ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
自然薯掘りで1日かかって何も出来なかった(≧∀≦)

たけっち 活動場所:山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が…もっと読む
投稿日:2022 10/16 , 閲覧 405

十数年前にホームセンターで短形自然薯を購入して1回収穫が7〜8年前にして今までムカゴもそのままで自然にまかせて放ったらかしにしていましたがかなりツルが太くなったので今日一日かけて5本収穫してお隣さんに2本その場でお裾分けしました\(^o^)/粘土質で石はゴロゴロあり慎重に掘ったので疲れた(//∇//)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/167/16748948227957045524.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/057/5754225406743808702.jpeg"]

明日は自然薯料理のオンパレードかな?

自然薯掘りが終わりこの頃皆さんの日記で花芽投稿で出てないかな?とミスマフエットを見に行ってなんと花芽が出ているではないですか(^_-)しかも2ヶ所❗️やったね❣️


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/144/14409665610477756034.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/144/14489362522814309528.jpeg"]

コメント20件

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 10/16

こんばんは。

写真の山芋は「自然薯」を短く改良した「短径自然薯」に見えます。

でも「自然薯」を7~8年もほっといたら、こんなに成るのかも知れませんね???

↓こんな物はもう収穫出来なくなりました。今年からはサツマイモも止めにしました。スコップ(ショベル?)を使うのは大変です!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/176/17683842754774731226.jpeg"]
ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 10/16

今晩わ❣️

丁寧に自然薯を掘り上げられましたね。苦労したと思います。

1度経験して私は自分で自然薯を掘ろうとは2度と思わなくなりました。食べる方専門です(笑)

自然薯は大好きですね。

たけっち 活動場所:山梨県
投稿日:2022 10/16

テン&シマさん

早々のコメントありがとうございます\(^o^)/

短形の自然薯なので太さ10cmくらいの長さ20〜25cmくらいだと思って掘っていたらお隣さんにお裾分け1本と自分用2本が30cmくらいで大変苦労しました(//∇//)

20cmくらいまでは簡単に掘れるように土を入れ替え植えたのですがその先が粘土質で石がゴロゴロあり石を取り外すは自然薯は変形して何処にあるか探りながら(1枚目写真)でしたのでもうクタクタでした。

テン&シマさんの写真の自然薯も大きく太くかなりの数が有りますね!これだけ掘るのに人力ですか?ユンボですか?それにしても売りにだせますね\(^o^)/

コメントありがとうございました(^-^)

たけっち 活動場所:山梨県
投稿日:2022 10/16

ふさくんさん こんばんは。

早々のコメントありがとうございます(^。^)

私も当分掘るのは勘弁です。しかしまた5〜6年後には掘るのでしょうね(//∇//)多分⁉️

私も食べる専門の方が良いです

\(^o^)/

コメントありがとうございました❣️

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 10/16

たけっちさん我が家にユンボなんてありません。

当然、私一人で掘るので、↑の写真は1日では終わりませんね。

「単形自然薯」の方は、カタログじゃ長さ20~30㎝と紹介されていますが、実際にはその長さじゃロクな太さにはなっていませんし、カタログの様な奇麗なバチ形でも有りません。どうやったらカタログ写真の様に出来るのか疑問ですらあります。

↓写真は全部短径自然薯です。右側のはともかく、左側の様にいびつな物は後々もダメな気がします(・・・って全部いびつですが)。だから掘った芋の上部を再び植え付ける時は、なるべく形の良い物を種芋に使う様にしましたね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/016/1699065316844504416.jpeg"]
たけっち 活動場所:山梨県
投稿日:2022 10/17

テン&シマさん こんばんは。

1人で手掘りですか(°▽°)何日も。

脱帽です。私は今日1日でもう掘りたくないです(*≧∀≦*)

腰・腕・足が痛くなって来ています。特に腰は非常に痛みが出て来ています(*´Д`*)

短形自然薯ですが同じように割れて2本になったりペッタンコだったりします。私の場合は手を掛けず自然ままでその回りにピーマン・ナス・トマトなどを植え肥料をたまに撒きますので栄養が自然薯にも行っているみたいで太さ10cmくらいでした。写真の1番大きかったのは大きな石があったのでペッタンコ(写真)でした。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/050/5057196347658298768.jpeg"]

コメントありがとうございました。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 10/17

昨日親類から一本いただきました

今日食べました

息子は初めての自然薯でしたが、なんとか食べました

たけっち 活動場所:山梨県
投稿日:2022 10/17

ひろぼーさん

おはよう御座います。

自然薯は強い粘り気があり食べた後の香りが独特ですが栄養があり疲れた時などは良いですよね。

コメントありがとうございました(^_^)

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 10/17

たけっちさん

おはようございます(^^)

大きな自然薯ですね!

素晴らしいです^^

昨年から自然薯栽培を試しています。

昨年は細〜い自然薯しか収穫出来ず…今年は丸い大和芋と銀杏芋を栽培してみました^^;

多分肥料もあげて居ないので、また小さなお芋では無いかと想像しております。

私も一度掘ってみようかしら⁇

たけっち 活動場所:山梨県
投稿日:2022 10/17

Michaelさん

おはよう御座います。

基本肥料は使いませんが何せ土地が狭いもので自然薯植えてある所にピーマンなどの家庭菜園も植えているので肥料を使っています。

土が柔らかいなら掘ってみても良いですが私みたいに粘土つちなら大変苦労しますよ(//∇//)

さっ仕事が始まります。

コメントありがとうございました

\(^o^)/

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 10/17

たけっちさん こんにちは。

自然薯掘りお疲れさまでした。

大きく育っていますね。

何グラムありましたか?

粘土質でしたら掘り上げが大変だったでしょう。

私も自然薯は大好きで毎年芽出しをして移植栽培しています。

コメの出荷が終わり次第試し掘りをします。

切り芋種です、65g~80gに切っています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/123/12369504306937529876.jpeg"]
テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 10/17

たけっちさん

私も自然薯を初めて植えた所は借地の畑の角っこで、シモクレンを伐採させて貰ってその根元近くに植えました。硬く痩せた粘度土、おまけに山石ゴロゴロ、そしてシモクレンの根っこが邪魔。だから最初の収穫は物凄く大変でした。芋もヒョロヒョロのバキバキだし…。

それを自然薯収穫のたびに掘り返し、もみ殻、もみ殻燻炭、有機肥料などで少しずつ改良しました。その場所も今では普通に「畑」になっています。

たけっち 活動場所:山梨県
投稿日:2022 10/17

cmdiverさん こんばんは。

20cmくらいは柔らかくした土にしておきましたが下は粘土質で大変でした。当分掘りたくないです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/112/11220095599852765249.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/155/15560782926218142182.jpeg"]

一枚目の自然薯が951g

二枚目の自然薯が326gでした。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/037/3737435677584102185.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/097/9708992226770569666.jpeg"]

上が37cm   下が30cmでした。

大変栽培していますね(^。^)

写真を拝見しました。あれだけの栽培では機械が必要ではないでしょうか?人力では大変ですよね。

何時もコメントありがとうございます。

今後もよろしくお願い申し上げます。

たけっち 活動場所:山梨県
投稿日:2022 10/17

テン&シマさん こんばんは。

畑の改良ご苦労様でした。

根っこや石があると大変ですよね

(*≧∀≦*)

私も違う場所にも何本かありますが体が・・特に腰が痛くもう掘りたくないので来年にします。

良い畑におなりになったようなので今後は良い自然薯が収穫出来るのではないでしょうか\(^o^)/

コメントありがとうございました

(^_^)

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 10/17

たけっちさん こんばんは。

1k近いと灰汁も少なく美味しいでしょうねー。

私は畔シートを樋状にして地中に埋めて芽出しをした芋を移植しています。

上土をはねて樋を引っこ抜くだけです。

畔シートを半分に切ったところです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/171/17195678968486358953.jpeg"]


塩ビ管に4,5枚入れ引き抜くときにガムテープで止めます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/175/17534498750622764914.jpeg"]


奥に見える自作の道具で畔シートを半分に切っています。

真ん中にカッターナイフの刃を仕込んでいます。

引っ張り出して90cmでカット。

4,5枚重ねてテープで縛り天日の熱で癖をつけています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/051/5130527318164641618.jpeg"]

自然薯は樋を使えば収穫が楽ですよ。

此方こそよろしくお願いします。

たけっち 活動場所:山梨県
投稿日:2022 10/17

cmdiverさん こんばんは。

巣箱台にしろ今回の自然薯しろいろいろ教えて頂き誠にありがとうございました。

cmdiverさん方式は真似させて頂きす\(^o^)/

今年からエンビにムカゴを入れ(大きいもの)セットします。

コメントありがとうございました。今後とも宜しくお願い申し上げます。

blue-bam-bee 55 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 12/19

たけっちさん ご苦労様でした〜♬。(^O^)/

おおきな山芋ですね〜♬。

自分が裏山で掘り出したのは、何年前だったかなっていう位になりましたが、2m超えが2本で半日かかりました…。

cmdiverさんの様に、畦に使う塩ビシートで、同じ様に植え付けてみましたが、猪の被害に遭い全滅しましたね…。(/ω\)

で、つくづく思ったのは、ユンボが欲しいと…。(笑)( *´艸`)

たけっち 活動場所:山梨県
投稿日:2022 12/19

blue-bam-bee55さん

こんばんは。

自然薯を掘るのは一苦労ですよね(≧∀≦)

私も半日以上掘っていましたからでも自然薯を食べて苦労も吹っ飛びました\(^o^)/美味かった‼️

コメントありがとうございました。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 12/19

たけっちさん  こんばんは。

ムカゴは樋に入れなくてもいいですよ。

私は畑にばらまいて1年で掘り出し良型のみ樋に入れて栽培しています。

ムカゴからでしたら2年かかります。

ムカゴの方が失敗が少ないですね。

たけっち 活動場所:山梨県
投稿日:2022 12/20

cmdiverさん

おはようございます。

今年は自然のままにムカゴはしています。

来年芽が出て秋頃にひとまとめにして良いのだけエンビ入れて埋めようとおもします。

ありがとうございました。

投稿中