ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
採蜜に遠心脱水機を利用していましたが、使用中の脱水機はドラムの洗浄が面倒なので新タイプを求めてみました。

雄山 活動場所:島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変…もっと読む
投稿日:2022 10/21 , 閲覧 341

2022.10.21(金)晴れ、気温:L8・H23

従来は春の採蜜で1回/年の使用で、最後に脱水機を洗浄していましたが、回転ドラムは工具を使わないと外せないし、またドラムを外すのにまず上蓋を外さなくてはなりません。これは出来ない事では有りませんが、結構面倒な作業でした。

今回上蓋を外さなくても回転ドラムが外せるという脱水機が目に入りました(私には丁度手頃な大きさと値段でしたのでポチしました)10/18に入荷、今日は少し暖かくなったので採蜜と脱水機を使ってみる事にしました。

購入した脱水機は・・・

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/122/12256211455002412346.jpeg"]

ドラムの大きさは直径200mm、高さ200mmで蓋を開けて手で取り出せるタイプです。ドラム及び内面の掃除は簡単に出来そうですが、ドレンホースの掃除ができるか使用前に事前の洗浄を兼ねて調べて見ました。

取り出したドラムはこのような物で洗浄したところです

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/075/7596911617244679256.jpeg"]

取り出し後の底の排水口はゴミ取りを兼ねたカバーが取り付けれれています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/061/6177006155959239524.jpeg"]

カバーは不要と思い、今回は外して実行です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/012/1232043434153443488.jpeg"]

この排水口の先がどうなっているか前面を開けて見ました

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/065/6525226323501836766.jpeg"]

ホースは蛇腹になっており、一度降りてまた上に上がっていますので、蜂蜜が溜まると思って前面開放でホースを真直ぐにしたままで今回は実行してみる事にしました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/131/13158857758565004174.jpeg"]

ドレンホースは50cm程度で蛇腹というのが少し気に入りません。

我が家の巣箱で現在5段目辺りに巣板が伸びた1群を採蜜する事にし、早速脱水機を使用してみました。

(上部1段の巣板を取り出しましたが、貯蜜の状況は悪い巣板でした。脱水機の使用状況が主ですので採蜜状況はまた別途)

約2/3の貯蜜された巣板を約50×50mmに切り、水切りフィルター(4袋)に詰めて脱水してみました(回転は1,300rpm)5分実施でドラムを取り出したが、まだまだ蜜が残っていました。気温が低い為か巣板が硬くて蜜が出ない状況でしたので、巣板をスライスして再度脱水機に掛けました

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/160/16019430600730963561.jpeg"]

今度はうまく行ったようです。ドレンホースの様子は

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/098/9855325363372695355.jpeg"]

ホース内に少し残っていますがまあまあでしょう。ホースの先の様子

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13654973049726157256.jpeg"]

(タイマーも有りますが5分で自動停止するようです)

フィルターを取り出したドラムの内部

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/108/10882495394595241822.jpeg"]

ドラムを取り出した内部は

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/092/9204518514106173733.jpeg"]

想像外に底の方に溜まっていたいたのでゴムヘラでドレンホース口へ流し込みました

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/105/10524249214609629861.jpeg"]

後は温水で掃除して乾かして終わりです。

蓋は閉めないと回転しないし、開ければドラムは止まるようになっています。

作業終了後、排水ホースを上に持ち上げ、時温水を入れて回転させれば簡単に掃除は出来そうだが・・・。願わくは排水ホースは短く、コック付きがいいと思ったのが感想です。何んとか改造してみたいとは思っています。

以下余談です

今日取り出した採れた蜜は1200ccと少なかった。糖度も思ったより低く76度。

時間が有ったので残った巣板はペール缶蒸し器で蜜蝋と黒蜜を採りました。左が空の巣板で予め除去していたもの。右が採蜜後のカスです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/113/11317292344104546362.jpeg"]

全部一緒に蒸し器に入れます(ザルには水切りフィルターを敷いています)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/000/23708162150270494.jpeg"]

蒸し器約30分後

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/120/12088804581117643172.jpeg"]

カスを取り出し即フィルターを毎剥がしてしまいます

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/113/11313099941691003941.jpeg"]

採れた蜜蝋、黒蜜ですが冷却中で結果は明日です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/078/7810025778353616195.jpeg"]

黒蜜の量によって脱水機の効果は解ると思います・・・。

コメント13件

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 10/22

おはようございます。

良いのをポチされましたね。

写真付き説明ありがとうございました。

非常に参考になりました。

モーターの回転1,300rpmが気になっていました。

気温が高い日に使用すれば良いのではないでしょうか。

私が以前使っていた高速脱水機は2,000rpm~3,000rpmだったような気がします。

簡単に掃除が出来るのが良いですね。

来月中には手持ちの材料で高速脱水機の試作品を組む予定です。


今月いっぱい農作業です。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 10/22

おはようございます❣️

新脱水機の使用レポート有難うございます。

回転数不足については蜜蓋切りしてからにすれば何とか成りそうですね。底に蜜が貯まるのはある程度仕方ないと思いますが、掃除のし易さの利点がそれを上回ると思います。

排水についてはホースを短くカットで蛇腹の蜜の溜まりも少しは我慢出来そうです。

全体的に見ればこれは良い買い物だと言う印象ですね。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2022 10/22

cmdiverさん、(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

そうですね、この回転数では寒い時期はちょっと無理かと感じました。今回少しほぐして入れたので何とかなりました。

脱水したした残りカスを蒸し器で黒蜜をとりましたが、脱水機の性能はまあまあの許容範囲でした。

どの器具を使っても掃除が大変ですが、この脱水機はドラムが引き出せるのが私には魅力的でした。(来春での使用が楽しみです)

もう少し奮発すれば同タイプで強力なのが有りそうでしたが、丁度手頃の品でした。

採蜜に使用した器具は掃除が悪いとカビが発生しやすいと思いませんか?

コメント有難うございます。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 10/22

雄山さん こんにちは。

籾の乾燥に入りました。

>採蜜に使用した器具は掃除が悪いとカビが発生

以前使用していた脱水機はドラムを外して丁寧に掃除をした積りでも使う前にドラムを外すと底にカビが生えていましたね。

今回雄山さんが購入の脱水機は底がツルツルなので掃除がし易そうですね。

これだとカビも発生し難いのではないでしょうか?

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2022 10/22

cmdiverさん、( ゜▽゜)/コンバンハ!

自前で乾燥の最中ですか、ご苦労様です。

こちらは今日飼料米の刈り取りが終わり、カントリーへの持ち込みが終わったようです。

確かに脱水機はドラムの裏が掃除し難いですね。

溶接とか接着されていると分解はし難いですし、分解を繰り返しているとその内に壊れたりしますので厄介です。

何でも自前でお作りになるようなの機械、道具もいろいろお持ちかと思いますので、分解そのものは楽に出来ると思います。出来ない者はそれは大変です。

今度の脱水機は掃除がし易すく、清潔だと思うのですがホース内だけが気がかりと言ったところです。

以前の脱水機も他に使う事は有りますが、例の発芽籾の脱水に使ってみたいという方が居ましたので、嫁入り先が決まりましたよ(笑い)

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 10/22

雄山さん こんばんは。

>ホース内だけ

塩ビ管45°か60°エルボを使って接続は出来ませんかね???

>発芽籾の脱水に使って

良かったですね、我が家は古い洗濯機で脱水しています。

最初芽が折れたら大変と思っていましたが、あれは芽で無しに根だったのですね。折れても次が出るらしいです。

明日は籾摺り出荷します。 今月一杯かかりそうです。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2022 10/22

cmdiverさん、( ゜▽゜)/コンバンハ!

籾摺りに今月一杯ですか、作付け面積は相当なものと想像しますが・・・。燃料が高騰していますが、自前乾燥はカントリーより経費で安い筈ですし、 色彩選別機もお持ちとか聞いていますので、全て1等米出荷ですね(笑い)

発芽籾の脱水は昔の洗濯機の脱水機で十分ですね。我が営農組合では最近の洗濯機で脱水してます。

発芽は浸水の積算温度が100度ぐらいだったかと思うのですが、最近は外気温が高くなって気を付けていないと芽が伸びて慌てる事が有ります(笑い)

言われるようにお構いなしで脱水しています・・・(笑い)

脱水しないで自然乾燥したりしていると乾燥中に芽が伸びたりしている事も有ります。播種機で芽を痛める事もありましたが、あれは根ですか(笑い)

blue-bam-bee 55 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 12/19

雄山さん こんにちは〜♬。(^O^)/

いろんな機械があるもんですねぇ〜♬。

面白いです。(笑)( *´艸`)

蛇腹ホースが固定されている写真を見てもらえばわかりますが、ホースが1番低くなっている所の横のカバーに、ホースが通る位の楕円の穴を開けると、蜜が出やすくなるのでは…?。

蛇腹ホースが取り付けてあるドレン部分の、直下の底蓋ではなく白い外カバーに、楕円形でも良いし、ホースが楽に通る○穴でも良いですけど…。    (*^。^*)

ホースが短く出来るし、流れも良くなるのではないでしょうか…?。

下降が終わっていらっしゃったらすいません。m(__)m

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2022 12/19

blue-bam-bee 55さん、( ゜▽゜)/コンバンハ!

未だホース部の加工は終わっていませんので、来春予定しています。

コメントの通りでサイドに〇穴を開けてホースを短くするのが第一の作業です。次は蛇腹式のホースはシリコンのストレートホースに変更を考えています。ホース自体も取り外しが簡単に出来たら掃除が楽だと思っていますが・・・。

10月に採蜜したこの巣箱ですが、その後順調に貯蜜をしたようで、越冬は大丈夫かと思っています。m( _ _ )m

niyakeodoi 活動場所:島根県
投稿日:2022 12/21

雄山さん こんにちは! 蜂蜜の抽出にかなりの苦心されているように伺えます。通常、日本ミツバチは、垂れ蜜と絞り蜜とが有りますが、前者は不純物が殆ど無く香り良くあっさりしていますが、後者は少し不純物が混ざるので濃厚な感じがします。垂れ蜜は、採蜜した巣箱を逆さにしてトレイの上に置き、巣碑の中央に有る仕切りの左右を其々ナイフで切れ目を入れて、元に返して同じように切れ目を入れ一晩放置してトレイに溜まった蜜です。残った巣碑を箱から取り外しプレスにかけて抽出したのが絞り蜜です。意外と簡単に作業を終えることができます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/082/8223490899043152523.jpeg"]
雄山 活動場所:島根県
投稿日:2022 12/21

niyakeodoiさん、コンニチハ!

採蜜の方法はいろいろ考えながらやっていますが、年齢からしてもまた性分としてはズボラな方でなるべく面倒臭くない方法・力を要しな方法を考えてしまいます。

圧搾機も考えていましたが、今は脱水機が私に向いているかなと思っています(脱水機は2台目です)

圧搾機も頭の中に有りますので、その内ポチするかも解りません。

自分に出来る飼育数も周囲環境も有って制約を受けていますので、何群迄可能かまだまだ試行段階と言ったところです。

まだ趣味の段階と言ったところで、知り合いにハチミツをプレゼントして喜んでいただいく事で満足しているところです。

(プレゼントと言っても気を使いますね・・・清潔な事、糖度は80度以上は守りたいと思っています。適さないと思われるものはミツバチにお返ししています)

niyakeodoi 活動場所:島根県
投稿日:2022 12/21

雄山さん 一か所に置ける群数は、強制群が1郡もいない場合には、飽和状態を超えてるので、減らす必要が有ります。周囲の蜜源の環境にもよりますが、5群前後が理想と思われます。また、ご自身の体力と相談しなければ、なりません。ご無理なさらないようにご祈念いたしております。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2022 12/21

niyakeodoiさん、( ゜▽゜)/コンバンハ!

アドバイス・ご心配有難うございます。

私の家の周りは殆ど水田で近くの蜜源と言えば斐伊川土手か荒れ地状態の中洲ぐらいかと思っています。

各農家の方も景観のため植樹がされていたり、花・畑作もされていますし蜜源は有りますががせいぜい今までの感覚では4群ぐらいが限度かと思っています。実際に現在我が敷地では4群飼育しています。

実家が北山山系の麓ですので2群ほど置かせて貰っています。増やすなら里山の方ですね。

我が家は米作りが専門と言ってもいい農家です(今は営農組合として共同ですが・・・)その関係で農薬の心配が有ります。

里山はオオスズメバチとツバメ対策といろいろ細工しないといけませんが、増やすなら里山ですね。

いろいろやってはいますが最近腰痛がひどくなって思うように身体が動かなので(力も有りません)如何せんミツバチ関係の進捗状況は思わしく有りません

投稿中