投稿日:2022/9/17 22:37
大型の台風が本土を狙っているとの事で、蕎麦畑を確認してきました。蕎麦は雨が降って重くなったところに風が吹くとひとたまりもありません、といってこれという対策はありませんので自然の成り行きにお任せです。
おかげさまでだいぶ開花が進み遠くからでも白く見えるようになりました。まだ2分咲きくらいでしょうか。
既に大勢の蜂さんたちが訪れていますが、なぜか西洋さんが多いようです、近くに巣箱は見当たりませんがどこから来るのでしょう。
ようやく我が家の蜂さんたちも気が付いてくれたようです。
巣箱の所で見ると先日までのオレンジ色の花粉から白い花粉に変わっています(写真撮り忘れなした)
8月3日入居した極小群、本日消滅しました。小さいながらも巣板を何枚も作り頑張ってくれましたが・・・。
巣落ちした巣箱をうっかり置いた為自分の巣箱と間違えて、迷いバチが入ってしまったのかもしれません。
一方7月に入った群は何とか元気を取り戻しつつあるようで、白い花粉を運び込んでいました。何とか冬越しできるよう頑張ってほしいものです。
blue-bam-bee 55さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。PCの使えない田舎に出かけたためご返事が遅れ申し訳ありませんでした。蕎麦はやはり雨には弱いですね、風は大したことがなかったのですが、雨の重みでだいぶ倒れてしまいました。一見きれいに見えますが、全体が手前と同じ状態です。蜜蜂さんが蜜を集めるのは問題ありませんが、人間様が刈り取るにはかなり大変そうです。
おっしゃる通り消滅群のすのこの上に見えるのは巣落ちした群が作った盛り上げ巣です。残された巣板は何とも小さく哀れですが、巣落ちした空いたがまだ冷凍してありますので一緒にして蜜蝋つくりの足しにします。巣落ち防止棒の件は了解です最上段は入れてないとの事、私の所では今までこれで巣落ちしたことはなかったのですが、今年の暑さが異常だったためと、あまりにも強群で蜜がたくさんたまった為ではないかと考えています。1年目だから採蜜は無理だろうと考えず、時々は確認する必要があったと深く反省しています。やはり自然相手個々にそれぞれ対応する必要があることを、思い知らされました。これからもよろしくお願いいたします。
2022/9/26 23:46
蜜蜂と蜜源と異常気象の経過報告
昨日に続いてまたまた入居か、どうなっているのだろう?。
久々に、ほったらかしの養蜂日誌
昨年の秋以来、久しぶりに蜂さんと再会。
天の声が聞こえてきました。今年の分蜂は早いよ・・・。
我が家にも、待ちに待った春の訪れ。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいもさん こんにちは〜♬。(^O^)/
雨の様子はいかがでしょうか~?。
綺麗に咲き誇っている蕎麦の花、大丈夫でしょうか…?。
雷もあるみたいですので、終息してからの確認をしてくださいね。
消滅した後に残る小さな巣板と、スノコの隙間から見えるのは、盛り上げた巣でしょうか…?。
置き土産は、蜜蝋の足しにされますか…?。
自分とこの1群の巣箱も、おいもさんの巣箱と同じで、最上部には、巣落ち防止の棒は設置していません。
夏の間は、放置状態でしたので、落ちたのかもわかりませんでしたが、台風一過後の確認では、落下していない感じの様でした。
まあ、実際の中身は見ていませんので、何とも言えませんが…?。(笑)( *´艸`)
2022/9/24 15:26
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)