投稿日:2023/4/16 14:40
大分山荘へ薪を運んで、蜂置き場を見ると冬越し群(ウッドデッキ群)の底板がビックリするほど齧られていますね。
此れは初めて見ましたね。何の動物ですかね。
底板を抜いた後にミツバチが怒ってブンブン来たのにはビックリしましたね。巣版が底板まで来ているのかもですね。動物が、外に出て居る分を齧って居ますね。原因は自分に有る気がして来ました。
引き出した後がミツバチがブンブン来て凄かったですね。防護服を着て居なかったら間違いなく何カ所も刺されていたでしょうね。道具は薪運びに邪魔なので自宅に置いてきてるので手袋とスニーカー付近に来たなら刺されていますね。顔ばかり来たので、良かったですね。齧られた時に応戦したと思いますね。奥の冬越し群の底板も少し齧られていますね。
長めの底板と変えましたね。4面巣門台も白くなっている所は齧って居ますね。
奥の冬越し群ですね。此れも齧られていますね。
アップですね。
そして原因が有るのか分かりませんが、この前強制捕獲した群が逃居していましたね。
猪の箱罠でアナグマなら駆除できるので、設置しようかなと思って居ますね。此の原因は自分が、蜜蝋抽出した後の巣版の残りを、ウッドデッキ上に、大なべに入れて蓋には大きな石を置いていたのに、入れて居た抽出後の巣版が、みんな食べられていたのを思い出しました。味をしめたのだと思いますね。反省ですね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...