今晩わ❣️
とても元気の良い群に育ちましたね。掛けた愛情の成果が出ていますね。
作成中の遠心分離機は構造も分かりませんのでノーコメントになっていますから悪しからずσ(^_^;)
2022/12/25 19:06
cmdiverさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 岡山県は九州より暖かいですね。今日は1匹も出入り無しですね。雪も無いなんて不思議ですね。お疲れ様でした。
2022/12/25 19:13
cmdiverさん こんばんは 巣箱内温度34度弱とのことですが、巣箱内の温度検知する先は、どこに置いてあるのですか。
2022/12/25 20:04
今晩は!
この寒いのに〜巣箱内は(°▽°)そんなに温かいのですねー♪過保護にしなくて良いのが、納得です^ ^それにしましても〜岡山は…本当に中国地方なのかしら( ・∇・)蜂さんも人間も、住みやすいですね♪天の恵みが有ると〜言う事無しですねー^ ^誘惑に強いのは〜家主さん譲りで、逞しい!!
2022/12/25 22:17
ふさくんさん おはようございます。
この群が越冬してくれたら他の群れは要りません・・・。
ここは時に吹上風が強いので巣箱を置くには最適とはいえないですね。
何時もコメントありがとうございます。
2022/12/26 08:21
onigawaraさん おはようございます。
山陽道から南は暖かいですね。
豪雪地帯の方には誠に申し訳ありませんが雪景色がみたいですね。
何時もコメントありがとうございます。
2022/12/26 08:30
股火鉢さん おはようございます。
私の予想ですが多分育児層辺りだと思われます。
蜜蝋で固定され動かせないので年を越したらもう一本追加する予定です。
何時もコメントありがとうございます。
2022/12/26 08:34
まーやさん おはようございます。
山陽自動車道から南は暖かいですね。
ポヨヨーんと育っているのでお米も、私も味が悪いです。(笑)
叩かれ踏みつけられて育たないと良いものは出来ませんね。
何時もコメントありがとうございます。
2022/12/26 08:39
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...