投稿日:2023/1/10 15:03
このところ暖かな熊本地方です、気になっていたA群の巣箱を
解体しました(~_~;)
ドキドキ、上に置いていた餌やメントールの包も、ミントの葉も
奇麗にそのままでした。
昨年4月3に自然入居し、夏も元気で過ごせたのに、こんな姿を見ることに
なるなんて思っても居ないことでした(';')。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
仲良く固まったままの蜂の姿がありました、最後まで頑張っていたんだろうね
よしよしって声をかけましたよ(~_~;)おつかれさまってぇ))
嬉しいことに、蜂たちって、私に置き土産を沢山残してくれていましたよ(^^)/
わぁ~~つまんでなめてみましたぁ~家の庭でブンブンにぎやかに飛んでた
私のペットたちの味~感動で泣けてきました(';')ありがとう(^^)/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
やり方もわからないまま、テレビで見たようなやり方で
手が蜂蜜だらけになりながらなんとかこんな感じで採蜜~
楽しいなぁ~嬉しい(^^)/
朝起きてみてみたら、わぁ~こんなに蜜が溜まっていました。
初めての蜂蜜を入れる可愛い瓶が欲しくなりました(^^)/
瓶に貼ラベルのネーミング、考えたり~~~~、
本当に有難うね~蜂たち♪))
ところで~~♪)))
垂れ蜜を取った上の部分って、どんな風に使うのでしょうか?
果物の酵素(柑橘、レモンとか)作るときとかにつかえますか?
先輩のみなさま~教えてくださいませ。梨子まま
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
ひろぼーさん
早速のコメントありがとうございました。
沢山の使い道があるのですね
煮て冷凍して置いて、使い道に合わせて使うとよいですね
そういえばね、
私に巣箱を下さった方が 豆腐の殻に山盛りそれを入れて
巣の中にいれてくれて、
キンンリョウヘンの花を一輪、巣門の横に置いていかれて
翌日 蜂が入居したましたのよ(*´▽`*)
大事な(カス)なのですね。 大事にします。梨子まま
2023/1/10 16:33
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
葉隠さん
早速のコメントありがとうございます。
この素晴らしい新兵器を使うときがくるとよいのですが(^^)/
今年も蜂たちが我が家に来てほしいです。
この搾りかすたいせつに使ってみたいとおもいました
ありがとうございました(m(__)m 梨子まま
2023/1/10 16:42
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
onigawaraさん
コメントありがとうございます。
この画像に映ってる数匹の蜂の様子で分かったのですね
アカリンダニに感染していたのですか?
メントールも入れていましたが、効き目がイマイチだったのですね。
奇麗に洗い上げて、新しい蜂さんお迎えの準備しますね。
教えて下さって有難うございましたm(__)m 梨子まま
2023/1/10 20:31
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
テン&シマさん
沢山の方法のコメントとても参考になりました(^^)/
ありがとうございます。
私は、蒸す方法でしてみようとおもいました
作り方を教えて頂けますか?
蒸し器にそのまま入れて蒸したら
下に 蜜が落ちてたまるのですね
何分くらい蒸すのですか?巣くずは一キロくらいです
布をしいてから 巣くずを乗せて蒸すのですか?
宜しく教えてくだしませ、待っています。梨子まま
2023/1/10 21:47
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
テン&シマさん
早速教えて下さってうれしいです
右上の三本線から検索できるって知りませんでした
教えてくださりありがとうございました
明日 こしらえてみますね(*´▽`*)
ご親切に感謝です。
おやすみなさませ(^_-)-☆ 梨子まま
2023/1/10 22:13
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
niyakeodoiさん
コメント有難うございます(^^)/
昨日、大変だったので こんなのを注文したのですよ
Aidour HM 養蜂 器具 蜂蜜 こし器 ワックス はちみつ ろ過器 2重ステンレス ブラシ ふるい 園芸 18Lポリ 容器付き
Aidour HM 養蜂 器具 蜂蜜 こし器 ワックス はちみつ ろ過器 2重ステンレス ブラシ ふるい 園芸 18Lポリ 容器付き
5つ星のうち3.7 24
¥8,300
2月 5 - 13 日にお届け
送料: ¥340
通常4~5日以内に発送しま
とろとろと垂れ蜜を楽しみたいとおもってね
頼んでみました。
今はステンレスの網に乗せて下にボールを置いて
垂れ蜜ができたら瓶にいれてます
とてもきれいな蜂蜜で感動してるところです(笑う))
手順もありがとうございます
印刷して、今度の時に実践いたします。。
親切なコメント本当に有難うございました。梨子まま
2023/1/23 20:46
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
niyakeodoiさん
こんにちは(^^)/
寒い熊本地方、さっき小雪がちらちらおちてきましたよ(^^)/
すごいですね、手作りの採蜜機(^^)/
下にたまった蜜を採ったあとは洗うのですか?
そのまま、また、使うのですか??
教えて下さいませ(^^)/ 梨子まま
2023/1/24 12:32
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
niyakeodoiさん
とても詳しく教えて頂きありがとうございます(*´▽`*)
初心者です。 いただいた巣箱に偶然に入居してくれて
あれよあれよと過ごした昨年でした。
そして今年に入り二群も蜂蜜置いたまま逃亡しました(>_<
まだまだ これからお勉強しますので
色々教えて頂きたいです
よろしくお願いいたします。 梨子まま
2023/1/24 19:56
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
垂れ蜜を取った上の部分には蜜が残っています。
❶冷凍してスムシとスムシ卵を殺し、春に営巣群の箱内で舐めさせる。
❷加温して遠心分離機で 離蜜する。蜂友は足踏みモップ絞り器で遠心分離しています。
2023/1/10 15:47
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
巣のクズですか?
蒸して溶かし出させて、蜜蝋と黒蜜が取れます
もしくは煮て溶かし、溶けない不純物を濾しとり、蜜蝋と蜜蝋の煮汁にします
不純物も待ち箱に塗ったり、
蜜蝋煮汁も薄めてたぎらせて、巣箱を浸け込んだりします
2023/1/10 15:48
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
梨子ままさん こんにちは アカリンダニの消滅の形ですね。蜂蜜はタップリ残して、巣版に頭を突っ込んで死んで居ますね。可哀そうですが、後の蜂蜜とかを有効利用すればミツバチも喜ぶと思いますね。自分の近くでも、アカリンダニで、全滅した人が3km先に居ると、知人から連絡が有りましたね。もうすぐ分蜂ですので、すぐに捕獲できますよ。お疲れ様でした。
2023/1/10 17:12
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
この時期は垂れ蜜しても巣くず中には沢山のハチミツが残っています。
勿体ないので私なら…①蜜蝋を取るやり方で「蒸し上げ方式」が有りますよね。あれならハチミツも回収出来ますので一番お勧めです。但し、鍋蓋を開ける時、蓋の裏についてる露をぼとぼと中に落とさないよう注意して下さいね。ボール内に落ちると蜂蜜の糖度が薄まりますから。
それ以外には、②巣くずを冷凍保存して置いて、いざと言う時の給餌に使う。但し、すでにハチミツの一部は固まっているでしょうから、蜜蜂にとっては食べにくい状態ではないかと思います。
或いは③もう一つの蜜蝋取り出し方法で「煮出し式?」が有りますよね。古鍋にお湯を張り、そこへ巣くずを溶かし込んで一番上に出来る蜜蝋を取ったその煮汁を誘引液として待ち箱に塗る(人によっては浸け込んだり、箱の内外に塗られる方も)。但し、ハチミツが沢山沢山残っているので、アリなどを呼ばない様、一旦蜂蜜を洗い流してからの作業になります。
2023/1/10 21:21
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
梨子ままさん
紹介しようにも、検索すると沢山沢山出て来ます。
画面左上に横棒が三つ並んでいる所をクリックすればメニューが沢山出て来ます。その中から虫眼鏡マークの「検索」をクリックしてご覧下さい。
2023/1/10 21:56
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
梨子ままさん おはようございます! 購入も考えましたが、・・・25ℓ蓋付きコンテナーに80メッシュのステンレス製金網を加工し、はめ込んだ上に採蜜した巣箱を置き垂れ蜜の抽出を行っています。作業後の機材の洗浄や片づけがとても楽です。採蜜の際の45ℓコンテナーに「入れ子」収納
2023/1/24 09:26
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
梨子ままさん 今更の話ですが、巣箱のサイズは最も重要です。日本蜜蜂は、北は青森から南は鹿児島県まで分布し、ミトコンドリアDNAは同じです。杉板の場合、18㎜以上の板厚が有ればOKです。サイズは、内寸:250×250㎜ or 230×230㎜ の二つが基本です。これは、人の都合では無く蜂に合わせた合理的なサイズです。前者は、巣碑が7枚(ビースペース含む)後者は6枚きれいに並びます。後は地域に合わせて嵩を決定します。
2023/1/24 13:51
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...