投稿日:2022/9/15 03:45, 閲覧 437
ナサノフ腺開きウロウロする姿はオオスズメバチ飛来の反応。キイロやコガタとは違って見えます。この栗畑周辺は丘陵地で例年其れなりのオオスズメバチ来るのですが隣の西洋さんにばかりで3群中2群は防御無しで過ごしてます。ようやく昨日抜き残したツユクサに登り齧る姿が見られ飛来有ったと思われます。野に虫が多く足りてる?、巣箱に来るのはこれからでしょうか。コガタも少なく代わりに少なかったキイロが見られます。
同所の西洋さん3群のスズメバチ捕獲器に入るのは日にオオスズメバチ3から5匹程度、少ないですね。
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
西洋さんて入口こんなに小さいんですか?
なんか日本ミツバチと違いますね~(´Д `;)
2022/9/15 03:54
??、この反応はニホンミツバチしかしませんよ。ナサノフ腺開きも。
2022/9/15 04:00
ネコマルさん、おはようございます!
オオスズメバチの次世代女王と雄蜂の育成がまだ本格化せず遅れているのでしょう。
来襲飛来の心配が無くなる11月が終わるまでにはまだ時間があるので、
今少ないからと気を許せる状態ではない明らかですから充分備えていきましょう(^_^)v
2022/9/15 04:56
ハッチ@宮崎さん、おはようございます。
そうですね、予防器は真っ黒になるくらいでしたから。今は樹冠で羽音しますね。
危険ですが熱殺蜂球観られないかなどと不謹慎な事考えてます。
2022/9/15 05:22
ネコマルさん こんにちは〜♬。(^O^)/
自分ちの近くの土手の、アナグマの巣に、オオスズメバチの営巣がありました。
直径50㎝、40㎝、35㎝が2段の4段ありました。
蜂駆除の方曰く、今年の駆除件数は、去年の倍近いそうです。
梅雨が短かったのも、影響しているかもと、おっしゃっていました。
オオスズメバチの食用の、昆虫が多いという事は、それだけ1つの巣が、大きいのではないでしょうか…?。
弟の自宅の生垣にも、初めてのコガタスズメバチの営巣がみられました。
お気を付けください。(`・ω・´)ゞ
2022/9/15 16:02
blue-bam-bee 55さん、こんにちは。
其方には普通にアナグマ居るのですね。未だ見たこと無い生き物です。その巣穴にオオスズメバチ営巣ですか。50センチとは大きいですね。スズメバチハンターさんも多いと聞きます。天候により多い少ない有るでしょうし良い環境で有れば多くの育児出来そう。
宮崎でもアナグマ出るのは少しは山に入った所でしょうね。
ありがとうございます。今日は捕らわれ少し増えてましたよ。
2022/9/15 19:08
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...