どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
投稿日:2023/2/27 16:58, 閲覧 481
今朝はー1℃で薄く氷が張っていました。それでも日中は12℃を超えてポカポカ陽気でしたね。
自宅群のちびっ娘達はお昼に時騒ぎしていましたし、時騒ぎも徐々に大きくなってきました。
機嫌が良さそうなので巣門を開けて内検です。元気でワサワサと活動していました。
3月になってからと思っていましたが、折角だから土台ブロックの前面を塞いでいたコンパネ板を外して巣くずを見ると・・・。アララ・・・。雄蓋が落ちだしています!。
確認できただけでざっと30個ありました。早い!早すぎる∠( ゚д゚)/。
はてさて、困ったことになりました。過去事例では3/4からの雄蓋確認はありましたが、2月末は初めてです。
今年の分蜂は早い傾向になりそうです。明日はぐるっと巡回して確認しようと思います(^-^ ))。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは
日本海でも雄蓋が落ちていますか、今年は分蜂早いんでしょうかね?
2023/2/27 17:39
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
たまねぎパパさん こんばんは。
3月上旬の雄蓋落下を想定していましたが、2月末は初めてでビックリしました。明日も好天予報なので、強勢群の巡回と内検をしたいと思います。
それによって状況が概ね判ると思います。コメントをありがとうございます(^-^ )。
2023/2/27 18:44
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どじょっこさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 雄蓋がもう落ちたのですか。少し早いですね。2週間後に分蜂ですかね?3月31日に入居した事が有りますが、余り早いのは良くなかったですね。しかし日本ミツバチは強いので、分蜂が有っても自分達でどうにかするかもですね。お疲れ様でした。
2023/2/27 18:56
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
onigawaraさん こんばんは。
時騒ぎが随分大きくなってくるし、巣箱に近くに行くとアタックしてくるので、だいぶ興奮状態だな~と感じていたので、少し早いですが内検してみました。雄蓋が落ちているとは思ってもいなかったので、びっくりしました。
過去経験では最速が3/18、次に3/23、さらに3/27,3/29,3/30,3/31,4/1・・・と続きます。意外と思われるでしょうが、山陰は分蜂開始が早い系統(飼育群由来)なのかも知れません(^-^ )。
2023/2/27 20:05
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どじょっこさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 意外と今までも早く分蜂して居たのですね。了解しました。お疲れ様でした。
2023/2/27 21:08
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
onigawaraさん
雄蓋の確認から普通は2週間が目安です。しかし、3月末から4月上旬は天候が分蜂条件と合致せず、待機する頻度は高まります。雄蓋確認から一か月後の事もありました。
毎年の分蜂日が変動するのは、分蜂できる状況になっても、天候が合致していないためと思っています。
※分蜂時期の天候が、晴ないし曇り、15℃以上、ほぼ無風状態が何日も続いた条件で強勢群だったら、元巣1群当たり何回分蜂するでしょうかね(^-^ )。
2023/2/27 21:59
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣
もう雄蓋が多く落下しているのですね。我が家はまだですが、そういえば昨年そちらの方が分蜂は早かったですね。
色々言われていますがこちらは平年どおりかな?と思っています。
2023/2/27 23:30
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ふさくんさん おはようございます。
日本蜜蜂の飼育を志した頃に、分蜂時期について経験者に聞いたりや情報を集めてビックリしました。それが「お彼岸の頃から始まるよ。」「春分の日に分蜂したのを経験している。」でした。
瀬戸内よりも山陰の分蜂が早いなんて不思議ですね~。せっかちな系統が多いのかな???
2023/2/28 07:05
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2023/3/1 07:42
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
yamada kakasiさん おはようございます。
雄蓋の数個は、交尾時期の冬を除いていつでもしているので、子育て中には当たり前のようにあるものと思っています。量や質は分蜂時期と違うと思いますが・・・。
山陰は雄蓋の落下や分蜂スタートも結構早いです。・・・との認識や理解を共有して頂きたいだけです。何故かは、研究機関や専門家に委ねます。
コメントをありがとうございます(^-^ )。
2023/3/1 09:19