ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2023/3/6 21:15
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
南麓の風と共にさん 今晩わ❣
裏山は雑木林に成っていて大木はドングリの木です。
裏山はイノ君の棲家になっていましたので、境界をぐるりとメッシュで囲み、以後今の所イノ君の無断侵入は防げています。
山頂部に成りますので、隣接の山々から自然群が飛来しないか?淡い期待を持っての待ち受け箱設置ですが、これまでは雑木などで鬱蒼としていましたので入居実績は有りません。今年は開発も進んで少し前方も開けて来ていますので少し可能性が上がったかな?と思っていますが、実際はどうなることやら?です(^_^;)
植物は少しずつ春を感じて育っているようですので楽しみな分蜂シーズンも間もなくだと思います。
コメント有難うございました。
2023/3/7 00:56
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
雄蓋はまだ落ちていませんが順調に進んでいるようです。
ヤモリはミツバチに直接害を及ぼす事は無いと思いますので始末する事はせず付近に解放しています。
コメント有難うございました。
2023/3/7 08:18
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
blue-bam-bee 55さん こんにちわ❣️
待ち受け時にはスノコの上の空間枠を省略する場合が有りますので、その時はスノコと天板の間に紙等を挟んで光が入らないようにしています。
待ち受け時には光が巣箱内に入るのは厳禁ですね。
コメント有難うございました。
2023/3/7 16:57
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2023/3/7 17:10
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ふさくん様 今晩は。
継ぎ箱群、元気で何よりです。
待ち箱の方は、立地条件がいいですね。後ろの木の樹種は何でしょうか。かなり大木ですね。
その後ろには坊獣メッシュを設置されてますし、願っても無い素晴らしい待ち受け場所だと思います。
立ち退きを余儀なくされたヤモリ君は寒そうですが、チューリップの葉芽を見ると、ほんとに<春に向かって一直線>ですね。
我が方は全て1月遅れでふさくん様を追っかけます。
2023/3/7 00:28
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。継箱群は良い感じですね。喜んでいますね。守宮は自分は大事にして居ますね。まだ雄蓋は落ちて居ないのですね。お疲れ様でした。
2023/3/7 06:39
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ふさくん こんにちは〜♬。(^O^)/
ヤモリの住居化した巣箱の、卵の画像のスノコの隙間に見えるものは、新聞紙でしょうか…?。(・・?
自分は、余っていた障子紙を使ってみました…。
1枚板のスノコなら、紙を置くだけでも直切的な光をさえぎってくれますので、入居率が高くなるのかもしれませんね…?。
2023/3/7 15:33
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ふさくん 御解答ありがとうございました〜♬。(^O^)/
やはり同じ答えを聞きました…。
まだ分蜂には時間が有るので、真っ暗にするようにしますね〜♬。 (`・ω・´)ゝ
2023/3/7 17:03
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ふさくん ご教授ありがとうございます〜♬。(^O^)/
蓋の部分が、甘い可能性が有りますので、再点検してガムテープグルグル巻きにしておきます〜♬。(笑)( *´艸`)
良い感じですねぇ〜♬。
2023/3/7 17:16