onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:2022/9/23 18:58, 閲覧 282
今日は蜂蜜を1.8ℓの瓶に入れたのですが、糖度は79.85ですね。フローハイブの蜜は76度位ですね。同じ瓶に詰めて見ました。
小さな瓶が無かったので、1.8ℓ(2400g)瓶に入れたのですが、糖度が有るのと、フローハイブの蜜で76.2度とを入れて見ましたが、あまり分からないですね。
左が糖度79.85度で右が糖度76.2度のフローハイブの蜜ですね。
左側の糖度79.85度の蜂蜜ですね。同じ量で重さを測りました。2376gですね。
2376gですね。
右側のフローハイブの蜂蜜で76.2度ですね。同じ量で2362gですね。14g少ないですね。
2362gですね。
左側の糖度79.85度の分ですね。2450g入れて見ました。
2450gですね。
右側も2450g入れて見ましたが、1.8ℓ×1.4=2.520ですので、入りきらないのですね。それで逆算しましたら、調べましたら瓶は1.776ℓでして比重は1.35~1.36付近ですね。=2.415gで2450gは入れ過ぎとの判定しました。此の瓶は2400g入れれば良いと判断しました。1.8ℓ瓶では無くて2.4kgの瓶と考えれば良いとの判断ですね。50g入れ過ぎました。
ハッチ@宮崎さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 比重が低いと2,400gも入らないので、今回は良く分かりました。1.42では2,520になりますので、入りきらないですね。何故かもう少し勉強して見ますね。100ml瓶では:143gでバッチリですね。1.776ml=1.690mlならばバッチリですね。今度空の瓶で計量器から測ってみますね。コメント有難う御座いました。
2022/9/23 19:52
cmdiverさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 1%違うので数で行けば収穫量が違うという事ですね。貴重なコメント有難う御座いました。
2022/9/23 20:10
Michaelさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。糖度が無いと重さが足りないですね。ただ量で(㎖)行くのなら問題は無いですね。コメント有難う御座いました。
2022/9/24 07:00
軒先20000さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。今孫の旗取から帰って来ました。150~300gの瓶に入れないといけないとか思って居ましたが、2,400gの瓶が簡単ですね。蜂蜜瓶を置いておくだけで、健康になり幸せですね。普通に頂くのは、パッカー瓶大小2ほんに入れて居ますね、コメント有難う御座いました。
2022/9/24 10:51
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
こんばんは。
大正解ですね。
容量と重量は比重の関係で違いますね。
少し外れているかも知れませんが?
フレコンで米を出荷の時15%が基準ですが、大規模農家の方は16%強で出荷される方が多いです。(違法では無いですよ)
可なり収穫量が違います。
2022/9/23 19:57
こんばんは、onigawaraさん!
この瓶は西洋ミツバチで広く一般に 2.4 kg入り蜂蜜瓶として使用されている形のガラス瓶のようです。
比重 1.42 目安になされているみたいなのでこの容量になるのでしょう(^^)
2022/9/23 19:24
onigawaraさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
容量と重量は比重の関係でかなり変わってくるのですね(-。-;
そんな事を考えて瓶詰めをして居なかったのでとても参考になりました!
2022/9/23 23:53
ドスっと置かれた蜜の写真が匂い立つようですね。
2022/9/24 09:29
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
軒先20000
神奈川県
だらだらと仕事をしていたら暇な時間も作れるようになったので蜂を飼うことにした。20000ノードのニューロン式の意思決定システムって魅力的。