投稿日:2023/3/5 22:36
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
南麓の風と共にさん 今晩わ❣
速攻コメント有難うございます。お互いにすれ違いだったようです(笑)
ルアーは今年は余裕が有ります(笑)ので早めの設置で様子見をしてみようかと思い付けてみました。
こちらの分蜂は実際早くても彼岸過ぎてからだと思っています。
2023/3/5 23:06
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
金剛杖さん おはようございます❣️
今年は申告も早く終わり待ち受け体制も順調に進んでいますが、田んぼの準備が全然出来ていませんσ(^_^;)
段々動きも悪く成り全てをこなすのは難しいですね。
コメント有難うございました。
2023/3/6 07:34
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ゴジラさん おはようございます❣️
写真のハイブリッドの丸洞は桐です。桐は軽いし柔らかいので加工し易く、また杉よりは入居率も高いと感じていますが、なかなか適当な桐の木が無いのが難点です。
今年の分蜂は全国的は早そうですが、こちらは何となく平年並みかな?と感じています。1つでもルアーを付けておいたら状況も分かるかな?と思っています。
コメント有難うございました。
2023/3/6 07:41
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん おはようございます❣️
飼育群に雄蓋もまだ落ちていないのならまだ分蜂まで余裕も有りますので慌てなくても良いと思いますよ。
でも準備だけは早めに済ませておくのが良いでしょうね。
コメント有難うございました。
2023/3/6 07:44
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
私は基本的に自然入居待ちだけですので待ち受け箱が必須です。そしてルアーを設置すればいよいよと言う気分になって来ますね。
ただ、今回はまだ早過ぎるとは思っています。
私も全滅した2人から余裕が取れたら譲って欲しいと頼まれていますσ(^_^;)
2023/3/6 07:59
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーやさん おはようございます❣️
飼育下手でも入居数が多い事だけは有り難いです(=^ェ^=)
期待されているのですが、本当に譲るだけ今年の入居が有れば良いのですがねσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2023/3/6 09:31
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん おはようございます❣️
今年は今までのように入居場所=飼育場所とせずに移動して分散化をしてみようか?とも考えています。
色々やって失敗を重ねながら勉強したいと思っていますσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2023/3/6 09:35
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...