ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2023/3/7 18:09
天候晴れ。最低気温2度、最高気温19度。
本来飽き性の私はこれまで日記は3日坊主で終ることが定番で決して長続きはしませんでした。
ところがこのサイトに出会い、楽しみ方の一つとして日誌を投稿してみる事とし、いつまで続くかチャレンジしてみました。そのうち蜂友さんとの出会いも有ったりしていつしか習慣となり、サイトに投稿することで自分の日記も抵抗なく書けるようになり、自分の日記も3年を越えることに成りました。
サイトに毎日日誌を上げるのは同じような飼育群の様子をダラダラ続けても面白く無いので何かしら話題を見付けて目先を変える事を心掛け(本来のQ&Aから外れることも多々ありましたが)更にバッジ機能を知って、どうせ日誌を投稿するのならトップを取ってバッジを獲得する事を目標として(これも邪道?)その結果実に2020年6月から今年2月まで2年9か月(33か月の間)トップの座を維持することが出来ました。
最後となるバッジ
これまで獲得したバッジ
日誌を続けるための話題作りには実に苦労し、無い頭を絞って様々な素材提供を考え、本来のQ&Aの趣旨から外れる事も度々でしたが、お陰でボケ防止にも少しは役立ったようです(^_^;)
この度バッジ機能は終了とのことですので、
一つの目標も無く成ったことから今後は日誌の数も減らしてトップの座を明け渡したいと思います。
これまでサイトを利用するに当たり、クラウドファンディングが行われた際には個人で唯一ゴールドパートナープランで支援したり、待ち箱ルアーは常に余分を購入したりと、ささやかな援助もさせて頂いており、今後も引き続きこのサイト発展のために微力を尽くさせて頂こうと思っています。
最後に、長きに渡って多量の日誌を投稿してサーバーに負担を掛けた事、つまらない日誌を多数投稿して多くの方に迷惑をお掛けした事をこの場を借りてお詫びしたいと思います。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん 今晩わ❣️
バッジ機能に連動しているのか?これまでユーザー一覧はランキング順に並んでいたものがどう言う並び順に成ったのか?登録だけして殆どサイトに出て来ない人が上位に来ていて、いわゆる常連さんを探すのに苦労しています。特に県別で検索を掛けてもなかなか常連さんに辿り着かないように成っていますね。
この点は何とかして欲しいと思っています。
速攻コメント有難うございました。
2023/3/7 21:11
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん
そうなんですか?
分かりました。有難うございました。
2023/3/7 22:46
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ティーハウスれりっしゅさん こんにちわ❣️
ツボに嵌るとムキに成る性格が有りますのでトコトンやって一人楽しんでいましたσ(^_^;)
配慮に満ちた温かいコメント有難うございました。
2023/3/8 14:14
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
blue-bam-bee 55さん 今晩わ❣️
バッジの総数は67個ですσ(^_^;)
つまらない日誌も多かったと思いますが、お世辞でも面白いと言って頂けると嬉しいです。
有難うございました。
2023/3/8 18:29
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
blue-bam-bee 55さん
重ねて有難うございます。
2023/3/8 21:32
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たけっちさん 今晩わ❣
ムキになってやれば出来ない事は無い(笑)
でも多数の方に迷惑を掛けたかな?と反省もしています。
数を減らしても日誌は続けたいと思いますので引き続きよろしくお願いします。
有難うございました。
2023/3/8 21:35
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣
反省だけならサルでも出来る?(^_^;)
日誌は数を減らしても引き続きアップしたいと思いますのでよろしくお願いします。
温かいコメント有難うございました。
2023/3/8 21:37
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
どじょッこさん 今晩わ❣
思いやりのある温かいコメント有難うございます。
引き続きよろしくご指導お願いします。
2023/3/8 21:38
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
初心者おじさんさん こんにちわ❣️
本来このサイトは疑問を解消するために先人の知恵をお借りする場ですね。
たまたまランキングトップを取ればバッジが獲得できる事を知り、楽しみの一つとしてバッジ獲得に励みましたσ(^_^;)
システム改変などで本来の姿に戻りつつ有りますので良い事だと思います(^_^)v
コメント有難うございました。
2023/3/9 13:42
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
初心者おじさんさん
コメント有難うございます。
私もこのサイトの様々な情報は大いに参考にしつつもマイペースで自分なりのスタイルでミツバチとの触れ合いを楽しんでいます。
間もなく一大イベントが始まりますので大いに楽しみたいですね。
2023/3/9 22:49
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
初心者おじさんさん おはようございます❣️
熊本でも分蜂報告が有ったようですのでお祭りの始まりですね。
慌てる事なく自分のペースで進めるのが間違いなく結果も伴って来ると思いますよ。
2023/3/10 10:12
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
初心者おじさんさん
母親群より長女、次女群を捕獲した方が交尾旅行さえ上手く行けばその後の女王のアクシデント(寿命など)の心配は少ないとも言われていますね。
勿論その女王の体調如何によって異なるのは当然ですがσ(^_^;)
こちらでは時期的に燕によるハネムーン中の捕食の可能性が高いので一概に良いとばかりは言えない点も有ります。
地域性による所が大きいですね。
2023/3/10 15:50
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハッチ@宮崎さん 今晩わ❣️
バッジ機能は楽しめたので少し寂しい気持ちも有りますσ(^_^;)
一気に日誌ペースを落としていますが、続けては行きたいと思います。
有難うございました。
2023/3/11 18:51
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
すごい数ですね
私はいくつ持ってるのか??
ちょっと見てみます
2023/3/7 19:49
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
なんでも合わせて37個ありました
2023/3/7 19:52
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
あ、そのバッヂは、最多回答が7つでした
2023/3/7 19:54
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ふさくんさん
ユーザー一覧は、登録年月日順のようですよ
2023/3/7 21:26
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくんさん こんにちは。
へぇ~!色々なバッジが在るんですね。そう言えば、2年前の最初の頃、○○のバッジを手に入れました!みたいなメッセージが入って、見た事があるような。。でも、すっかり忘れて居ました。スゴイ数ですねー。
そんな楽しみ方も、このサイトには在ったのですね。
でも、ふさくんさんのコレクター魂も、このサイトの狙いだった訳だから、ふさくんさんは、お詫びというよりも、バッジ機能の貢献者という事で、胸を張れる偉業だと思います。それもカットしなくてはいけない程、このサイトが大きく成長したという事なんですね。管理人さんは大変でしょうけど、素晴らしい事ですね。
2023/3/8 10:04
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...
ふさくんさん こんばんは。
この頃仕事が忙しくサイトを見てなく遅くなり申し訳ございません。
おめでとうございます。スゲ〜
私なんかまだまだですね(≧∀≦)
引き続きいろいろな日誌をお願いしますね(^_-)
2月終わり頃から仕事が忙しくなり4月中旬くらいまではあまりサイトを開けませんので遅くなりますがよろしくお願いいたします。
バッチ スゲ〜
2023/3/8 19:51
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん こんばんは。
長い間ふさくんの投稿日誌楽しく読ませていただきました。
これからも引き続き投稿日誌宜しくお願いします。
お疲れ様でした。
2023/3/8 20:18
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ふさくんさん こんばんは。
長らく色々と取り組まれてご苦労様でした。日誌は本当に楽しく読みました。これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m。
私は「毎日養蜂とは違って週末養蜂だよね・・・。」と自問自答しながら日誌を投稿しています(*¨) ....。
2023/3/8 21:16
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ふさくんさん、おはようございます!
バッチ剥奪されてましたね~
また今日から心新たに楽しい日誌投稿お願いします(^^)/
2023/3/11 09:13
ふさくん こんにちは〜♬。(^O^)/
すんごい数のバッジ取得なされましたね〜♬。Σ(・ω・ノ)ノ!
自分のを見てきたら、16個でした…。(笑)( *´艸`)
ふさくんの日誌は、面白い物ばかりでしたよ〜♬。
数は減らしても、面白く楽しい日誌を これからもよろしくお願いしますね〜♬。(^O^)/
2023/3/8 17:48
ふさくん 勉強になる日誌も沢山ありましたよ〜♬。(^O^)/
2023/3/8 18:34
ふさくんさん
凄いですね
僕は初心者で飼育経験がないので皆さんにお聞きするのに便利と思ってます
バッジの事は一切考えてはいません
1番びっくりしたのは昨年12月です
盗蜜騒ぎで全国の皆さんをお騒がせしました
1月になったバッジを取得しましたと来たので何のバッジ?
月間質問最多証でした
無知なお陰でバッジ頂きました
2023/3/9 13:17
ふさくんさん
それも趣味の一つ、目標それで良い事だと思います
このサイトのおがげで色んな人と知り合い、日本蜜蜂と言う共通で色んな発展があります
僕の近隣の仲間との交流が出来ました
5名の仲間が飼育場を訪れてくれました
このサイトが無ければなしえない事だと思います
色んな人の養蜂スタイル、持論あるでしょう
それはそれで良い事です
それを見て自己責任の元すれば良い話で、僕も結構為になってます
おかげで飼育群も元気です
全数春を迎える様にと努力しましたが、肝心な事忘れてました
始めた事は知ってて、忘れてる
そう、女王の寿命の事です、逃亡、ダニどれを見てもそれにあてはまらないのです
女王の寿命を考えれば年末からの蜂数の減少、死骸と考えが合います
飼育数の3分の1が寿命を迎えると言う事、でもその飼育数からすると3群と少ないと思います
ダニ、盗蜜からも無事復活しました
元気に花粉を運び込んでます
待ち箱は設置に行く前に自宅で、占領されました
今見て来ても2つとも探索蜂が出入りしてます
昨日の2個目は完成して10分で探索蜂が出入りしました
早く設置しないと駄目ですね
2023/3/9 16:03
ふさくんさん
一大イベントは始まってます
昨日も確認しましたが、待ち箱準備した巣箱は探索蜂に占領されてました
解体した巣箱に探索蜂が来てまいsたので、次の巣箱を準備
占領された誘引液を塗りながら、もう蜂が来てます
無視しながら塗り終え乾かしてるとまた舐めに来ました
その中に巣門を出入りする蜂が数匹、飛び回る蜂が数匹
1m程離して置きましたが、やっぱり来ます
昨日も雨でしたがやっぱり数匹来てます
待ち箱組立てるたびに取られてはたまりません
女王寿命の巣箱を取りに行きました
これを解体すれば、待ち箱2個出来ます
1個は掃除完了です、離れた所で誘引剤を塗り設置したいと思ってます
開花予想が早まり16日になりました
慌ただしい分蜂になります
全然準備できてなくて慌ててます
でも 群数があと13群居ますので減った分の確保ですから、余裕です
でも ふさくんとも気の合う仲間で助かってます
今後も初心者な僕ですけど宜しくお願いします
2023/3/10 05:24
ふさくんさん
昨年は一人勝ちしました
キンリョウヘンの開花もわざと遅くしてます
後半で皆さんがキンリョウヘンが尽きた時に僕だけが持っており後半で
一気に捕獲数が伸びました
それに初めの頃は群が大きいのですが、リスクも大きいのが分かりました
僕の群で冬を越せなかったが女王の寿命、それにダニ感染のリスクです
小さい群を大きく育てたが良いかと思います
競合が多い前半よりも 競合無しの後半が良かったです
ただそれだけの理由です
地域性、飼育者の好みお任せですね
2023/3/10 14:03
ふさくんさん
昨年飼育場前にツバメが多いなあと思ってました
クルクル回って何してると思ったら蜜蜂を食べてました
まあいいか沢山居るからと思ってました
アカリンダニやられメントール入れたら大量の蜂が出てきました
巣箱の間に常に鳥がいるなあと思ってら巣箱回りの大量の死骸がなくなりました
鳥が綺麗に掃除してくれました
違う巣箱も巣門にも鳥が来てると思うと盗蜜で巣門まえの死骸が綺麗に掃除してありました
死骸掃除には鳥は役にたちますね
2023/3/10 19:03
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...