投稿日:2022/12/12 21:35, 閲覧 537
12月8日(木)、天気:晴れ。
今日はやっと晴れて温かくなるそうなので、H地西群と姉宅裏のヤマモモ群を内検に行って来ました。
【H地西群】相変わらず元気です。
↓11/25
↓12/8
【ヤマモモ群】
↓11/25
↓12/8
蜂が減っているのは女王蜂がお歳だからなのか?アカリンダニが原因なのか?疑問点も有り、お忙しいのを承知でMichaelさんに検査依頼。
結果「沢山居たよ」だって。あちゃー!
12月9日(金)、天気:晴れ。
昨日全てを内検予定でしたが野暮用が出来、寒い夕暮れになって仕舞いましたので今日はその続きを見て回りました。
【T地西群】ここは元気です。
↓11/25
↓12/9
【桃木群】11/2入居群です。頑張れ~!
↓11/25
↓12/9
【鶏小屋群】内検では分かりませんが、活発に花粉も運んでる感じです。
↓11/25
↓12/9
【お隣の擁壁自然巣】午前中に撮ったので数はさほどではありませんが、お昼に見たら随分賑やかでした。
↓12/09
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ハッチ@宮崎さん
お隣の自然群はその近く(手前にある畑)に行く時、思い出した様に覗いていますが元気ですねー。
この春に私が確認出来た分蜂の2群は早々に消滅しましたが、まるでウミを出し切ったかの様にその後盛り返し、不思議と元気です。それとあそこは陽当たり良好なので、活動時間も長いと思いますね。
ありがとうございました!
2022/12/13 18:42
papycomさん
姉宅裏のヤマモモ群、あれは近くの神社にある椎の木に昨年春入居して、それが今年の春に第一分蜂で姉宅裏に入居(移動)したと思っています。但し、神社には人間が気付く前からすでに椎の木に居たとか、母親女王が入居したものだったとしたら、も~っとお歳の女王だと思います。
それで巣板が伸びない原因は女王がお歳のせいかな?と思っていたんです。アカリンダニの症状にしてはちょっと疑問点も有ったので。
でもアカリンダニと分かったからって、寒くなって姉宅に行くのは躊躇してしまいますし、女王の状態もあてに出来ないし…、このまま放置のつもりです。
明日からまた、ぐ~んと気温が下がるようです。お互い、気を付けましょう!
2022/12/13 19:02
onigawaraさん
そうなんですよ~。気軽に頼めて良いのか悪いのか?(^_^;)
蜜蜂のサイズがちっちゃくてやり辛かったそうです。
書き込みありがとうございました。
2022/12/13 19:05
たまねぎパパさん
ありがとうございま~す!
そうですね桃木群、このまま巣板を横には広げないのかな?と思いながら見ています。寒いですからねー。
今日は診察日で広島市内まで行って来ましたが、明日じゃなくて良かった~と思っています。明日からは寒くて町内のスーパーへ行くのさえ辛いかも?
2022/12/13 19:12
ふさくんさん
そうですよねー、日本蜜蜂の本にも書いてありましたね。全部が順調に育つ訳ないですよねー。さぁ~て、来春は何群分蜂出来るかな?
ありがとうございました。
2022/12/13 19:20
Michaelさん
にっくきアカリンダニに「ちゃん」は不要で~す!
そんなのと仲良くなりたくないですからねー。"(-""-)"
自群の消滅原因、知りたくない人いないと思うけど、でも「現実を知るのが怖い?」かも知れませんね。
検査などモロモロ、ありがとうございました!
2022/12/13 21:49
Michaelさん
ありがとうございます。
2022/12/13 22:24
まーやさん
今日から一気に寒くなりましたねー。
当然ですが蜜蜂の出入りは有りません。
擁壁の自然群含め、来春までには何群残っているものやら?
書き込み、ありがとうございました。
2022/12/14 21:46
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。アカリンダニが居ましたか。残念ですね。しかし元気な群も多いので、良い感じですね。巣版が見えて居るのも綺麗な巣版ですので、盛り返す可能性は大きいですね。大阪のお姉さんが検査も出来て最高の蜂友ですね。お疲れ様でした。
2022/12/13 07:14
テン&シマさん おはようございます。
とうとうアカちゃん見つけてしまいましたね。ひどくならなければ良いのですが。11月入居でもこれ程の巣板形成は凄いです。しっかり、子育てしているのでしょうね。
もう、新蜂が出ていることでしょう。
【鶏小屋群】も写真だけは意見すれば、もうあきらめかなと思えますが、花粉も沢山運んでいるのであれば復活するでしょうね。良かったですね。
擁壁群は活発ですが、擁壁の内側にどれだけのスペースがあるのでしょうね。クロスズメバチと同じく土中なら暖かくて子育ても止まらないのでしょう。
私も昨日内検しましたが、巣板の見えているものが多数あり、越冬が心配です。先般採蜜した搾りかすを給餌してきましたが、どうなることやら。
2022/12/13 06:24
おはようございます、テン&シマさん!
Michaelさんのかかりつけ医的な検査連携いいですね~(*^^*)
各群の内検記録画像は他のユーザーさん方にとっても自群の様子と比較して状態を推し測るのに貴重なものとなり有難い日誌公開です。
自然巣の花粉搬入は、その先の様子はどうなっているのたろう!? ととても興味を牽かれるます(^^)/
2022/12/13 05:48
おはようございます
アカリンダニ困りますよね。
桃木群越冬して欲しいな。
明日から寒くなるそうなのでお体にも気を付けてください。
2022/12/13 07:29
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
全ての群が上手く育つのは稀で調子の良い群消滅する群も有るのが普通だと思いますが、多くは順調なようで素晴らしいですね。
寒さも厳しくなって来ますので無理をせずお身体ご自愛下さい。
2022/12/13 18:21
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
テン&シマさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
アカリンちゃん 見たいんだか?見たく無いんだか?…f^_^;
このサイトにも多分アカリンちゃんで消滅したかと思われる群の消滅がご投稿されて居られますね〜
多分原因を知りたく無いのでしょうね^^;
私は群の衰退の原因を追求したい派なので、ついつい追求してしまいます(ーー;)
敵を知る事は大事だと思いますよ〜
敵を知る事で次の養蜂へ繋がると思っております。
検査は気を遣わずいつでもお気軽にお送り下さい!
私も日頃群のご相談にのって頂き有難う御座いますm(_ _)m
頼りにしております!
そうそう意外と弱小群は復活したりする物ですよ〜
私の春入居からずっと弱小群は今更アップデートして居ますから…^^;
私の所の群が大き目のミツバチなので…テン&シマさんのミツバチはとても小型に感じました。
もしかすると地域差なのかしら?
2022/12/13 21:07
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
テン&シマさん
いつでもどーぞー(^^)V
2022/12/13 21:55
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
テン&シマさん
ねぇ言い忘れました!
前に女王蜂の解剖したでしょう?
その時ダニの寄生は見られませんでしたよ。
なので諦めないで下さい^^;
私は弱小群を最後まで諦めずにサポートした結果、復活して居ますよ〜
2022/12/13 22:13
こんにちは!
喜べ無い結果ですね(゚∀゚)少しでも早くハッキリとする方が、良いですし!お互いに〜心強い蜂友さんですねー♪自然巣の出入りは、巣箱とは違う癒しが有ります!!寒い中、沢山の内見写真を、有難う御座います^ ^体調を崩されません様に〜ご自愛下さい。
2022/12/14 16:36
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...