投稿日:2022/7/27 19:49
10年足らず以前から草刈り機のチップソウ研磨機を使って歯を付けています。チップソウの種類も豊富で直径の違い、ピース(?)の多少により調整しないと研磨がうまく出来ません。使い捨ての安いチップソウもありますが、長持ちしません。ある程度の品質を要求するとどうしても研磨して使いたくなるのが人情ですね。研磨機のダイアモンドディスクを取り付ける中心の軸が歯と接触して研磨できないものもあり、うまくいきません。改造できないものかと考えた末、チップソウの高さを変えるか、ディスクの位置を下げるか、要は軸と接触しないようにすればと思いつく。早速現物を見た結果チップソウの高さを基台より高くすることにしました。固定しているボルト・ナットを外し長いボルトとナットを余分に3個かませ高くしました。設計図(下手な絵ですが)のように持ち上げて軸と接触しない構造としました。
真横からと上から見た感じの絵です。試しに研磨してみると良い感じです。使ってみないと分かりませんが? 研磨機をお持ちの皆さん、どうしていらっしゃるのか? 他によいアイデアがありましたら教えて下さい。これで巣箱周りの草刈りもさらさらと出来るようになると思っています。
ミカドノタカリ
福岡県
7年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
38おっちーさん こんにちは
私も 替刃の研磨はしていますが どこのメーカーの何という機種をお使いなのでしょうか 私はニシガキ工業のものを使用していますが ディスクの面より前に飛び出ているものがあると危険ですよね まして高速で回るものに当たるなんてありえないのではないでしょうか 角度が変更できるようになっているとか 再度取説を見直された方が良いと思います。ちゃんとしたメーカーなら使用方法のユーチューブがあると思います それと 自分で改造されたようですが 強度的なものなど大丈夫ですか 十分安全を確認したうえで使用しましょう
2022/7/28 12:33
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2022/7/28 19:12
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
ミカドノタカリさん、こんばんは。コメント有り難うございます。cmdiverさんからも同様のコメント頂ましたのでコメントでお話しします。
2022/7/28 19:39
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
cmdiverさん、こんばんは。コメント有り難うございます。ミカドノタカリさんからも同じようなコメントを頂きましたのでコメントでお話しします。
2022/7/28 19:41
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
ミカドノタカリさん、cmdiverさん有り難うございます。メーカーは不明です。調べたのですが銘板も型番もありません。当時の箱があれば分かるのでしょうが。購入先は○ンマーですが協力会社と思われます。回転体の改造は危険を伴いますので、慎重且つ確実に行いました。以下に写真で説明します。
真上から見たところです。
横から見たところです。チップソー研磨機とあるところに研磨するチップソーをセットします。
チップソーが乗る台、高さ支持アングル、送りポストの支持台の下に相応のナットをかませダイアモンドディスクの中心より上で研磨できるように上に上げた様子です。詳細は下記写真です。
まあしっ停めて留めているので大丈夫とは思います。メーカーも型番も分からなくて、折角の配慮に申し訳なく思っています。有り難うございます。
2022/7/28 20:01
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちーさん こんばんは。
この機種でしたら私が使っているのとほぼ同じです。
ベビーサンダーの位置の調整で上手くいくはずですが?
草刈り刃の研磨は特別な場合を除いてはベビーサンダーをセンター前後の研磨が良いと思われます。
私はアサリ刃を研磨する時はセンターで前後、少し回転し研磨しています。
2枚刃~8枚刃はアサリ角度で切れ味が違います。
38おっちーさんのお持ちの研磨機は良いですよ。
調整が悪いのでは・・・・???
2022/7/28 20:49
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
cmdiverさん、コメント有り難うございます。うひゃー、言われてしまったー。サンダーディスクの位置を変えるための固定金具で調整が可能となっています。しかしどの位置で調整してもどうにもならないチップソーがあります。○ンマーの担当者は調整できるはずと言うのですが出来ません。丁度良い具合になるところに持って行こうとすると、ディスクを止めている輪っかか取付ネジに研磨する歯の次の次の歯(?)が当たりそうになり並び具合によってはガリガリとなってしまいます。私には調整が出来るとは思えないのですが不思議です。本当はディスクの直径線上で歯を研磨するのが理想だと言うことはよく理解できます。これをずらすということは邪道だとも。cmdiverさんが言われるのであれば出来るんでしょうね! 高さは違いますが、合わせ方を研究してみます。
2022/7/28 21:32
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...