投稿日:2022/6/8 17:28
一週間前に行ったら越冬群2箱がこんな感じになっており、さあ大変!!
恐らく巣門箱の壁に巣板はくっついているし・・
前回は下記の写真の様に巣門枠を塞ぎ、その下に重箱を足して巣落ち防止棒を下側にして何とかクリア出来ましたが、今回もまたかよ!!(泣)
それでも何とか周りをナイフでカットして一段継で成功しました(^.^)/~~~
それにしても不様な姿形・・
下の写真の巣箱は地主さんのですが、これが又厄介な巣箱で、地主さんの友人が作った角胴を昨年私が半分にカットして採蜜し、その後は箱に合わせて巣門箱、重箱を作ってあげたのですが、もうどうしようも無い感じで、巣門枠を又作り用意して行ったのですが、前回採蜜した半分の角胴を無理やりはめ込んできましたが、巣板も少し壊れましたがなんとか出来ました。
それにしても重かった~~!! 28日に採蜜予定です。
いよいよ持ち上げ機を作らねばデス( *´艸`)
Michaelさんおはようございます!
スポーツジムで( ^ω^)・・・
多少は違うかもしれませんが、私の巣箱は30mm板で内径220mmですから何とかなりました。地主さんのは板厚が12mmしかなくて、外径240×270mmで箱が軽いから何とかなりましたが、バーベルの方が楽ですね!無理なら落とせば良いんだし~!(笑)
それにしても地主さんのは巣板が壊れ、蜂がワンワン飛び回り面布もかぶらなかったので「ヤバイ!!」と思いましたが刺される事も無く終了!ところが、もう一群の越冬群底板外して掃除してあげてるのにミサイル2発!!
頬っぺたと、手の甲に。この群はどうも気が荒くて今年6発ミサイル受けました( *´艸`)
群によって性格も違いますね!
ところで今夜はミツバチ談議はあるのですか??
2022/6/10 08:43
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2024年度知多半島産蜂蜜が完成しました(^^♪