投稿日:2022/7/11 02:41, 閲覧 1622
わ~ん๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐ 朝まで満杯で外壁にビッシリ溢れていた蜂娘ちゃんが、丸っきり居なくなっちゃいましたぁ~。。。
今朝も、朝から壁を埋め尽くしていたので、昼間暑くなったら、苦しそうだなぁ、大丈夫かなぁ~(~_~;)と思いながらも、何の変わりも無かったので、普通に営業をして居ました。昼頃、友人が来てキウィ群を見に行った時も、外にはビッシリ張り付いていたと話して居て、採蜜をいつにするか、そんな話になって居ました。昨日の日誌も満杯の事ばかりでしたのに。
https://38qa.net/blog/289331
3時過ぎ、営業を終えて、外の片付けに行った際、ふとキウィの方を見ると、黒く固まって見えた蜂箱が、元の箱の色に見えました。えっ?!ミツバチさん達は??と近寄ってみると、ナント!外壁にも発射台にも誰も居ないんです(◎_◎;)
急いで装備をして、内検をしてビックリΣ(゚д゚lll)ガーン 昨日の内検では、ヨモギの葉っぱで除けても除けても、蜂娘ちゃんが溢れかえっていたのに、壁にも巣板にもパラパラしか蜂娘が居ない。
えぇ~~~~~(''Д'') 今、蜂プロのゲンさんと話して居たばかりの事が。巣板の突端に王台が見えるけど、分蜂の可能性はあるのかと。
巣板は、5段めの継箱の下のラインまで伸び、ミツバチさんが溢れて外壁に引っ付いていた事。昨日の内検で、もう限界だろうと思い、採蜜の為の準備を考えている事。
それ以外に、ただ気がかりな事が一つできて、どうやら王台ができてるみたいだと。
昨日の内検写真で見えた巣板の突端にポチっと出っ張りが❣ まさか、王台?! 気になって、一昨日の質問コーナーの続きに載せた写真を葉隠さんに確認して頂いた処、やはり王台だと判明し、ゲンさんにも経験談を聞きたかったのです。
その会話で、私の呆け具合がまたも判明。5月下旬に雄蓋が落ちていた事があり、ゲンさんは、その後、1回目の分蜂が済んでいるというのです。私には、その後の分蜂の兆しが感じられなかったので、分蜂は無かったのだと思い込んでいました。そうかぁ~そうだったんだ~(^^; ホントにノー天気でした。
私は、逃去じゃなく、分蜂と信じたいなぁ~( ˘ω˘ )
いずれにせよ、残った蜜蜂さん達の今後の暮らしぶりが心配になります。誕生する新女王が、シーズンオフで激減した雄蜂と、上手く交尾できたら、キウィ群は存続できます。
そうなるように、祈るしかありませんね~୧(˃◡˂)୨ キウィ群の生命力を信じます❣
採蜜か継箱かで、今日の朝まで頭を悩まして居たのが、何だったんだ(´・ω`・)エッ?
・・・天と地ほどの違いですなぁ(;´д`)トホホ
2回の夏分蜂は、昨年のタワマン群(お祖母様女王)と同じ運命です。やはりDNAですかねえ(・_・D フムフム・・・私は脱力です。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ティハウスレリッシュさん、
いつ帰ってきても住める巣箱をいくつか用意しておきましょう。
他所に言っても殺虫剤で殺されてしまうから、早く戻って来なさ~~~い。
こちらは一昨日天然入居がありましたが、案外ティハウスレリッシュさんと同じような境遇の蜂が来たのかも知れません。
春でもない初夏!
No-天気が良いです おっとり=ドジ=ぼんくら
来るものは拒まず、去る者は追わずでいきましょう!
2022/7/11 05:46
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます
あれだけ沢山いたチビッ子が分蜂したのですね。私もチビッ子で溢れていて継ぎ箱を2段足した翌日に分蜂して巣板が見えて継ぎ箱を2段外しました。(^^ゞ
私と同じ自然に返したのですね。(^^ゞ
2022/7/11 06:20
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ティーハウスれりっしゅさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。分蜂なら良かったと考えるべきですかね? 自然の場合は巣版が満杯になると逃居(新しい巣箱(洞とか))へ移動しますね。元気にはなると自分は思いますし、見届けるしかないですね。何時も1~2段は空間が有ると良いですね。自分も自宅のが同じようになって来ていますね。お疲れ様でした。
2022/7/11 07:28
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとりさん 有難うございます。
はぁ~、そうですよね。
去るものばかりで、猿も来ますしね(^^;
私の蜂飼い生活1年3か月の間に、去る蜂娘群は、10回中9回。90%も自然に帰す事が出来たぁ~(^^♪って、喜べばいいんですね(◞‸◟)
2022/7/11 08:32
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
長屋のミツバチさん 有難うございます。
やはり、一つのパターンなんですかねえ?!
気を配るのは、スムシですね。この群は、新入居の頃、スムシに狙われました。1週間に1回ずつ、えひめAIを噴霧して、スムシの幼虫予防をして居ました。蜂娘が増えてからは、もうスムシの糸も見当たらず、自力解決が出来て居たのですが、また、メンバー不足で、危ないですよね(,,Ծ‸Ծ,,)
気を付けます❣
2022/7/11 08:37
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ティーハウスれりっしゅさん
お猿さんの話はぶり返さないで!!!!!
90%も自然に返す?ってそれは下手くそ(失礼)と言うことじゃない?
怒らないでね。
本当の事(思った事を口ださないのが日本社会で生き抜く術)を書いちゃだめ!って何時もパートナーに怒られています。
2022/7/11 08:38
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ティーハウスれりっしゅさん
この春は私の5群から15分蜂ほどあったと思いますが、殆どが何もしなかったので、どこかへ 行ってしまいましたよ。
その内師匠の丸洞と私の丸洞へ戻ってきたり天然入居したのが4群でしょうね。
2022/7/11 08:42
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん 有難うございます。
たまねぎパパさんは、今年?毎年??何度も自然に帰していたようですね。そのお釈迦様のような包容力、真似したいけど、中々、ダメージはジャブのように効いてきますねー。昨日は、何度も大きなため息をついて、CO₂を異常排出してしまいましたよ~(◞‸◟)
でもねー、睡眠時間が少なくても一回寝ると、直ぐに復活しちゃうんです~୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
まぁ、仕方ないな。もっと魅力的な、多分いつもの塚山に飛んで行ったと思いますよ。うちの周辺は、病気に強い、元気な日本蜜蜂がドンドン増えてるって事ですから(⌒▽⌒)アハハ!
2022/7/11 08:45
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくんさん 有難うございます。
私は、自然に帰す名人かもしれませんね~(≧▽≦)
10回中9回なんて\(◎o◎)/!
周辺地域が反映すると思えば、まっイイかぁ~❤
2022/7/11 08:48
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
onigawaraさん 有難うございます。
そうですよね。逃去じゃないと信じたいですから、分蜂で良かったんですよね(≧▽≦)
今朝からは、どの娘もスムーズに外勤をして帰って来てますから、満員じゃなくなって、仕事はしやすくなったみたいです(๑≧♉≦)エヘ
やはり、継箱の足しを作らなければいけないですね。
2022/7/11 08:52
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
葉隠さん 有難うございます。
これで採蜜をした方がイイんですか?(◎_◎;)
私は、蜜を集めるメンバーも少なくなるから、採蜜しないで様子を見守る方がイイのかと思っていました。
そうなんですね、今の蜂娘の住まいにしては、大き過ぎる訳ですか?!
採蜜、、もう遠ざかった事だと思っていましたが、考えてみます。
というか、スムシにやられないように、早目がイイんですよね?? (-ω-;)ウーン よく考えねば。。。
2022/7/11 08:56
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとりさん カッコよく銘打って、「自然回帰主義」とでも申しましょうか?! おっとりさんも自然回帰主義ですね~。◠‿◠。♥
2022/7/11 09:02
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
はっちゃんさっちゃんさん 有難うございます。
なるほど~(・_・D フムフム 広過ぎる住まいがとても大変なのは、よくわかりますね。
今の私も、同じ。両親が高齢者アパートの方へ避難しているので、2軒の住まいを管理するのは、とっても大変ですもの(;^ω^) その分、隙が出来ます。
予想では半減の蜂数。という事は、その分の蜜が減ってるって事ですね。それでも、その隙間を縫って、スムシが入り込んだら、てき面やられちゃいますね。
取り敢えず、1段上を切って、下に1段継ぐ計画で、準備を始めたいと思います。
本当に、蜜蜂の飼育は奥が深いです。◠‿◠。♥
2022/7/11 10:08
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとりさん 鴨長明の方丈記は、メジャーだから1度は読んだはずですけど、どんなんだったっけ?!
自然農法は、初めて聞きました。今のおっとりさんにピッタリ響いてる気がしますね。
2022/7/11 10:11
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ティーハウスれりっしゅさん
方一丈(約3m四方)の草庵に隠棲した鴨長明。
大きな住まいは要りません。
小さな庵でひっそりと暮らしたい。
福岡正信さんは
耕さず、肥料撒かず、 ミミズやモグラに耕して貰い粘土団子で作物を育てる。
除草剤などもっての他。
2022/7/11 10:38
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとりさんの目指す世界ですね~(^^♪ 私は、50%がその世界好き。後の50%は、俗世間まみれも捨てられませんわ( ̄▽ ̄;)
時々そっち、時々こっちって、ズルい生き方ですね( TДT)ゴメンヨー
2022/7/11 10:52
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ティーハウスれりっしゅ様 こんにちは。
今のお気持ち、共感しながら受け止めました。蜂さんたちと共に暮らす日々、本当にいろいろなことがありますね。やはり自然の摂理、奥が深いですね。
我が蜂場でも、自然回帰の分蜂が今季3回ほどありました。いつかまた、自然界から入居してくれる蜂さんたちがいると思います。
この上は、残り蜂を大事に見守ってあげてください。分蜂なら残り蜂が跡継ぎだと思います。
2022/7/11 12:08
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとりさん こちらこそです!
・・・俗世間まみれの時がありますけどね(;^ω^)
2022/7/11 16:04
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
南麓の風と共にさん 有難うございます。
仕事終わりに今見てきましたら、健気に細々と外勤さんが行ったり来たりしていました。スムシ対策に気を配りたいと思います(●^o^●)
2022/7/11 16:06
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
みかんちゃん@清水さん 有難うございます。
ガラガラの巣を見ると、衝撃が走りますよね~(;''∀'')
この先が心配になりますしね。私は、明後日、上を1段採蜜する事にしました。元々、キウィ群は、もっと群が小さい時、スムシに狙われた群です。油断すれば、すぐにまた、スムシの天国になってしまうかも。。と思うので、皆さんのアドバイスを受け、採蜜を決めました。
本格的な採蜜は、初めての事です。足りなそうな材料を百均で調達して来ました。
以前に、採蜜のYoutubeを見ましたけど、細部は忘れちゃったので、今夜、見直してみたいと思います。ドキドキとワクワクで~す(*^^)v
2022/7/11 22:43
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
葉隠さん 有難うございます。
4月17日に強制入居させた次女群です。
https://38qa.net/blog/268672
動画を今から見てみますね~(●^o^●)
2022/7/12 00:23
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。
ティーハウスれりっしゅさん、こんばんは(^o^)
分蜂しちゃったのですか~(>_<)予想もしなかったですね・・・。
コンパクト巣箱というのも分蜂の原因のひとつなんですかね?一杯になるのが早く、群れを存続させるには分蜂するしかないとボス働き蜂が判断するのも納得いくような気がします。
残った蜂さんたちも気になりますね。新女王の交尾が上手くいき、群れが存続できればいいですね。
2022/7/12 02:45
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
RB211さん 有難うございます。
そうなんです~(;^ω^) 王台を見つけた時に嫌な予感がしたんですけど、直ぐ翌日に分蜂とは(◎_◎;)
私が促しちゃったのかなぁ~(-ω-;)ウーン でも、こればっかりは仕方ないですね。
コンパクト蜂箱は、ゆったりした蜂箱より、サイクルが短いという事を実感しています。真似させて貰ったゲンさんも、採蜜が早く出来るし、量は多くないから、蜂へのダメージが少ないと言っていましたが、よくよく考えてみると、私は、このサイクルに追い付ける暇が無いかも。。。と。
それでも、採蜜にしても継箱にしても、女一人でも簡単にできる事が一番の魅力ですね。
元巣のタワマンが、採蜜を諦めている群なモノで、蜜を採る為の知識や経験が丸っきり不足しているので、勘くらいもわからない(;^_^A 今回は、いい勉強になります。◠‿◠。♥
2022/7/12 09:13
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
まーやさん 有難うございます。
本当に、全てが教訓ですね。毎回、ビックリ目やがっかり目にもあいながら、楽しい目も見せて貰ってるので、奥が深いですね。
継箱に関しては、今回特に、超ベテランの方からも「継ぐのが早い」と、特別にアドバイスを送って頂いたりしたので、私は、これ以上群に我慢をさせて、窮屈にするのは可哀想と思って、何を言われても採蜜と継箱をしようと思っていた矢先です。やはり、毎日様子を見ているのは、自分なんだから、いくら初心者で経験が浅いからと言って、毎日の様子を直にみている自分の感覚も大事にしていかなければなと、逆反省もしました。
後で知ったんですけど、かなり有名な方から直接アドバイスを頂いたので、短い巣板が揃う位伸びるまでと、群には我慢させちゃいました。
この暑いのに、それは無理な事だと、逃去すら在り得るんだと、今回思い知りました。「こんなことで蜂は逃げたりしない。」という説は、「時と場合によって在り得る」に変更です(;^ω^)
2022/7/12 09:23
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
葉隠さん
ティーハウスれりっしゅさん、お邪魔します、
葉隠さん、色々な方法を教えて頂きありがとうございます。
全部覚えました。
2022/7/13 11:43
ティーハウスれりっしゅさん
おはようございます。
家の方でも先月同じことが有りました。
継箱しようかどうしようかと思っていた矢先に、パンパンに居た蜂達が冬を乗り越えた頃位に激減して復帰を期待して居たのですが、スムシにつけ入られ消滅してしまいました。
2022/7/11 05:52
おはようございます❣️
分蜂されて自然に帰っていったのですね。
強群になると子孫繁栄の方にスイッチが向くのでしょうね。
跡取り群が無事に成長する事を願っています。
2022/7/11 07:26
ティーハウスれりっしゅさん、おはようございます。
葉隠さんの補足ですが、分蜂した後の最上段は、蜂が蜜を持って出るので、蜂蜜でギッシリ、、、は期待できません。大事なことは、作業対処した後に下から見て巣脾の露出がなくなれば、処置は間違っていなかったと言うことだと思います。前年越冬群の春分蜂で、最後に巣箱を引き継いだ末娘群は、人間が掃除蜜、無駄巣除去をしないとスムシ天国になって最後は逃去することも多いです。立派な城も少ない手勢では負の遺産になると言うことですね。名人はその見極めが確かで、分蜂が終わったと判断してすぐに対処するので、末娘群もそのまま快適に暮らすことができ、同じ巣箱を何年も更新できるわけです。でもミツバチって基本、お引越しが大好きで、自分の財産に固執しないので、(大事なのは中身、蜂蜜)自然に任せて出ていくことを祝福してあげるのも、価値ある飼い方ではないかと私は思います。
2022/7/11 09:25
おはよう御座います!
溢れ出て居たのが、見えないと成ると、本当に…目を疑いますね( ・∇・)はっちゃんさっちゃんさんの〜ミツバチって基本、お引越しが大好きで、自分の財産に固執しないので、(大事なのは中身、蜂蜜)自然に任せて出ていくことを祝福してあげるのも、価値ある飼い方…に、ズッシリと来ました♪祝福してあげれる余裕?経験?は、持ちたいなぁと!!跡取りさん達が、スムシに負けません様に(╹◡╹)この時期、強群は…早めの継箱でしょうか!此方も、同じ様な感じなので、継箱して見ます^ ^
2022/7/12 06:06
葉隠さんこんにちは!横から失礼致します。大変、勉強に成る動画を、何時もありがとうございます^ ^
2022/7/12 11:41
ティーハウスれりっしゅさん
この群は今がスムシ侵食に一番無防備なときです。少なくとも一段採蜜、蜂数が半減したなら同時に二段目も切り取る。二段目を下から見て白い幼虫が見えるなら元に戻す。こうすれば巣板の露出がなくなります。採蜜後一~二段継箱すれば作業は楽でしょう。
二段目を切り取ることの適否は蜂数次第で判断すべきであり、実物を見ない当方の提案は正確ではありません。更なる分蜂もあり得ます。王台に要注意!
2022/7/11 08:31
みかんちゃん@清水さん
内検写真か動画があれば、少しはお役に立てるかもしれません。
2022/7/11 23:25
ティーハウスれりっしゅさん
うちも今日の夕方、巣門を見たら、蜂が1匹…。ちょっとすると0匹…。逃去なのか分蜂なのかわからない状態です!
7月になって4女が分蜂することがあるのかどうか全く知識がなく、逃去だと思ってますが、もしかして、我が群も分蜂だったのかしら????分蜂だったらいいけど、いや、今時期の交尾も心配ですよね…。
今年は夏分蜂多いのでしょうか?、私が内見し過ぎた逃去なのかしら?反省しきり。
2022/7/11 22:10
長屋のミツバチ
千葉県
今年からの再出発です。 よろしくお願いします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?