おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
投稿日:2022/10/8 20:14
急に寒くなったが、少し気温が戻りほっとした。雨が止んでいる間に気になっていた新規入居の内検を実施した。1週間ほど前に突然の入居果たしてどうなっているかとドキドキわくわくしながら巣門を開けてみると、びっくりです。せっかく作った小さな巣板が2枚底板の上に・・・。作ってみたものの何か気に入らないことがあったようだが、何位が気に入らなかったのか知るすべはない。蜂さんたちの様子は特に変わった様子はなくしっかりと固まっている、おそらくこの中で巣板を作っていると思われるが、3日ほど前に少しあった花粉の運び込みがほとんどないので心配ではある。皆さんの判定はいかに?。
落ちていた巣板
蜂さんたちの様子
以上のような様子で今年の冬越しが心配な状況ではありますが、せっかくだから無事居ついてくれることを期待して、養蜂の変更届を提出しました。東京都はメールで提出できるので、切手代がかからず助かります。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ゴジラさん、こんばんは。超特急のコメントありがとうございます。
蜂さんのすることはよくわかりませんね、これだけの巣を作るのにもあの小さい体では大変だと思うのですが、何と思い切りの良いことでしょう。私も少し見習う必要がありそうです。変更届は市役所にですか、こちらは市役所では扱わず都に提出となり私の所は立川の出先事務所の管轄となります。暮れには来年度の予定を出すように案内が来ますが、返信用の封筒があったかどうか?です。1年たつとすべて忘れ去ってしまいます・・・。
2022/10/8 20:58
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
Michaelさん、こんばんは。
超特急のコメントありがとうございます。本当に蜂さんたちのすることは理解に苦しむことが多いですね。不思議なのは、いったい誰が指示するのかです、一匹や2匹でできることではないので不思議ですね。指揮命令系統が本当にしっかりとしていて、人間社会でも見習う必要を感じますね。大阪は改革が進んでいると思っていましたが、まだアナログですか?意外ですね。でもメールでは提出したという手ごたえがないので、年寄りには何となく不安です。
2022/10/8 21:16
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ハニービー2さん、こんばんは。
超特急のコメントありがとうございます。いったいどうしたのでしょうね、設計ミスだとしても誰が気に入らないと言い出し、切り落とせと指示するのでしょうか。理解に苦しむところがまだまだたくさんありますね。
2022/10/8 21:21
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ひろぼーさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。せっかく作ったのにもったいない話ですね。早く巣板を作らないと冬越しできなくなると心配しているのに、蜂さんの気持ちはわかりません。
2022/10/8 23:19
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
南麓の風と共にさん、おはようございます。
コメントありがとうございました。せっかく綺麗に作られたのにいったいどうした事でしょうね。この巣箱は新しいので何か虫がいた様子はありません、何が原因か蜂さんに聞いてみたいですね。蜂さんの数もかなりいますから作り直しても、冬支度は間に合うとの判断かもしれません。今できることはそっと見守ることかなと思い、働きバチが生まれるまでの経過監査しようと思っています。
2022/10/9 08:21
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
天空のみつばちさん、おはようございます。
コメントありがとうございました。巣門のところにある白いものが、落とされていた巣板です、入居後すぐに作られたもののようです。何を考えて作り直しをしているのかわかりませんが、何はともあれ早く冬支度をしてほしいですね。
2022/10/9 08:25
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
papycomさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。まったくもったいない話ですね、入居後急いで作ったものと思いますが、何かの不都合があったようです。まだそばの花も咲いていますので今のうちに頑張って冬支度をしてくれればと、願っています。頑張りを期待し養蜂数の変更届を提出しました。
2022/10/9 08:34
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
T.Y13 群馬の山さんさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。なるほどなるほど構造の問題で落ちてしまうのですね。せっかく作ったのにもったいないと思ってもどうすることもできません。今日で10日もうひと頑張りで新しい働きバチが生まれてくるかと期待してます。幸い今年は暖かく蜜源も周囲に豊富なので、何とか頑張ってほしいなと思っています。
2022/10/9 17:47
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
春日ぼうぶらさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。そうなんですよ、せっかく作った巣板なぜ落としてしまったのでしょうね。蜂さんたちにはそれぞれ色々と考えることがあるとは思いますが、もう冬が目の前に迫っていますから、急いで越冬準備してほしいものです。一刻も早く子育てを始め盛り返して安心させてほしいのですが、なかなか思う様にはいきませんね。自然相手は細かいことは気にしないで、どっしりと構えていないといけないようです・・・。
2022/10/10 20:40
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
blue-bam-bee 55さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。自然は不思議なことばかりですね。4月に入居されたとの事何よりです。四月に入居があったということは一番教科書的で冬越しの準備も十分できる期間がありますから安心して見ていられます。私の所はやはり4月に入居がありましたが、とても強群で8月に蜜がたまりすぎ、全部の巣板が巣落ちしてしまいました、通常は入居した年は採蜜をしないようにしていますが、想定外の成長でかわいそうなことをしてしまいました。おかげさまで今は回復し順調に冬支度をされているようです。正解がありそうでないのが、日本蜜蜂のようです、自然相手故蜂さんの生命力に期待し、ただただ見守るのみです。今から入居があると冬越しの心配等気が休まる暇がありません、来春の入居を期待して準備を進めていきましょう。
2022/10/19 20:44
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
折角作った巢板を齧り落とした?
何が気に入らなかったんでしょうね?
ミツバチのする事はよく分からない事ばかりですね〜
だから面白いのでしょうか?
飼育届けのメールでの変更可能との事、大阪府は相変わらずアナログです(^^;;
便利になって羨ましいです!
この新規入居群の無事の越冬をお祈りしておりますねm(_ _)m
頑張れ〜
2022/10/8 20:42
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
初期の小さい巣板が落とされることは、けっこうあります
接着面が良くなかったのか?
向きが気に入らないのか?
蜜蜂に聞かないとわかりません
2022/10/8 22:33
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
おいもさん 今晩は。
なぜでしょうね。逃去後の巣箱に他の虫がいたずらしたのなら、そんなことも有るかもしれませんが、巣箱の中には蜂さんたちがしっかりいますもね。
まさか、わがままな女王様が何か気に入らなくて、チビッ娘たちにリフォームを命じたわけではないでしょうね。
いずれにしても、これだけ蜂さんがいますから、越冬までに大急ぎでそれなりの住処(巣板)を作ってくれるといいですね。それを遠くからお祈りいたします。
2022/10/8 23:58
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
おいもさん、おはようございます。(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
無事越冬してくれると良いですね。
その分給餌も大変でしょうが頑張って欲しいです。(o^―^o)ニコ
巣門の所の白い物2つは何でしょうか?
2022/10/9 06:09
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
おいもさん おはようございます。
弱小群の挙動は考えられないことをしますね。これから、冬に向かうのに貯蜜や増勢が必要でしょうに。なぜ、せっかく作った巣板を落としてしまうのか ❓ばかりですね。
セイタカアワダチソウが咲いているうちに少しでも貯蜜や育児が進むと良いですね。
2022/10/9 06:53
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おいもさん こんばんは〜♬。(^O^)/
4月に入居して以来、未だに空き巣箱への入居は確認できていません…。
見回りに行くと、隠れてしまっていて、離れたら活動しているのかな…?。 (笑)( *´艸`)
しかし、いろんな事例が有るものですね〜♬。
2段位で、越冬出来たりして…?。
自分ちにも、入居してくれないかなあ~?。
2022/10/19 18:31
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
こんばんは。 無事順調にいっておられるみたいで良かったです。
ご自身でご存じでしょうから大丈夫ですね。入居初期のこの程度の巣板の落下は良く有りますもんね。Not a problem
変更届メールで出来るんですね。こちら市役所に持って行かないとですね。来年は返信封筒で来るのでポストにで済みますが(笑) 最近雨が多くて寒いので蜂さんが可哀そうです。やっとセイタカアワダチソウが咲き始めてきていますがもう16時くらいには外出しませんです。朝も出勤が遅いし救いはスズメバチ被害が少なくなってきたと感じる事です。 日誌楽しみにしております後編宜しくお願い致します。m(__)m
2022/10/8 20:40
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
おいもさん 小さい巣板が落ちるのは、根元を小さく作るので巣板にぶら下がっているハチの重さで落ちてしまうのだと考えていますが?????根元を広く作ればいいのではと思うんですが、なぜか小さいまま下を広げてしまうようです。
こちらでも11月に入居して冬を越した人もいるのですがかなりの量の給餌をしたようです。おいもさんの群も何とか越冬してほしいと思いますので給餌をするといいのではと思います。
2022/10/9 16:32
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
おいもさんへ 落ちていた小さい巣板!私は初めて見ました(見逃しかも)。この時期なので急いで巣作りしていたのでしょうか?もったいないですが、指導者蜂さんの指示と違う角度だったのでしょうか?私も蜂さんの気持ちわかりません(家内の気持ちもわからないのに蜂さんの気持ち解りません)九州も寒暖の差有りますが、もう少しで寒くなるので早く巣板巣作りしてくれれば善いですね。蜂さん頑張れ!!
2022/10/10 12:12