ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
ショック!!ショック!!ショック!!泣けそうです・・・((+_+))

jirocho 活動場所:愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居た…もっと読む
投稿日:2022 11/2 , 閲覧 817


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/087/8748025891884176561.jpeg"]


昨年唯一の越冬群、(今春撮影)6月には採蜜もして家の周りだけでも4群の自然入居があり4~7段積みで9月半ばに行った時は順調そのもの!

採蜜も考えましたが、周りの蜂友は殆んど全滅状態で来春は皆さんにかなり期待されていることも有りストレスを与えない様に配慮し採蜜を見送りました。

10月に入ってオオスズメバチがかなり来襲している話を聞き、地元のオオスズメバチ捕獲の名人が幾つも捕ってくれたみたいで少し安心していたのですが。

もう霜も降りているという事で4面巣門を塞いで来ようと早朝5時に出発し、雨の中一番期待の越冬群の様子を見ると唖然!!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/162/16225633896296711021.jpeg"]

まさか!?と目を疑いましたが、6段目の巣落ち防止棒まで巣牌は伸びていたのに、すでにスムシでいっぱい。

他のは大丈夫か!?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/114/11437260801938304055.jpeg"]

ガ~~~~ン!!!


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/121/12121164917444536871.jpeg"]

この巣箱にはオオスズメバチの姿まで!

巣門から入れるサイズでは無い筈なのに、甘かったか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/031/3178576486453773362.jpeg"]

5群中3群がやられてしまい、残りは2群のみ何とか頑張ってほしい。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/055/5548167840207396602.jpeg"]

この群はお隣さんに置かせて頂いて今年入居した群で6段積み、家から200m程離れていて、幸いオオスズメバチもあまり来てない様子なので頑張って欲しいです。

4面巣門を塞ぎ、巣門も板で狭めて来ました。



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/000/72143368536019834.jpeg"]

この群も今のところは大丈夫みたいでやはり巣門を狭めて来ました。

この巣箱は購入した巣箱で内径が270mm?程あり、板厚が12mmしか無いので藁で囲ってあげたかったけど、雨は降るしとにかくショックでそんな気にもならず帰りましたが、3箱から出て行った蜂っ子達も今更生き延びる事は不可能だろうし・・可哀そう!‥(-"-)

コメント29件

侠客岛のボーダー 活動場所:滋賀県
投稿日:2022 11/2

気を落とさずにいて下さいよ、何のためにミツバチ世話してたのか、互いに安らぎとか安寧? 自然界は容赦ありませんから、人智の及ばない出来事も起こるんです。

4面巣門の良さは熟知しているつもりですが(実際1箱そうでした)これは時と場合で使い分けが必要で、何故スムシの侵入やスズメバチが侵入したかも来年の課題ですね、一緒にまた来年楽しみましょうよ。

日本ミツバチの生息数が多い場所なんですから、希望に終わりは有りませんゾ。

Karuizawa Basic 活動場所:長野県
投稿日:2022 11/2

jirochoさん、こんにちは。

同じような状況に陥っているため、お気持ち察します。

入るような大きさではないところに、オオスズメバチが入っていること、他の方の飼育日誌にもありました。

それと、越冬群は、難しいですね。隣に新居を造って移ってもらったほうが、生存率が高いような気がします。

気を落とさずに、お互いに頑張りましょう。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 11/2

こんにちは

3群退去?のショックは心中お察し申し上げます。

いきなり3群居なくなるとはオオスズメバチは脅威ですね。

残った2群が越冬できる様にお世話よろしくお願いいたします。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 11/2

jirochoさん こんにちは 3群も居なくなって居ましたか?3時間も掛かり大変な道のりを、管理しているので、力が入りませんね。しかし残りの2群が冬越しをすれば、来年は楽しみですね。巣版だけは早めに処分された方が好いかもですね。自分が30年ほど前に、宮崎県迄、猪猟犬を買いに行った距離が往復で480kmでしたので、いつもそれ以上に走行されているのですね。交通事故だけは用心して下さいね。お疲れ様でした。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2022 11/2

jirocho様 こんにちは❣️ 5群中3群が何らかの理由で蜂が居なくなってしまった事を、お悔やみ申し上げます。

残念でしたね。私も昨年は殆ど壊滅的な状況で、10群中越冬出来たのは1群のみでした。しかも、小出しが多く自分の手で強制的に処分したのが4群もありました。

今年は、良好な成績で、今のところ11群中7群が順調です。このまま越冬できれば良いなと思っておます。

jirocho様のところも、このまま、越冬出来ます事をおいのりいたしております。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2022 11/2

侠客島のボーダーさんこんにちは!

あたたかいお言葉ありがとうございます(^^♪

養蜂をはじめてまだ6~7年目と思いますが、どなたかが言われた名言!

「それがミツバチ!!」 何度苦汁を味わっているか?

思い通りにならないからある意味楽しさも感じますが、今回はちょっとショックですね!

9月13日時点では本当に元気な群ばかりで、しかも20群も飼育していてゼロになった人とかが良く見にってくれてたし、オオスズメバチハンターの人が幾つもの巣を退治してくれていたので本当にまさか!?でした。

4面巣門は私の様にあまり見に行けない者にとっては最高と思いますが、プラスする縦巣門は7mmでも入られやすい気がします。

この巣箱はとても入居し易いプロが作った巣箱ですが、昨年は入られました。底は網にして今は板で塞いで7mmの3個の穴にしています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/096/9641387303262234782.jpeg"]

まあ頑張りますわ~!(^^)/

又色々とご指導ください<m(__)m>

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2022 11/2

Karuizawa Basicさんありがとうございます。

>越冬群は、難しいですね。隣に新居を造って移ってもらったほうが、生存率が高いような気がします。

確かに・・昨年も知多半島群で8段も積んだ越冬群が突然消えました。

今年も一時は9群まで居たのに3群のみになってしまい、何とかこのまま越冬出来る事を祈るのみですわあ!

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2022 11/2

たまねぎパパさんこんにちは!

>3群退去?のショックは心中お察し申し上げます。

今年は色々体験しました。

中でも分蜂と逃居を同じ日の同じ時間で見ました。

本巣から自然入居を確認し、しばらくすると本巣から分蜂が始まり、どうなるのか?と見守って居たら入居群が騒がしくなり、早くも時騒ぎ??と思って居たら、「さようなら~!」と消えました(笑)

分蜂群は高い木の枝で何ともならず、コレも又さようなら~!

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2022 11/2

onigawaraさんいつもありがとうございます。

>巣版だけは早めに処分された方が好いかもですね。

あのままだと巣箱をスムシに食われちゃうからかたずけたかったけど、雨は降るし、寒いし・・ショックで帰りましたが、今日地元の先輩で昨年初めて置かせて!と言われビギナーズラックで一発ツモ!自宅に持って帰り逃居され、すっかりハマって今年も毎日の様に見に行ってくれたけど入居無しの人に近日中に巣箱の解体をお願いしました。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 11/2

jirochoさん こんにちは。
本当にΣ(゚д゚lll)ガーン!!!でしたね。心中お察しします。
それ程立派な巣を作った蜂娘ちゃん達ですもの。危険を察知して、素早く身をかわしたのでしょうね。
だからと言って、行く末はもう駄目だとは限らないと思いますよ。探索さんが優秀ならば、生き延びられる場所を探すはず。
越冬群なら余計に生き延びられるパワーを持って居るのではないでしょうか?!
うちの逃去群が転居して10日。巣板は、15cm以上伸びてます。スムシに随分征服されて、元気を失っていましたが、転居してからは、春の頃の勢いを取り戻し、物凄い勢いで、巣作りをして居ます。
逃去に相応しい場所を見つけていれば、元に居た場所よりも一層パワーアップして、今頃せっせと巣作りに励んで居るのではないでしょうか。
愛知県なら、それ程寒いエリアでもないでしょうから、新天地で再出発して居ると想像します。

jirochoさんにとっては、哀しい寂しい一大事でしたでしょう。でも、蜂娘ちゃん達の行く末まで悲劇と思わなくても、元気に頑張ってると思いますね。来春、帰って来てくれるといいですね~(●^o^●)
>3群のみになってしまい、、
今居る3群。未だ未だ3群も居るのですね\(◎o◎)/!
この3群の健やかな暮らしをサポートしてあげてくださいませ。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2022 11/2

ブルービーさんこんにちは(^^)/

ありがとうございます。

私が面倒見てる地主さんのも含めると4群ですが、何とかこのまま乗り切って欲しいものです。

知多半島の地主さんの群も凄い蜂数ですが、越冬群で先月17日に掃除に行ったらやたら攻撃的で危うく一発食らう所でしたが、翌日が亡妻の三回忌だったので顔でも刺されたらシャレにならないから必死で逃げましたが、過去の例からも攻撃する群は逃居されやすいと感じているので心配しています。

ぬん 活動場所:長野県
投稿日:2022 11/2

jirochoさん こんにちは! 何年も育てられて来られ、私からすればベテランの経験者さんと思ってしまいますが やはり相手は生き物ですから 予期しないことが沢山起こるのですね!状況を想像しただけで切ない気持ちが伝わってきます!こうして経験された事を私も 他人事ではなく 教えとして捉えさせて頂き 忘れないようにしていきたいと思いました!共に頑張りましょう~(⁠^⁠^⁠)

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2022 11/2

ティーハウスれりっしゅさんこんにちは(^^)/

ありがとうございます(^^♪

>うちの逃去群が転居して10日

逃居は長野県で、もう霜も降りてるし自然巣を見つける事は難しいかもしれません。実家の周りにも未だ入居者募集中の巣箱があるので、もしかしたら??と期待しましたが残念でした。

でも、あれだけのタワマンにたっぷり溜まった蜂蜜が残ってないんだから、危険を感じてから新しい住家を見つけお腹一杯の蜂蜜を抱え引っ越ししたのかもね!?(^^♪ 賢い日本ミツバチだからきっとそうでしょう!(^.^)/~~~

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2022 11/2

ぬんさんこんばんは!

長野県はどちらにお住まいですか?

私は南信ですが、飯田近辺は今年は本当に壊滅的な話ばかり伝わってます。

実家は留守だし、上手く行けば多くの皆さんが来春分蜂目当てに来るだろうと(私はそんなにもう要らないし!)採蜜もしないでそっとして置いたのに本当に「トホホ!」でした。

何とか2群とも無事越冬できる事を今は祈るのみです。

ありがとうございます<m(__)m>

ぬん 活動場所:長野県
投稿日:2022 11/2

jirochoさん  私は松本市です!中々飯田より南に行く機会は無いのですが  親戚が伊那、駒ヶ根、飯島と住んでいるので、その辺りまではよく出かけます~ 昼神温泉のお湯が好きで一年に一、二度は行きます~♨

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:2022 11/2

こんにちは

3群の逃去お見舞い申し上げます。スズメバチはひつこいですね、あちらも生活が懸かってるとはいえ・・・残りの群を守ってください。

>底は網にして今は板で塞いで7mmの3個の穴にし・・・・

7mm立て巣門ダメですよ!6mmでもどなたか入られたそうですから(;^ω^)

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2022 11/2

jirochoさん こんばんは

3群もの逃居 お見舞い申し上げます。今年は地域によってオオスズメバチが沢山発生したところと少なかったところが顕著に表れているようですね。(我が家群はとりあえず被害なし。小型、ケブカスズメバチのみ)若干のオオスズメバチが居ましたが、ペッタンコで数匹で収まりました。

だんだんと寒くなり、オオスズメバチ被害やアカリン被害の報告を目にすると気を引き締めて対応しないといけないと再認識です。

今年は途中消滅群 2群のみ 9群の越冬チャレンジ中です。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 11/2

今晩わ❣️

突然の一度に3群の消滅、しかも強群だっただけにショックは測りきれないほど大きかったと思います。お見舞い申し上げます。

それが日本ミツバチと言ってしまえばそうかも知れませんが、自分では経験したくないシチュエーションですね。

7mm巣門ではスズメ蜂は侵入しますので時期になると厳重な巣門調整が必須ですね。私は遠隔地飼育を含め4面巣門のままですので一概に4面ではダメと言う訳でも無いと思います。

残りの群が無事に越冬してjirochoさんの嬉しい報告を楽しみに期待しています。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 11/2

jirochoさん

こんばんは(^^)

スズメバチの被害お見舞い申し上げますm(__)m

私は私有地での養蜂のみなので…比較的見回りし易いのですが、今もかなりの数のオオスズメバチがやって来ます。

昨日は雨天でしたが…今朝出勤前にこの状態です(ーー;)↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/164/16459624865591078089.jpeg"]

私の場合三重に防御して居るので、今のところオオスズメバチの侵入は無しです。↓

あえて1番外のネットは17ミリと大き目です。

ワーカーもストレス無く落ち着いてスムーズに出入り出来るサイズです。

次は巣門の前に10ミリの亀甲ネットです。

これもスムーズに出入りしております。

最後に巣門へ鉄製プレートを5ミリにして貼り付けております。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/166/16603762536248226658.jpeg"]

この三重の防御でオオスズメバチは入り辛く見えるようで一度も入り込まれた事はありません^^

空き巣と同じでリスクがある巣箱にはチャレンジしないようです。

どうぞ元気を出して下さいねm(_ _)m

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2022 11/3

jirocho様 今晩は。

心中お察し申し上げます。本当にびっくり、悔しい、残念ですね。でも、残りの2群が無事越冬できるようお祈りしてます。

今年はスムシ被害も多いですね。我が蜂場でも2群ほど被害に遭いましたので、各巣箱を上下各1段カット、簀の子や巣門部分も取り替えの巣箱大手術をしましたら、今のところ元気を取り戻してくれています。

4枚目のお写真の左部分、スズメバチまで見えますね。仰るようにどこから入ったのでしょうか。留守宅ですとスズメさんもここまでやるのですね。

これから寒くなります。ご自身もどうぞご自愛なされ、あまり無理をなされませんよう、お祈りします。

(小生も昨夜遅く、R153経由で愛知から山梨に帰着しました)

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 11/3

おはよう御座います。

一気に3群…ショックですね(≧∀≦)お見舞い申し上げます。まさかは、野生の生き物達には、有るものの…れりっしゅさんのコメントの様に、何処かで命を繋いで居てくれるのでは!と思うと、少し気が救われるのでは、無いでしょうか(*'▽'*)残りの群達が、無事に春を迎えて〜欲しいですねー♪元気を出して下さい(๑・̑◡・̑๑)奥様も、応援されて居ると思って居ます!!

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2022 11/3

南麓の風と共にさんおはようございます!

本当にショックでしたわ~!

そんな事なら採蜜しとけば良かった!?とも思います。

大きな口を開けて待って居るファンが沢山居るのに( ^ω^)・・・

このまま無事越冬出来る事を祈るのみですが、オオスズメバチ達も必死ですからね~、かなりしつこくやって来ますね、地元の人が幾つも退治してくれた様子ですが、一か所だけ岩場の?高い所に巣が在るらしく捕れないと連絡がありました。

寒さもどんどん厳しくなります、ご自愛ください!

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2022 11/3

まーやさんおはようございます。

ありがとうございます<m(__)m>

「それがミツバチ!」

という事をイやというほど味わって居ますが、だんだん気力負けするのは歳のせいでしょうか?(笑)

ともかく一時は9群ほど居たのに長野、知多半島で3群+αとなってしまい、来年から出直し!ですね。

もうこれ以上は要らない!と思って居たのに( ^ω^)・・・

本当に思い通りになりませんなあ~!(^^)/

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2022 11/3

Michaelさんありがとうございます(^^♪

三重の防護ネットですか!

来年は参考にさせていただきます(^.^)/~~~

>最後に巣門へ鉄製プレートを5ミリにして貼り付けております。

以前5mmの金網を巣門に取り付けた事が有るんですが、出入りしている蜂っ子を見ると窮屈そうなので所どころ穴を広げたりしてやりましたが(笑)それにしても実家の方はもう霜も降りてるみたいですが、オオスズメバチはいつまで活動するんかしら!??

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2022 11/3

ぬんさんありがとうございます。

>irochoさん 私は松本市です

松本市ですか! 長野県人と聞いただけで親近感が増します(^^)/

長野県は南北に長いから北と南では色々と違いますね、北信はどちらかと言うと関東圏だし、南信は名古屋圏?ですよね。私は未だに心は長野県人だし本籍もそのまま、何と言っても昔から教育県と言われてますが、少し前にテレビで横断歩道に人が居てドライバーが車を止める確率は長野県が断トツ一位!その時テレビ局が女子高生に伝えると彼女は「エッ!みんな止まらないんですか??私は小さい時から親に止まってくれたらありがとうと頭を下げなさい!と言われてるけど、皆さんやってないんですか??と(笑)

チョット大げさな娘さんだな~!?と思ったのですが、先月実家に帰り阿南高校の近くで男子生徒が二人横断歩道に立って居たので当然の事ながら止まりました(^^)/ すると、二人は小走りで渡りきちんと一礼してくれて、「オイオイマジかよ~!!でしたが、何か凄く嬉しかったですね(^.^)/~~~

uncle 活動場所:茨城県
投稿日:2022 11/4

私も一昨日一群が逃去しました。前日までは結構出入りをしていました。

中を開けてみるとスムシの大きな幼虫が20匹ほどいました。

この群は子だしが多数あり、巣板が丸見えの弱小群になっていました。

弱小群になるとスムシには負けてしまいますね。お決まりの消滅コースをたどりました。私は一群だけでしたが、三群も消滅するとがっかりですね。

来年のリベンジをお祈りします。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2022 11/4

uncleさんおはようございます。

逃居されましたか・・!ご愁傷様です(-"-)

毎年入居数より逃居数の方が多いんだから?まあそれがミツバチ!!と諦めざるを得ませんが、今回の様にオオスズメバチの攻撃で!と言う理由がわかって居るのはまあ仕方ないとして、元気な姿を見て安心して、次に行ってみたらもぬけのカラ! 「エ~~ッ!何で?どうして??何がいけなかったの?書置き位残してよ~!」と思った事も何度もあり私だけでは無いと思います。

uncleさんが言われる通り強群から弱小群に陥る時って何となく兆候は感じる事が多いですね。子出しとか・・ 「アレ?ちょっと変?かも?」と感じた時は直ぐに救済処置が必要なんでしょうが、私の様に遠方だとそれが出来ない分歯がゆいです。

まあ、済んだ事は仕方ないから来年に期待してお互いに頑張りましょう!

ブンブン 活動場所:三重県
投稿日:2022 11/4

jirochoさん

愛蜂の逃避は本当に悲しいく虚無感を覚えますよね。私も何度か経験ありますが、ある時知人にものは考えようで、しばらく野放しにしてあげただけで、また来季に戻って来るんだと思えば、その時を楽しみに待てると言われました。今はそのように辛さを克服しています。Jirochoさんの家でっ子が来春戻って来ることをお祈りしています。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2022 11/4

ブンブンさんありがとうございます(^^♪

そうですね!(^^)/

今居る蜂っ子達も出戻りかも知れません(^.^)/~~~

夏の逃居と違い長野はもう霜も降りていますから中々厳しいとは思いますが、賢い日本ミツバチ達だからきっと良い住家を見つけてくれたと信じてます。何てったって日本ミツバチは野生ですから!!(^_-)-☆

投稿中