投稿日:2023/3/21 06:23
菜種梅雨は短い、4月は晴天、4月は乾燥
桜冷え、、早い第一分蜂後、、休み長い、、第二、第三確実に捕獲準備いよいよ始める、、、、、
1、集合板、修理、2、脚立2つ、準備
3、新箱2段、20箱、捕獲箱倉庫に、、、欲深者ですが、これ以上不要、半分はギフト様に
4、新置き場、鍬で整地、草刈り、杖付く老人転倒防止
5、非常対策、ルアー、メントール2キロ注文、錦綾辺に液肥薄くやる、不思議奥手の白い花目出てる?
6、今年は黒蜜不足奨励花粉投与セズ、やつと冷凍庫保管巣、黒蜜蝋分離する、蜜蝋燭4月見学者プレゼント様に作る
お側瀬世ながら、準備出来る、心の余裕出来る、蜜蜂との知恵比べ猟始まる
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
まーやさん
ギフトは、善くない様です、
苦労ヒント見付ける、苦労が越冬率上げ。上ます
見学は仲間増やす、必要悪です、、、、
3年4箱以上はギフト本人から御願い無い人には、控えてます。、、、、此が飼育技術向上策と信じてます、
皆さん今年の努力成果、、、、信じてます。
2023/3/21 13:03
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
自動で送信失礼、、、、今日21日、明日から、短い菜種梅雨、桜冷え、次第、分蜂不作か豊年決まります。
貴君に、、幸運あれ、
意欲、求める力、集中力有ること、、、、1度何かで名人に成つた人、なら、夢中になる作法知ってる。蜂飼にも作法有る様です。
2023/3/21 17:21
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
Michaelさん
同感、、、、
予想道理、天候不順、蜜蜂にとつて、暖冬、温暖化も困りもの、、、、
さて、さて、結果は、吉と出るか、、祈るのみ
2023/3/21 18:05
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
金剛杖さん
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
毎年沢山プレゼントされていますね(^^;;
自力で入居される所が面白いと思うのですが…何故か多くの方は簡単に貰い、消滅、また貰うの繰り返しをされますね(^^;;
虫と言っても生き物なのですが…見学者の多くの方は残念ながら蜂蜜目当てのようにかんじました。
そうそう金剛杖さんの講習会の受講生が見学へ来られましたよw
彼女は飼育場所がないそうです。
場所の件 色々ご提案させて頂いたのですが…何と無く長続きし無さそうな予感がします(-。-;
先日来られた方はフレンチレストランの横で養蜂をして蜂蜜を使ったお料理をウリにしたいとの事でした(ーー;)
まるで客寄せパンダの様ですw
私の所に見学へ来られる方はこんな方ばかりで…
みつばちも大変ですね…
今日も午前中分蜂無しでした^^;
私の所は分蜂が予定日より遅れそうです(-。-;
2023/3/21 17:06
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
金剛杖さん
こんばんは(^^)
みつばちの動きを毎日お昼休みに確認して居ますが…今年は探索蜂の出が悪いように思います^^;
突然入居のパターンかも知れません。
またこの感じは今年は分蜂が少ない年となるのではないかと想像しております。
明日もお昼休みに確認してみようと思いますが天候不順で分蜂が読めなくなっております。
2023/3/21 17:44
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2023/3/22 00:09
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
おはよう御座います!
其方も〜イベント、開催間近でしょうねー♪準備…ご苦労様です^ ^毎回〜プレゼント!!された方々が、越冬を乗り越えて〜春を迎えてくれる事を、願うばかりです^ ^
2023/3/21 09:39
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...