ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2022/7/7 09:42
おはようございます
あららっ~留守を狙っての占拠かしら(笑) スズメバチにも素敵な巣箱だったのですね!
しかし下の方に巣が見えますね、どんな状態なのかしら???
いつまで籠城するかしら~(^-^;
2022/7/7 09:54
T.山田さん こんにちわ❣
この娘達には賃貸許可した覚えは無いのですけれどね(+_+)
このまま放置しておけば以前有ったように巣箱内に立派な巣を作ってくれるのですが、利用価値も感じないので強制撤去発動でしょうね^_^;
コメント有難うございました。
2022/7/7 11:03
こんにちは。
こんな事を言うと叱られるかもしれませんが、一匹づつ網でトールをしなくて良くなり。
一網打尽ではないですか?
毒ガス室送りですね。
返り討ちに合わないよう気を付けてください。
イチゴ半分引っぺがしました、残りは17時から・・・・??
ランナーが沢山ついています、いられるようでしたら、ランナーだけ切り取ってお持ちしますが?
2022/7/7 11:44
こんにちは
占拠されましたか。待ち箱様に大きな穴があるからですね。
巣が見えますが工作が早いのでしょうかね?
2022/7/7 11:51
cmdiverさん こんにちわ❣️
この1群については全滅出来そうですが、敵は大部隊なので困りものですね。
イチゴの件は有難く思いますが、前回頂いていますので家庭用には十分だと思います。
いつも有難うございます。
2022/7/7 12:37
たまねぎパパさん こんにちわ❣️
今は近付かないようにしていますので全滅させた後に確認してみようと思います。
待ち受け用の20mm巣門はスズメ蜂には丁度良い巣門口のようです。
有難うございました。
2022/7/7 12:39
ふさくんさん、こんにちは!
飢餓作戦では中の幼虫らが死んだ後、夏場の湿潤な気候なために乾燥が進まず腐敗してしまうのではと思います。
昨年収穫!?したテニスボール大の小さなコガタスズメバチの巣(幼虫10匹程度と推定)でさえ乾燥剤入りの容器中でダメになりました。
中の様子、是非とも見たいですが・・・
2022/7/7 15:23
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...