ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
!(◎_◎;)おっと、大変だ!!

bee&bee 活動場所:徳島県
現在は30群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くの…もっと読む
投稿日:2022 11/3 , 閲覧 520

夕方、帰る前に第3蜂場を見廻るのですが、途中、車から蜂友の巣箱を覗くのも日課、、、今日見ると巣門でオオスズメバチが大騒ぎ!!

!(◎_◎;)慌ててネットですくって踏みつけの刑にしました。あらかた捕り終えたところで前の巣門を開けて安堵しました。蜂っ娘は無事でした∩^ω^∩


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/083/8346725370409191446.jpeg"]

巣門から2匹入っていましたが、熱殺ですね。内部での蜂っ娘の被害は70匹ほどです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/086/8670035421412987714.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/140/14045259114267170639.jpeg"]

いつも仕事が忙しくて、蜂の世話をする間のない蜂友、、、対策はアドバイスしてありましたが^^;

飼い方は人それぞれなので強くは言えませんね。連絡をすると、とんで来ました。一件落着❣️

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

《オオスズメバチ》

自群(第1蜂場)のオオスズメバチは落ち着いてきましたが、油断はしませんよ。まだまだ続きがありそうです。天然の樹液は冬枯れ、、、誘引液トラップより肉汁の方に誘われています↓

[uploaded-video="d8c75b605b6d11eda36777c31ad2dd2d"]

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

《ヤマモモ群》

今年初めてですね。看病のつもりで「ヤマモモ群(アカリン罹患)」の横に座り、1時間ほど動きを観察しました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/017/1798843828636188689.jpeg"]

飛び立ち落下していないか、、、俳諧はないか、、、巣箱付近に脱糞はないか、、、Kウイング蜂はいないか等、注意深くですね。ふと花粉搬入の蜂っ娘は軽症ではないかと思い3頭、Kウイングを3頭を持ち帰り鏡検してみました。

巣箱内部の蜂数は少ないですが、仕事で外出中ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/100/10043357061546920286.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/177/17774035936696712719.jpeg"]

綺麗な花粉です。自分は花粉崇拝主義者ですから、1年中花粉搬入が気になりますね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/173/17332658100943946963.jpeg"]

花粉を運ぶ重労働をしているから軽症だと云えませんね。このような気管でも、今の気温なら働くのですから言葉がありません↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/149/14900989681789490327.jpeg"]

やがて帰って来ない蜂っ娘が増え始めます。Kウイング蜂も今の時期は飛んでいますが(-。-;↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/074/7464663073009810295.jpeg"]

昨日、無作為に鏡検した5頭の中に片方の気管が綺麗な娘がいました↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/177/17727414835700272327.jpeg"]

少しづつ、気管の綺麗な娘が増えれば良いのですが、、、自己責任治療は続けています。あとは女王蜂の産卵に頼るしかないですね。

女王蜂は不滅ですヽ(´▽`)/

コメント15件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 11/4

bee&beeさん オオスズメバチが2匹も巣箱の中に入ったのですか?

齧って入った? それとも最初から巣門の幅が甘かった?


動画が凄く安定して撮れていますね。横ブレや縦ブレがまったくありません。

関心しました。 カメラを持って歩けば普通は揺れるものですが、、凄い!

天空のみつばち 活動場所:長野県
投稿日:2022 11/4

鏡検迄してのサンプル・・大変参考になる日誌でした。

初心者にはこうでなくちゃ~と思いましたね。

上級者になるための大変良い日誌でした。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 11/4

bee&beeさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。オオスズメバチが巣箱内に居たとは、板厚が薄いのですかね。35mmなら殆ど入れないですね。10年間で0ですね。何時も頑張っていますね。お疲れ様でした。

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 11/4

おっとりさん、おはよう御座います。

^ ^巣箱の板厚が2㎝、巣門は8㎜程度でしょうか、、、昨年は5匹入っていましたね。蜂友(養蜂歴6年〜78歳)には、その都度アドバイスをするのですが、、、今回は巣門を補強し幅を狭めておきました(^_^;)

動画はたまたま手ブレが少なかっただけですが、お褒めのコメント有難う御座います∩^ω^∩

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 11/4

bee&beeさん

アカリンダニの映像もいつも鮮明なのできっと画像・動画には自然に気を使う習慣が出来ているのだと思います。

歩けば、普通はちょっと蟹股になり体が左右に揺れるものです。

板厚2cm、 巣門が8mmだと、、、絶対安心とはいきませんね。

私はこれからは6mmにしたいと覚悟しました。

現在はチェンソーで巣門を作っているので、ブレると8mmになります(泣き笑い)

コメントを返して頂きありがとうございます。

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 11/4

天空のみつばちさん、おはよう御座います。

^ ^群数が多いと、少し変だなと思っても、チェックを先延ばしする事があります。そろそろと思い鏡検をすると重症なんですね。この冬も何群かはアカリンとの闘う事になりそうです。

現在、自己責任治療をしています。日誌が少しでも参考になれば幸いです。

いつもお褒めのコメントを頂き有難う御座います∩^ω^∩

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 11/4

onigawaraさん、おはようございます。

^ ^板厚が薄いですね。蜂友が8人いますが、7人まで昔からの薄板を使っています。今更新しい巣箱を作る気もないようです(^^;;

やはり35㎜は安心ですね。いつもアドバイス有難う御座います^^

カズマル 活動場所:埼玉県
投稿日:2022 11/4

bee&beeさん

こんにちは。

アカリンダニの情報ありがとうございます。

顕微鏡の写真、興味深いです。倍率はどのくらい必要ですか。

実体顕微鏡を探しています。

よろしくお願いします。

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 11/4

おっとりさん

写真や映像には若い頃から興味、経験が少しあり、それで人並みに撮れる時があります∩^ω^∩

蟹股〜(^◇^;)分かります。その撮影スタイル、、、人に見られたくないです。

自分は巣門は8月〜2月まで4〜5㎜を標準としています。何かアクシデントがあり逃去しようとしても、女王蜂が出られないので、すぐ帰ってくる事があります^^

∩^ω^∩おっとりさんは、とことん丸洞巣箱を追求されていて、その熱意に感心します。一度深掘りしたあと、段々と単純な構造に戻るのではないかと思いますが、納得するまで追求して下さい。

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 11/4

カズマルさん、こんにちは。

^ ^双眼実体顕微鏡がおすすめですね。倍率は20×40です。20倍と40倍の切り替えです。iPhoneカメラの倍率を使いながら撮影しています。

∩^ω^∩特に難しい操作はありませんのでチャレンジしてみて下さい。

カズマル 活動場所:埼玉県
投稿日:2022 11/4

bee&beeさん

ありがとうございます。自分でアカリンダニの検査ができるのはいいことだと思い、確認させて頂きました。やってみたいと思います。

またよろしくお願いします。

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 11/4

カズマルさん

こちらこそよろしくお願いします^^

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 11/5

bee&beeさん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

オオスズメバチが巣門から侵入⁈

この方良い蜂友さんをお持ちで羨ましいです!

私もそんな蜂友さんが欲しい〜

今日 強群のオオスズメバチの中間防御ネットを外して来たのですか…やはりまだ早かったですか?

明日また再度ネットを取り付けて来ます^^;

とうとう私の元巣(ご近所の養蜂家の近くの巣箱)からアカリンダニ出ました!(◎_◎;)

数日前から念の為全群クリーニング中です(-。-;

今年もとうとうその季節に…

ダニの居ない環境で養蜂をしてみたかったです!

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 11/5

Michaelさん、こんばんは。

^ ^ネバネバシートを設置してあれば大丈夫だと思います。

やはり元巣から出ましたか、、、その元巣は今秋採蜜した群ですか? 蜂数の多い強群ほど、完治し難いので困りますが治療を進めてくださいね。

´д` ;此方も油断しました。鏡検で新たな重症群が判明しました。昼夜の寒暖差が激しくなると感染速度が一気に速まりますね。

確かに、いない地域で飼われている方が羨ましいですが、仕方ないですね。何とかなります、、、治してやりましょう。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 11/5

bee&beeさん

なんだか疲れました(ーー;)

でもこの元巣から分蜂した母親群からダニは検出され無かったんですよね〜

この元巣のある場所に問題があるのかと思ったり…⁇

現在 全群集中治療中です(^◇^;)

投稿中