投稿日:2022/7/7 23:12
ハッチ@宮崎さん、おはようございます。
^ ^空調服を着ていましたが、暑かったです。巣箱の側で3度休憩しながら頑張りました。
涼しげな動画ですね。モンキアゲハに癒されます。
コメントを頂き、有難うございました^^
2022/7/8 07:54
おっとりさん、こんにちは。
^ ^さらっとした暑さでしたね。今月の予定の日割りをして「今日しかない!」との判断で、熱中症にならないように注意して頑張りました。
おっとりさんは早起きなので、炎天下を避けて涼しい時間帯に作業が出来ますね。
コメントを頂きありがとうございました^^
2022/7/8 15:17
cmdiverさん、こんばんは。
^ ^もう若くないので、休み休みの作業でした。人の倍の時間をかけるとできるだろう的なやり方で通しています。
cmdiverさんこそ、何でも出来て若々しいですね。
お互いに、熱中症対策をしながら、迎える酷暑を乗り切りましょう。
いつもコメントを頂きありがとうございます^^
2022/7/8 19:57
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
梵ちゃん家の新宅群が3/29日に分蜂しました❣️
梵ちゃん家で初分蜂しました❣️
アカリンダニに蝕まれた女王蜂の気管!!
久しぶりの投稿、養蜂活動再開‼️
2023年度は前半騒ぎ過ぎて、後半バテました。
2023年、越冬全群の鏡検第2弾開始!!
おはようございます、bee&beeさん!
日当たりいい場所での草刈りは大変なことだったでしょう(>_<)
昨日夕方、林間の涼しげな下草雑草中に咲くキツネノカミソリにはモンキアゲハが優雅に舞っていました。
2022/7/8 06:00
bee&beeさん
青空と緑、清々しい所ですね。
私も草刈りはしますが木陰の下を狙っています。
炎天下ではさすがに暑いですよね。
お疲れ様でした。
2022/7/8 13:14
bee&beeさん
早起きしてるのがバレましたか!
皆さんより半日はやいです(笑)
2022/7/8 16:04
bee&beeさん こんにちは。
涼しそうな感じに見えますが草刈りとなると地獄ですね。
此れだけの面積を刈払機で遣れれるとはまだまだ若いですね。
私でしたら10分持ちませんね。
熱中症に気を付け頑張ってください。
2022/7/8 16:56
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。