelさん、こんばんは。
糖度計だけでも3種類も揃えたのですか?そして業務用冷凍冷蔵庫。私はそこまで考えていませんでした。何だか頭がフラフラしてきました。
2022/5/24 22:17
こんばんは^_^;
ほぼ本業並みの装備ですね〜 母の日のプレゼントで更に完璧に近づいてますよ^ ^
これ以外で必要な物が思い付きません!逆に参考なりました^ - ^
今月に採蜜した時、首の後ろ刺されました、農作業用の面布はやはりダメですね〜ちゃんと養蜂用の面布使うべきでした(;ω;)
これからの作業は暑いですが、気をつけてなさってくださいね♪
2022/5/24 22:34
Michaelさん
私も冷凍によるスムシ駆除をしてますが、炭酸ガスやドライアイスの二酸化炭素でも駆除出来ないかと思っています、まだテストはして無いですが、これだと厚めのビニール袋だけで済みますし、冷凍庫から早く出してと家族に言われないかと思案中です♪^_^;
刺される場所によりますが、誰か1人近くに居てくれると、針を抜いてもらえますよ。首の後ろは自分では抜けません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
本当に採蜜はおっくうになります。自分の食べる少量だけで良いのですが、去年嬉しくてお裾分けしまくったら、本物のハチミツのファンが生まれて催促される様になりました(O_O)
そんなすぐに出来ないよと伝えて今回の採蜜は内緒にしてます^ - ^
2022/5/24 23:00
Michaelさん横からすいませんm(_ _)m
cmdiverさん
こんばんは。さすが試されたのですね^ ^
二酸化炭素ぐらいではスムシ、その卵は駆除出来ないのですかね?^_^;
次回、少しの巣板で実験してみたいと思います。
体験談ありがとうございました。
2022/5/25 20:49
cmdiverさん
そうなんですね〜^_^;
仲の良い酒屋さんが「ミドポン(ビールを作る時に使うタンク式の二酸化炭素)を卸したらでぇ〜」と言ってくれたのですが、大層な装置なんで躊躇しています^ - ^
アクアリウムしてる人なら水草育てるのによく使う緑色のタンクです。居酒屋に必ずあるアレですね^ ^
低温で結晶化してるドライアイスの方が使いやすそうですが、量が必要そうですね・・
クーラーボックス内で低温にして、比重の重い二酸化炭素ですから、上部から酸素抜いてみます٩( 'ω' )و
2022/5/25 21:17
cmdiverさん
こんばんは
Michaelさん横からごめんなさい
やってる規模が違いますね(*_*) 2キロものドライアイスなんて、何処で買えるのですか?
こちらはやっても一箱ぐらいですかね〜
やってみたら投稿してみます^_^;
2022/5/26 19:51
Michaelさん
こんばんは♪
わざわざ買わなくても、料理用のゴムヘラで十分ですよ^_^;
最後にこそぎ落とす時に便利です。^ ^
こちらはまだ手で絞ってます。 ただ、6月に採蜜が増えそうなら、圧搾機を考えます^_^;
同じく、重くて越冬群を7段で越して分蜂後に採蜜。 おっくうですよね〜
計4箱分手絞りしましたが、筋肉痛が酷い!(笑)
その後の、蜜蝋を摂るために蒸し器で採取しますが、手絞りだと黒蜜の量も多過ぎますね。
給餌用と自家消費以上に摂れてしまいます(*´ω`*)
2022/5/26 22:21
Michaelさんおはようございます^^
道具揃えが凄いプロ並みですね~ その中の何点を実際に使われるのでしょうか(^^♪
実際に採蜜してからこんなものがあれば便利かもというものを揃えていけばいいんじゃないでしょうか!(^^)!
案ずるより産むがやすしですよ~ 採蜜は意外と簡単かもしれないです(^^)/
週末養蜂チャンネルや葉隠さんのYouTube動画を参考にすればよくわかると思います。
2022/5/25 08:34
採蜜頑張って下さい。
私は、道具が100円ショップのパン切りナイフと衣装ケースとザルぐらいしかないので、すごく勉強になります。
2022/5/25 18:39
Michaelさん 写真にある防護服があれば刺される心配はまずないかとは思いますが、私はいつもビーサイレントの液を3倍くらいに水で薄めて使っています。数年前に何度か刺されて一度蕁麻疹が出たことがあったので絶対に刺されないように注意しながら採蜜しています。作業に入る前にシュシュとまとわりついてくる蜂に噴霧します。時には簀子の上に2~3回噴霧するとほとんどの蜂が嫌がって下へ降ります。また防護服を着て腕、首回りなどにもシュシュしておくと嫌がってまとわりつかないように思います。充電式ブロワは当然用意されていますよね。採蜜を楽しまれてください。
2022/5/25 22:22
Michaelさん ブロワは蜂を下へ追いやるときにも使いますが、切り取った重箱を横にして巣と巣の間に潜んでいる蜂を吹き飛ばします。吹き飛ばしたらすぐ重箱をタッパーの中に入れ蓋をすることで犠牲になる蜂を出さなくて済んでいます。
2022/5/26 08:12
Michaelさん、こんばんは!
どこまでも続く器具の写メに圧倒され続けました(((ʘ ʘ;)))
わたし少し前予定外の採蜜となってしまったのもあるんですが、L字型金具と防護服とボールとパン切りとブロアーのみでした( ˊᵕˋ ;)
巣蜜は少なかったのでぎゅっと手で搾って...こちらの道具の画像、勉強になります!
Michaelさんのを完璧な道具揃えを基準に、自分に必要なものをチェックしたいと思います"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
2022/5/26 18:28
Michaelさんこんばんは(^^)
一つだけグッズの追加をお願いします。
それはゴムのスクレーパーです、去年の採蜜で最後の一番で大活躍でした!
本当に無駄無くです、150g一瓶追加できました(^^)
2022/5/26 21:56
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
howdybees
山口県
昨年10月にクマが現れ、すべての群れを失ってしまいました。また0群からの再出発です。皆さんどうぞよろしくお願い致します。
howdybees
山口県
昨年10月にクマが現れ、すべての群れを失ってしまいました。また0群からの再出発です。皆さんどうぞよろしくお願い致します。