投稿日:2022/11/19 00:02
2022年11月18日(金)、天気:晴れ。
少なくとも家の周りではオオスズメバチの攻撃はほぼ無くなった様です。先日までは働き蜂、女王蜂、オスバチと入り乱れていたけれど、ここんとこは時折オスバチが飛んでる位。
…と言う訳で、守門口に取り付けていた(出入りが面倒な)ステップゲートを取り外し、湿気対策のドンゴロスを天蓋上に被せて回りました。
↓鶏小屋群。スライド式の底板を入れ、守門蓋を引っくり返して5㎝幅に狭め、ドンゴロスを被せました。
**********************************
↓桃木群(11/2入居)。守門蓋はすでに狭めてあるので、ドンゴロスを被せただけですが、内検写真を見ると物凄く湿気が溜まっていますね。底板は斜面で固定式です。
**********************************
↓T地西群。11/3に1段追加採蜜+継箱2段した群です。勢いが有るのでステップゲートは取り付けていませんでした。守門蓋を引っくり返して5㎝に狭め、ドンゴロスを被せて、底には板ではなく24㎝弱にカットしたダンボールを敷いています。板だと湿気で丸みを帯びて仕舞うので、この冬は取りあえずこれで試してみます。
**********************************
↓H地南群。ここもまだオオスズメバチが飛んでると言う事なので、ステップゲートはそのままで、底に段ボールを敷き、ドンゴロスを被せただけ。
**********************************
↓ヤマモモ群(冬仕様変更後の写真を撮り忘れました)。
まだオオスズメバチが飛んでたのでステップゲートは取り付けたまま、底に24㎝弱の段ボールを敷いて置きました。またペッタンコは持ち帰ろうとしたのですが、まだ動いてるのがいたのと、オス蜂も飛んで来た事から、ブロックの斜め後ろへ再設置して置きました。
相変わらず巣板の伸びは無く、蜂数が減って来ているので、女王はお亡くなりになってると思ったのですが、今回底には働き蜂が羽化した形跡の蓋が有ったので???やはりアカリンダニなのでしょうか…?
でも前回↓11/8の写真と比べて、今日↑のと大して変わらない気がするけど?なお、肝心の蜜蜂トラップは風でずっと向こうに飛ばされていました。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
onigawaraさん
そうなんですよー。鶏小屋群は内検写真じゃ分からないけど、暖かな日中には頻繁に出入りが有り、花粉も持ち込んでいます。
ありがとうございました!
2022/11/19 09:35
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
偽のヴォニさん?
お名前が「鬼」から「生物観察のヴォニ」となり、いつの間にか「偽のヴォニ」に変わってるんですね? 何故でしょう?
少し前になりますが、たまたまYou Tubeを見ていたら「生物観察の鬼?(ヴォニ?)」と言う名で若い男性の声でしたが見掛けました。ご本人ですか?
それとも同じ名前の別人がYou Tubeに居たので「偽のヴォニ」に名前を変えたのですか?まさか、こう言う変わった名前で複数人現れるとは思えませんが???
名前を何度も変えてると、皆から信頼されなくなりますよ。
2022/11/20 13:32
まとめ日誌?記録?です。
「他所の話」と思ってのん気にしてはいられない
NHKの見逃し配信で六角形について視聴しました
まとめ日誌、8/8~8/17
まとめ日誌2023年6月27日~7月29日
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me