投稿日:2023/2/10 20:16, 閲覧 494
2/4に購入した野地板をそれぞれの部位にカットし、組み立てています。とりあえず昨日は天蓋を10個ほど作りました。
今日は続いて巣門枠の作製です。私の巣箱には底板がありません。その代わり金網仕様です。
35mm角材(外寸32cm、内寸25cm)に7mm金網を野地板で挟み、オオスズメバチ対策をしておきます。幸いにして、10数年間に板厚や金網の効果で巣箱内にオオスズメバチが侵入したことはありません。しかし、キイロさんが執拗に攻撃し侵入したりして逃去することは稀にあります。
6mm厚(30mm幅)の板をかませます。手前の右側が少し長いのは開閉扉のためです。
その上に重箱を乗せます。そしてひっくり返して、底側から4隅をネジ:コースレッドで固定します。
4面巣門の完成です。6mm前後の高さは微妙に違います。まあ、アナログ世代ですからこれでOK。隙間が7mm以上にならないように注意。そうした場所は野地板で塞ぎます。
更に35mm枠を乗せて固定します。
重箱の前面を取り外します。これから開閉式の扉を作ります。
今日の作業はここまで。夕方になったので、小雨模様の中ですがワンちゃんの散歩に出かけました(^-^ )。
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。良い感じで出来ていますね。観ていてホッとしますね。そろそろ墨汁は塗らなくても好いかもですね。前は自分も待ち受け巣箱だけ塗って居ましたが、継箱には塗りませんね。巣箱に当たると夏が熱くなっていますね。まあ何方でも良いのですがね。しかし良い巣箱ですね。自分は巣門は7mmで作っていますが、6mm~7mmくらいになって居ますね。お疲れ様でした。
2023/2/11 07:28
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
金剛杖さん おはようございます。
あらら・・・。8群も駄目になったのですか。相当な被害がありましたね。オオスズメバチが多いなら、昆虫界の頂点ですから自然豊かな環境と思います。
蜂場で集中攻撃を受ける場所と全く気配がない場所があります。自然は判らないことだらけですね。
巣門は6mmです。金網も6mmがあればいいのですが、5.5mmでは花粉が落ちてしまいます。巣門も5mmでは低すぎると思います。高温期の換気対策が必要ですね(^-^ )。
2023/2/11 06:55
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
onigawaraさん おはようございます。
お褒め頂きありがとうございます。巣箱の作り方も昔より横着になって、1mm程度のずれや隙間、ガタつきは気にしなくなりました。ちびっ娘達はそんなことより、過ごし易いかスズメバチに対処できるかなどが優先のように思っています。
墨汁は私のこだわりで塗っています。オリジナル巣箱であることが遠くからでもすぐにわかりますから(^-^ )。
2023/2/11 09:59
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
金剛杖さん こんばんは。
オオスズメバチの襲来はいつ始まるかわかりません。お盆過ぎから来たこともあれば10月になってからの場合もあります。
少数の分散飼育ですが、約20ヶ所の蜂場(親戚、蜂友、同級生などの宅地)に置いているものの、オオスズメバチが襲来する場所は1/3~1/4です。
オオスズメバチも人間を警戒するようで、母屋や庭先などに設置してある巣箱には攻撃が少ないように感じています。
山野での蜂場は、見回りを頻繁にしないと飼育管理が大変でしょうね。ご苦労様ですm(_ _)m。
2023/2/11 17:57
私、、、、、昨年オオスズメに、、8群殺られました。守門参考にさせて、頂きます、感謝、、、
当方、昔のままの、1カ所、守門で、、、、飼育してます
守門高さ、5ミリに使用と思ってます。
2023/2/11 00:20
どじょッこさん
ありがとうございます教授参考にします。感謝。
自宅近く3所以外は、運転免許無い私は、、、、山に置いて有る5所は、、、夏から、置きほったらかしにしてます。秋に久し振りにチエツクに行きますとスズメバチ侵入でした。、、、、野生は厳しいですね
2023/2/11 15:20
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人