ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
日本ミツバチから家庭菜園までの色々日誌(*^^*)

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣…もっと読む
投稿日:2022 7/10 , 閲覧 532

先日師匠から頂いたAIJさんのフローハイブと自分で昨年購入したフローハイブ2セットのハイブをリフォームして2セット作りましたが、うっかりハイブを転倒させて屋根が真っ二つに割れてしまいました(ーー;)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/063/6372023555131742460.jpeg"]

困っていたら…ご近所の新築の家を建てておられた三井ホームの下請け業者さんが余っている木材で屋根の補強をして下さいました♪

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/029/2989302888288765155.jpeg"]

何と親切な棟梁さん!感謝です!

ペンキも塗ろうかと仰って下さいましたが、申し訳無いのでお断りして塗り直し完成(^.^)

しかしその後…

今年も採蜜の機会を逃し?2年目巨大重箱7段目に突入してしまいました(-。-;

盛り上げ巣を作った春分蜂入居の古墳群は夏分蜂をし、スノコ枠がある為、フローハイブを載せる事をとうとう辞めました(^_^;)

と言う事で今年も2年目採蜜しない道楽養蜂爆進となりました^^;

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/141/14118417274862706170.jpeg"]

子出し群は色々対処しておさまりました。

やっとワーカーの数が増えましたが…蟻とカマキリ、カエルとの闘い中。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/079/7952746252744969112.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/106/10658702692081070498.jpeg"]

そんな群には色々な生き物がやって来ます。

重石のブロックにカルシウム補給へやって来たカタツムリ君がブロックの上に大量に居る蟻に驚いています(^◇^;)

[uploaded-video="c863cb90001511ed9d4c8168df433dc3"]

その姿に驚く私(-。-;

入居当初から巣箱の乗っ取りに遭っていた群は女王蜂の不調?不在?で2ヶ月後に消滅しました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/059/5940630735078164318.jpeg"]

ワーカーの産卵は無し。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/067/6761802404746438416.jpeg"]

黒っぽい艶々な腹部の小さなワーカーが多くなり2ヶ月をかけて少しずつワーカーが減少、消滅する数日前から若いワーカーが出入りしています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/087/8734994544435778819.jpeg"]

きっと盗蜜ですね。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/141/14158110878782080939.jpeg"]


翌日蟻が出入りしたので消滅を確信、内見をすると小さな巣碑を2枚残し消滅しました。

最後まで見守りましたが…想定内の可哀想な結末を迎えました。

辛いですね(-。-;

今年の大阪は夏分蜂が多いです。

異例の多さです(-。-;

国立環境研究所の研究員の方に強群ほど夏分蜂が増えますとの事でした^^;

彼女達が子孫を残す事を選んだのですからこのまま見守りたいと思っています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/161/16174834128975581738.jpeg"]

さて出勤前にアオダイショウが自宅の門で絶命しておりました。

アオダイショウのウロコの柄と色合いはとても美しいです。

個人的には好きな柄のヘビです^^

よ〜く観察して死因を特定?これはマウスロットかしら?

症状が悪化して捕食出来なくなり絶命⁇と言ったところでしょうか?

矢張り自然界は厳しいですね〜

皆様野生の生き物は直接素手で触れませんように^_^;

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/160/16099955232551671185.jpeg"]

先日たまたま寄った珈琲専門店のオーナーが麻袋を沢山下さいました^^

まだまだ麻袋が沢山有るとの事で後日追加で下さるそうで、嬉しいお言葉です♪

まだ夏が始まったばかりですが、早くも冬の準備を始めております(^_^;)

さて既に毎日の猛暑で普通の空調服では耐えきれなくなり…

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/076/7613630099987035452.jpeg"]

保冷剤を入れるベストを購入してみました。

この保冷剤を入れるベストを空調服の下に着用するヒンヤリとしてとても快適ですよ^^

空調服だけだと暖かい空気を巡回されるだけなので当たり前のお話ですが…涼しく無いです^^;

そして先日蜂友さんが自作スズメバチ捕獲器のご紹介をされて居られるのを拝見し試してみたくなり、スズメバチ捕獲器を購入してみました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/139/13998509215047543372.jpeg"]

なるほど〜面白い作りです。

少しサイズが違う所は補修してみようと思います^^

これで上手くスズメバチを捕獲出来たら粘着シートへ取り付けたい思います^^;

そうそう西瓜がこの雨で大きく成長しておりました♪


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/161/16169998434789933238.jpeg"]

明日もお仕事…

皆様明日も猛暑に負けず頑張りましょうね〜

コメント16件

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 7/10

Michaelさん コンニチワ どれも上手く管理していますね。スズメバチ捕獲機まで購入しましたか。日本ミツバチには必要は無いですね。自分も2個購入しましたが、10年前:オオスズメバチが4匹入った後に蜂がそれに纏わりつくので、外しましたね。場所によって好いかもですので、御自分の判断でお願いしますね。昨日空調服を着て3時間草刈りをしましたが、暖かい空気でも、着て居ないよりは、非常に良いですね。お疲れ様でした。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 7/10

こんにちは。

保冷剤ベストこれは良いですよ。

現役の時300トン起重機船に乗っていた時、夏は必ず元請けから、保冷剤ベストを無料配布していただきましたね。

今日も保冷剤ベストの上に空調服を着て農舎を片付けていました。

良い物をポチされました、良いですよ。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 7/10

onigawaraさん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

昨年テン&シマさんの所へ遊びに行って、粘着シートに生きたスズメバチを付けて居られました。

今年は粘着シートにスズメバチを付けるために捕獲器を載せてみようと思っております^^;

onigawaraさんはスズメバチの対策はどの様にされて居られますか?

まだまだ試行錯誤中です。

何か良い方法が有ればご助言頂ければ幸いですm(__)m

コメントを頂き有難う御座います♪

猛暑故お身体をご自愛下さいね(*^_^*)

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 7/10

cmdiverさん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

いつもお世話になりますm(__)m

6月からの猛暑についに我慢出来なくなりました。

早くも限界を迎えこの保冷剤ベストを購入しましたが、矢張り冷風が背中を通り抜け涼しいですね^^

もうこれ以上冷たくする方法が見つかりません^^;

取り敢えず今年はこれで乗り切りたいと思います。

コメントを頂き有難う御座います♪

猛暑故お身体をご自愛下さいね(*^_^*)

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:2022 7/10

Michaelさん

お疲れ様です! 良い商品購入されましたね~この分は肩近くまで保冷剤入りますので良いですね! 早速ポチっとしますね~教えて頂きありがとうございました(*^^*)

風車@埼玉 活動場所:埼玉県
投稿日:2022 7/10

Michaelさん

<スノコ枠がある為、フローハイブを載せる事をとうとう辞めました(^_^;)

どのような状態で搭載しようとしているのですか。

私はスノコ枠を撤去して搭載しておりますが・・・。

それが最も登る率高いですよ。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 7/10

T.山田さん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

これは良いアイテムですよ〜

私早くもこの猛暑に限界がきてしまいました。

先日 お昼休みに作業をして軽い頭痛がして以来無理をしない事にしました^^;

首も背中もヒンヤリとして空調服の風がぬけて快適ですよ。

昨年空調服を購入した時は涼しいと感じていたのですが…人間慣れは恐ろしいものですね…

これは間違いなく良いアイテム、是非ご購入してみて下さい!

コメントを頂き有難う御座います♪

猛暑故お身体をご自愛下さいね(*^_^*)

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 7/10

風車@埼玉さん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

いつもお世話になりますm(__)m

それが…元巣だけで当初新しい入居群へハイブを載せるつもりが無かったんですよ。

それが元巣の巨大な巣箱と縁切りするには採蜜をするしか無いんですよね…今年6月から恐ろしい暑さで巣落ちの恐れのある元巣を触るのが怖くなりました(-。-;

そして今春入居の古墳群(盛り上げ巣あり)へ載せようかと思っていたら夏分蜂を2回して…とうとうこの暑さでスノコ枠を取り外すのが怖くなって諦めました(~_~;)

このスノコ枠はスノコ板と給餌枠をねじ止めしてしまっている為、一旦巣を切り離さなくてはならないんです。

ただ分蜂を繰り返して巣碑も柔らかく巣落ちしてしまうのでは無いかと怖くなり手を出せなくなりました。

全てタイミングを合わせれなかった結果なんです(ーー;)

とうとう巨大元巣の採蜜をする事もなくただ段が増えてしまい、古墳群も巢板の伸びが早く継箱を…

悪循環を繰り返しております(-。-;

今年採蜜無し2年目突入してしまいます(^◇^;)

どうしたものか…

コメントを頂き有難う御座います♪

猛暑故お身体をご自愛下さいね(*^_^*)

つばくろう 活動場所:山形県
投稿日:2022 7/10

Michaelさん、こんばんは。

アオダイショウがお好きなMichaelさんは頼もしいです。私は蛇は苦手です。私の祖母は隣のおばさんが蛇が来て悲鳴を上げているとき、手で捕まえて放り投げてあげていました。でも毛虫が大の苦手でした。父はマムシの牙を抜いて私のおもちゃにしたと言っていましたが私は記憶にありません。祖母と父のDNAを私も受け継ぎたかったです。

採蜜と継箱は私も億劫です。フローハイブの事も勉強したいと思いました。

簀の子の溝が長い所と短い所があるのはなぜですか?

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 7/10

つばくろうさん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

子供達が幼稚園の頃移動動物園が園に来ていたのですが、ニシキヘビを首に巻いてもらい喜んで居たら…近くに居られた保育士さん達が怖がって逃げて行かれました(^_^;)

こんな母親に育てられた子供達も平気なようですが…主人の家の者は全員嫌いなようで、このヘビが門の前に落ちているのを見つけた姑は天変地異が起こったかのように悲鳴を上げていました(^◇^;)

仕方がないのでビニール袋に入れて、捨てて貰うように姑へ手渡すと逆ギレされて叱られました(-。-;

アオダイショウはブルー系の色合いでとても綺麗な柄合いなんですけどね…

でも私はゴキブリは怖いです(^◇^;)

ゴキが出たら姑を呼んで退治して貰っています(^^;;

流石つばくろうさんですね〜

良く観察されておられますね〜

今回スノコを色々作ってみました。

一つは幅の細いスノコのパターンとこの四方が短いタイプのスノコです。

実は昨年古参の養蜂家から頂いた巨大巣箱は十字に入れた角棒でした。

これはダメですね〜

太い角棒を嫌って避けて巢板を作ります。

大きな空間で営巣にムラが出来ると巣落ちし易くなるんです。

私が作った四方を短くスノコを作ると四方に確実に巣碑を作ってくれるので巢板に偏りが少なくなると考えました。着実に巣碑がくっ付けば巣落ちし難くなるかと…1番巣落ちしない方法はcmdiverさんのスノコ式だと思いますが、私の地域はダニの蔓延地域ですから…出来るだけMを広く行き渡るようにしたいと思っているのでなかなかスノコ式に手が出せません(-。-;

まだまだ手探り状態での巣箱作りで、今回もフローハイブを載せるのにうっかりスノコを給餌枠にねじ止めしてしまい給餌枠だけ取り除く事(春入居群で巣碑が軟弱)が出来なくなりました(-。-;

もっと後々の事を考えるべきでしたね…なかなか進歩がないです(-。-;

コメントを頂き有難う御座います♪

猛暑故お身体をご自愛下さいね(*^_^*)

Birdman 活動場所:広島県
投稿日:2022 7/11

Michaelさん  保冷剤入りの空調服用のベストはいいですよね。良いお買い物だと思います。私も一応持ってはいますが、でも、熱中症のリスクを避ける意味でも、農家さんがよくやられているように、草刈りは、早朝や夕方などまだ気温が低い時間帯か、小雨が降っているような雨がちの気温が低い日に行うのがいいですね。それなら普通の空調服でも大丈夫ですし。でも普通に勤務されているMichaelさんには、それはなかなか難しのかもしれませんね。私は大体雨がちの気温が低い日の午前中に、雨の合間を見て、それっ今だ!と草刈りしています。

アオダイショウは、外傷がないのでしたら、暑さでまいってしまったのかもしれませんね。変温動物は高温に弱く、特にヘビは弱い感じです。アオダイショウは人間が長時間(15分以上ぐらい)触っていると急速に衰弱して死んでしまうほどなので、最近の気温の高さで、うまく冷所に逃げ切れなかったのかもしれませんね。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 7/11

Birdmanさん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

子供達がそれぞれの大学で濃厚接触者となりバタバタしておりました(^◇^;)

毎回こんな事ばかりで3年目ともなると疲れてきました(ーー;)

さて大阪は6月から夜でも30℃ほどありました。

慣れは恐ろしいもので昨年空調服を購入した時はこれでも涼しく感じて居りましたが、今年は空調服だけでは我慢出来ずこの保冷剤ベストを購入してみましたf^_^;

これは良いアイテムですね。

空調服は手首と首元から風が吹き抜けて涼しくするアイテムですが…外気が40℃近くあるとその暑い空気が空調服の中へ入ってくるので暑くて…(-。-;

この保冷剤ベストを着用して上から空調服を着用すると外気が服の中へ入って手首首元から出てくる空気は保冷剤で冷たい空気が抜けて行くのでとても涼しく感じます(^.^)

これ以上暑くなったら日本ミツバチも死滅するのでは無いかと心配しております(^◇^;)

確かにヘビも死滅する暑さですよね。

このアオダイショウの死骸をよ〜く観察していたのですが、口に怪我をしているので死因はマウスロットかと思いました^^;

でも暑つさで死んで他の動物に食べられかけたのかもしれませんね。

あまりにも綺麗な柄なのですっかり見惚れてしまいました(^.^)

コメントを頂き有難う御座います♪

猛暑故お身体をご自愛下さいね(*^_^*)

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 7/12

Michaelさん おはようございます。

スズメバチたくさん獲ってください。

網で1.2匹捕獲刺されないようにおとりを捕獲器に入れてください。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/001/197051999018576179.jpeg"]
たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 7/12

こんにちは

なんですか、この量は?スズメバチの唐揚げができそうですよ。(^^ゞ

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 7/12

たまねぎパパさん

此れは昨年の写真です。

スズメバチ捕獲器効果はありますよ。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 7/12

cmdiverさん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

凄い量ですね(^◇^;)

こんなにやって来たのですか…(-。-;

これなら生きたスズメバチを捕獲出来ますよね!

この生きたスズメバチでスズメバチの友釣り?したいです^^;

粘着シートも購入したのでそれにもつけて巣箱の上へ置けば良いですよね(^。^)

今年はスズメバチが多い嫌な予感がします。

頑張ってみますね^^

いつもご助言を頂き有難う御座いますm(_ _)m

投稿中