投稿日:2022/12/14 23:48
天候晴れ。最低気温0度、最高気温9度。
午後から県北まで足を延ばして久しぶりに蜂友さん(Q&Aユーザーではありません)に会いに行って来ました。Q&Aカレンダーを差し上げることも一つの目的でした。
アポも無しに行ってみると、丁度倉庫で肉の固まりをスライスして真空パック詰めをしている最中で、一目でイノシシと分かりました(笑)
友人曰く
丁度良い所に来られたね。肉を持って帰られー
私は即座に
イノシシは要りません!
友人:匂いもないし美味しいのに。。。それなら鹿肉はどう?
私:ん~?。鹿なら頂こうかな?
と言う訳で鹿のロース肉の固まりを頂きましたが、昔食べた記憶は有るような気もするのですが覚えていません。さてどうやって頂こうかな?(笑)
そして話をしているうちに今年我が家から嫁に出した群が11月に消滅したとのことでした。秋に採蜜は出来たようですが、その後衰退。ダニの兆候も無く女王の不調が原因との判断のようでした。
来春我が家で多く捕獲出来たらまた嫁に出す約束はしたのですが、我が家に待ち受け箱を設置してどっちが先に捕獲出来るか勝負しようと提案してゲーム感覚で来春を楽しむこととしました(#^.^#)
今日は冷え込んで来ているようで帰り道には小雪パラパラに出会いました。
雨ではなく(笑)今シーズン初めての雪でした。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん おはようございます❣️
シワかったのか?意外と美味しかったのか?記憶が定かではないのですが、2度と食べないと言うような記憶が無いのでまずまずだったのでしょうかね?σ(^_^;)
善意を無視する訳に行かないので有難く頂いて来た次第です。
コメント有難うございました。
2022/12/15 07:27
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
活用の場は少ないと思いますがいざと言う時に備えてそろそろ1台はスタッドレスに替えておこうと思いました。
有難うございました。
2022/12/15 07:32
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.N11さん おはようございます❣️
今シーズン最強の寒波到来のようですね。
九州でも小雪がチラつくほどですので暖かくしてお過ごし下さい。
有難うございました。
2022/12/15 08:05
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん こんにちわ❣️
食べず嫌いです(笑)イノシシは田畑を荒らす憎き敵。あの姿を見ると食べる気がしませんσ(^_^;)
鹿肉は燻製ですか?ハードルが高そうです(๑>◡<๑)
有難うございました。
2022/12/15 13:52
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ミツバチ大家さん こんにちわ❣️
鹿肉は昔食べたような気がするのですが覚えていないですσ(^_^;)
せっかくのご厚意ですので冷凍庫で眠ってしまわないようにしたいです。
コメント有難うございました。
2022/12/15 13:55
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ミツバチ大家
長野県
2014年当地に移住。 翌年から自作待ち箱設置するも入居叶わず。家の周りにはブンブン居ましたが入居は無し。 2018年5月か式に超弱小群入居。しかし10月盗蜜に...