清.佐
福岡県
投稿日:2022/9/5 17:13, 閲覧 687
昨年に続き無王群か巣板1.5段で発生しました。そこで健全群(巣板一部2段)の小さい群れと、合体を試み今年同様成功しました。その方法は、下記写真の通り健全群の下に無王群をいれ5日間放置し、6日目に無王群の巣板を撤去し蜂を巣箱1段追い込み健全群と合体させました。
上部コンパネ(底板)から上が弱小群(女王の居る健全群) 下部巣箱2個が無王群の配置です。 (合体初期の写真は撮影しなかった為、再現写真を撮り掲載しています)
底板は上下ともの網つきで下のスノコ枠は蓋無しです。下の無王群は巣門枠付き入り口1個、上の健全群は従来通り4面巣門で両軍とも巣箱台付で重ねました。上の巣箱台は足が有ると距離が遠くなるので足無しを使用。
蜂達を5日間観察結果は、健全群の置かれている場所に、突然無王群を置かれたので、上の健全群から働きに出た蜂は入り口が従来低い場所だった為、下の無王群の巣門から入り、間違いに気づくとスノコ枠や入り口から出て上の巣箱に入り直している様です。無王群の多くの蜂は巣の周りを飛んだり上の入り口を覗いたりせわしくしていましたが、争いは見られませんでした。
6日目に無王群の下に新たな巣箱を1個置き、採蜜時の通りブロワーで蜂達を下の箱に降ろして巣板の付いた巣箱2個を取除き、健全群の巣箱と結合しました。この間両軍の争いは目にする事無かったです。
下の写真・今回合体を成功させた巣箱の様子で、健全群巣箱2段に1段追加され3段構成に成りました。
考察 ➀無王群に対し健全群の女王のヘロモンを上から下の無王群に届ける事で、恋焦がれていた女王を近くに感じさせられる事、➁健全群の外勤蜂達いつも通りに帰還した巣箱が違っていただけで、争う気持ちは無い入場で有る事。➂無王群の蜂達は巣箱上部からのヘロモンと同じ匂いの蜂侵入によりあえて戦いを仕掛けない様に感じた。④重ねた期間か長い方が良い様に思います。この点が合体成功要因と思われる。今回無王群の巣板が2段有った為最終段階で巣板と蜂達を分離しての合体で分蜂捕獲時の通り周辺に飛び立つ蜂が居ましたが、蜂球する事も無く1時間以内に合体巣箱に収まってくれました。
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
清.佐さん
良い時期に実践方法の提供有難うございます。
こちらは無王群の合同ではありませんが、冬越しに備えて弱小群同士の合同をしなければと考えておりました。
そちらの無王群合同では二つの巣箱が同じ蜂場であったのでしょうか?
同じ蜂場だと移動した蜂達は元巣の場所に戻ってしまうので、両方又は片方を2キロ以上離してから、この作業を行うと理解しております。
こちらの合同ではセイヨウミツバチの隔王板を重箱の大きさに加工して上下巣箱間に隔王板と寒冷紗を入れ匂いを馴染ませて隔王板だけにしてみようと
考えてます。
2022/9/5 20:30
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
合同成功おめでとうございます
私はまだ経験ありません
新聞紙や、日本酒など使われてない方法は、初めて見ました
2022/9/5 20:49
清.佐
福岡県
特製ぱんさんこんばんは、合体は健全群の置き場から5m程の場所から無王群を移動させ、全ての処置は健全群の置かれた場所で行っています。言われる通り帰り無王群の蜂が10~20匹は有りますが、元の場所に全てを撤去すれば昼に2.3日蜂が飛び交いますが夜には移動先の巣箱に戻ります。その為2km以上の仮移動は行いませんし、今まで屋敷内の移動は夜に即刻移動し、外への仮持ち出しは一度も行った事は有りませんょ。(鉄則=巣箱関連の物は全て撤去する事です。土台のブロック1個置いだけで、穴に泊まり込む蜂が発生しますょ。)
弱小群同士の合体での心配点⇒弱小群同士は難しいと思います。理由は女王がそれぞれに存在する場合は合体しないか、女王同士の決闘が起きると思いますが、経験が無いので分かりません。
2022/9/5 22:15
清.佐さん
こんばんは(^^)
大変ご無沙汰をしておりますm(__)m
合同とても参考になります!
今年弱小群の合同を迷いましたが…女王がまだ何とか頑張っている為見送りました(^◇^;)
昨年ご指導頂き何とか7群の子孫を残す事が出来ました(^^)
今年は何とかメンテナンスをしておりますので、問題無く越冬に入れるかと…^^
台風の影響が心配されます。
どうぞ気を付けて下さいねm(_ _)m
2022/9/5 22:29
清.佐
福岡県
ひろぼーさん、見て頂きありがとうございます。無王群の働き蜂に「今一度活躍する場所を…」と思い昨年より始め、昨年2群今年1群成功し、昨年2群を小群に合体させた群れは、今年3群分蜂し4女が元巣をしっかり守って群の拡大をしてくれています。
2022/9/5 22:41
清.佐さんお早うございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
福岡の台風の様子は如何でしょうか?
被害が無い事を祈るばかりです。
合体方法にこのような方法があるとは思いもしませんでしたので、今後その事態になれば考えてみます。忙しい半年になりそうです。
2022/9/6 04:30
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
清.佐さん
早速のご連絡有難うございます。
元巣の場所は土台まで全てが撤去というのは匂いがついていると戻るという事かなと納得します。
第二の蜂場が見つからず、どうしようかと思っていました。
弱小群と強群の組み合わせを基本として進めて見ようと思います。
2022/9/6 05:36
清.佐
福岡県
特製ぱんさん、日本蜜蜂は元暮していた巣箱を覚えており痕跡が有ると留まります。土台のブロックなので匂いが残っているか分かりませんが、寒い時に数匹を凍えさせた経験が有ります。さら地にすれば夜には全て戻る様です。
巣箱を側に寄せての対応は、争いが発生しうまく合体しません。(実験済み)ヘロモンがゆきわたる同一空間が必要と思われます。
2022/9/6 07:46
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
2022/9/6 09:06
清.佐
福岡県
天空のみつばちさん、心配頂きありがとうございます。当方は周防灘に近い福岡の東側です。台風11号は、通り過ぎた9時過ぎから風がやや強い状況です。巣箱もその他についても被害は有りませんでした。
2022/9/6 11:36
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
清.佐さん
早速、2群の合同をやってみました。
弱小群である巣箱E-1は早朝巣門口をトリカルネットで塞ぎ、午前中に巣箱L(普通の大きさ)の場所に移動して巣箱Lの下に入れました。
巣箱間はE-1の天板を取り隔王板と上にトリカルネットを覆いしてます。
トリカルネットでハチ達は上下に移動出来ない。
上下間で匂いが馴染んだらトリカルネットを外して隔王板を残す。
これによって女王蜂の移動が出来ないが働きハチは移動出来る。
重箱なので女王発見は出来ないのでズーッとこのままになるかも!?
上下の巣は相互に大きくなれば継枠を加える予定です。
給餌とメントールは最上段の給餌枠を使用する。
合同して半日様子を見ましたが相互のバトルはありませんでした。
以外と上からの匂いが降りて浸透したかも!?
弱小群は4月中頃、母親群が分蜂しましたが巣板は一段ちょっと7月の内検事の大きさから僅かな伸びがあったくらいです。
巣箱E-1群の迷いバチが出ましたが2〜3回アミで救い移動先の巣門口で離すと大方入っていきます。
巣箱E-1の元の場所は更地にしました。
まずは経過報告です。
2022/9/7 13:57
清.佐
福岡県
特製ぱんさん、こんにちは…ご苦労様です。 合体うまくゆくと良いですね。バトルが見られない事は良い徴候ですので暫く見守って下さい。5日位待ち下段巣箱群を長網に追い込むか、新な巣箱に追い込み上段群に結合すると良いと思います。長網の処置は上段巣箱群に分蜂群捕獲と同様に追い込む事で女王蜂の存在確認が出来ると思います。時間をかけて観察重視で進められる事をお勧めします。
2022/9/7 14:57
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
清.佐さん
早速のアドバイスありがとうございます。
合同する時は素案ですが、中間に挟んでいるトリカルネットを外して
隔王板のみにして働きハチが上下出来る様にして群を合同させる事を
考えてます。
下の女王をどの様に隔離するか未知数ですが!?!?
2022/9/7 16:31
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
清.佐さん
この件の2日目の報告です。
以下の動きが見られましたので両巣箱間のトリカルネットを外しました。
◉下が弱小群であるがハチの出入り数は上と下で反対になり下での出入りが主となり、上は従となっている。
◉巣箱を内検すると下は底板に多くの巣屑が落ちている(昨日キレイした)
◉下の蜂球は合同する前より明らかに増えている。
◉上の蜂球は全ての巣板が数えられるほど蜂が少なくなった。
以上からトリカルネットを外し様子を見ると下の巣門からオスバチが出て
来ました。これは上の巣箱にいるオスバチで下のには居ません。
つまり、上下の巣箱がトンネル状態だったので1日で匂いが同化したようです。但し、巣箱下のトタンにハチ子が数十個出されていました。
トリカルネットを外してもバトルはありません。
残りは下の女王をいつ外すかです。方法も思案中!!??
2022/9/8 17:20
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...