投稿日:2023/2/15 13:28
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん こんにちは 確定申告書提出出来て良かったですね。年金だけになりましたので、自分も市役所に今年はどうすれば良いのか聞いてきましたね。お疲れ様でした。
2023/2/15 15:41
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
自家消費、無償提供分は、
「自分で買った売上」に経常しなければいけませんので、
その分値段を付けて収入に上乗せしないといけません
昨日、私も決算書出来上がり、明日農協で税理士さんに提出です
2023/2/15 16:59
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん こんばんは。
ありのまま申告はとても良いことです。
以前私は節税対策のつもりで申告しましたが脱税とみなされ、帳簿・通帳・出勤簿・カレンダー 等 預り書一枚と引き換えに持って帰られました。
3年さかのぼって追徴金・・・。痛かったー・・・。
支払いのお金がないので保証協会を通じ銀行から借入れ。
用途を聞かれ、税金を払うと言ったら直ぐに借りられました。(笑)
50年前のお話です。
それ以後税理士さんにお任せです。(笑)
2023/2/15 17:40
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん 今晩わ❣️
年金収入だけなら簡単なのですが、僅かといえども収入が有るので申告の必要が有り、頭を悩ませていますσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2023/2/15 18:03
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん 今晩わ❣️
悩ましいのはそこなのですよねー。そんな事なら家庭菜園で栽培した物を自家消費しても売り上げ計上となるのですかね?
変な話しで分かりません(๑>◡<๑)
コメント有難うございました。
2023/2/15 18:05
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
赤字が大きいので僅かな収入を隠す必要は全く無いのでありのまま申告しているのですが、納得出来ないことも多く、そもそも経理を分かっていないので税務関係はチンプンカンプンです。間違っていたら好きにして状態です(笑)
私も過去3回追徴を取られた事が有り、税務署は大嫌いですε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
コメント有難うございました。
2023/2/15 18:13
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ふさくんさん
家庭菜園を借りるお金、肥料、農薬、交通費などを「経費」として「控除」すると、実業と見なされ課税対象となります
2023/2/15 21:20
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん
経費計上しなかったら実業では無い。しかし、沢山売り上げが有れば申告の必要も出て来る?
結局私にはよく分かりませんね(笑)
2023/2/15 21:58
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ふさくんさん
売上が一円でも入れば、経費がなくても課税対象です
そして、農産物に関しては
「売るほどあるなら、自分は食べてるだろ?」との見解でしょうね
自給自足の人からも税金取る(盗る)ための悪用に思います
2023/2/15 22:05
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん
納税は国民の義務ですが、そこまでやるの?という事も有り、実際嫌になりますね。
2023/2/15 22:14
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
ふさくんさん おはようございます。本日、農業(稲作)+年金の確定申告書をJAの申告会へ提出に行きます。飯米の自家消費は計上しましたが、お袋の扶養控除と医療介護控除が大きく寄与して、納税無になります。蜜蜂は趣味で経費に未参入ですし、まだ採蜜したことがないので対象外ですが、今年熱心になりすぎて取れすぎて販売するようになればご指導願います。
2023/2/16 07:35
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
股火鉢さん おはようございます❣️
確定申告お疲れ様です。農業で納税額が出るのは余程の大規模でないとまず赤字だと思いますね。
申告に関して他人にアドバイス出来るような知識は持ち合わせていませんよσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2023/2/16 08:15
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
ふさくんさん、こんばんは。確定申告が無事終わったみたいでお疲れ様でした。私はまだ申告出来ていません。下準備としてデータはほぼまとめたのですが、なぜか心が落ち着かなくて出来ていません。尻に火がつかないと出来ないたちで困っています。今近所の農家さんと一緒に作っていた電気柵が雪で壊れたのを修理しようか、新しく作り直そうかと検討中でそこまで気が回らないのです。電気柵の電源はソーラーパネルで供給するようにしていまして、もう12年たちました。もう寿命なので新しくつりたいと意見が一致し部材手配と、市役所の補助申請をしてきたところです。ソーラ電源は部品を買って自作します。補助が50%あるとしても結構痛い支出です。部材がそろうまでの期間以内に確定申告をしなくてはと思っています。雀の涙ほどの還元を求めて。とほほ!
2023/2/16 21:04
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
38おっちーさん 今晩わ❣️
害獣対策費用はかなり掛かりますので補助が有ったとしても痛いですね。
そして、ソーラー電源自作されるとは素晴らしいですね。
申告はまだ1か月余裕が有りますので大丈夫ですよ。
コメント有難うございました。
2023/2/16 21:26