ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
三役が揃って機は熟し、いざ発出かと思えば

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2023 4/16 , 閲覧 574

9時半頃から四面巣門の周辺が心なしか賑わっているみたいでした。近づいて確認すると働き蜂達数十匹が重箱の側板に貼りついていました。静けさを取り戻してから15分後に多数のミツバチ達が巣箱周辺を旋回しましたが数分ほどでまた静かになりました。更に15分後にミツバチ達が羽音を賑やかにさせて旋回し始めたので巣箱に近づくと発着台の上で三役の顔ぶれが揃っていました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/107/10747018792381849202.jpeg"]

3回目のリハーサルでも女王蜂は発着台や重箱側面を足早く這いまわりながら発出を渋り重箱の中に戻ってしまいました。 

その後ようやく無事発出したのは6回目、働き蜂達もやれやれと言っているのが聴こえてきそうでした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/013/1331277025161570562.jpeg"]

コメント20件

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2023 4/16

こんばんは

巣門付近で女王蜂が何をウロウロしているのかと思っていると分蜂に出掛けるか迷っていたのですか?でもこんなに長く女王蜂を見る事ができてありがとうございました。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2023 4/16

ACJ38さん。リハーサルの回数が凄いですね(^^)  出ない時は本当に出ないですよね(泣) でも無事に分蜂したのですね(^^)  蜂球タッチしたのですね(^_^)/~~

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2023 4/16

たまねぎパパさん こんばんは

母親女王蜂ならリハーサル無しで飛び立ちますが娘女王蜂はリハーサルを幾度も要する事が多いみたいですね。

女王蜂を長時間観れるのは良いのですが、内心は無事発出するのかどうかヤキモキしています。

コメントありがとうございました。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2023 4/16

オッサンハッチーさん こんばんは

過去の最多リハーサル数は8回と云うのがありました。今日は強風が吹き荒れていたので慎重になってたのかもしれません。次の蜂球タッチはオッサンハッチーさんの番ですね。

コメントありがとうございました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 4/16

ACJ38さん、こんばんは!

三者揃い踏みのナイスショット(^^)/

蠢団中に結構な数の花粉団子抱えた働き蜂が居るのですね(*^^*)

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 4/16

ACJ38さん こんばんは。
女王様がじっくり見れますね~(((o(*゚▽゚*)o)))
私は未だ、女王蜂を生で見た事が無いので、見慣れて目に焼き付けるには、とても参考になります。
しかも、スーッと出て来てバッと飛ぶばかりではないのですね。いつかは、肉眼で女王様を見てみた~い(#^.^#)と思っております!(^^)!

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2023 4/17

おはよう御座います!

しっかり〜女王蜂さん、撮れましたねー♪巣門から直ぐに、飛び立つのか?と思って居ました(°▽°)巣門から出ても、未だ戻ろうか?迷ってるみたいで。娘群らしくて〜可愛い行動にも、見えました^ ^有難う御座います。中には、花粉の子も!お残りの子でしょうか!此方も、自然群の入居の方に、移行しそうですが…一度、蜂球を触りたく成って来ました(^_-)

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2023 4/17

観察力凄いですね、、写真も素晴らしい勉強しました。

花粉付き働き蜂結構居る、急いで駆け付けたのか?残る、同行する、、、、ますます疑問多く、勉強させて頂きますました。

3匹揃い組、飛行台、土俵入、堪能しました

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2023 4/17

ACJ38さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。6回目で出てきたのですか。凄い観察力ですね。最後の蜂タッチが良いですね。お疲れ様でした。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2023 4/17

ハッチ@宮崎さん おはようございます

いつもコメントありがとうございます。

三者が揃った画像は滅多にお目にかかれない良い記録画像と自負しています。

花粉収集から帰巣した直後に発出する場合に発出組か見送り組に行くのかどの時点で決まるのか不思議ですね。これと関連しているのかどうかは不明ですが、早朝に花粉団子を付けた外勤蜂が何匹か出ていく日には分蜂が近いように思います。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2023 4/17

ティーハウスれりっしゅさん おはようございます

コメントありがとうございます。

母親女王蜂はおっしゃる様に「スーッと出て来てバッと飛ぶ」ですが、長女以降はリハーサルする頻度が高いように思います。

分蜂期が近づき、早朝より心なしか巣箱周辺の空気がいつもと違う場合には巣門周辺を観察なさってみてください。肉眼で女王蜂に謁見できるよう祈念しています。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2023 4/17

まーやさん おはようございます

コメントありがとうございます。

母親女王蜂は直ぐに飛び立ち、長女以降はリハーサルしてから発出と云う記録が多く残っています。

花粉団子を肢に付け、しっかりと蜂球を構成している外勤蜂も幾匹かがいますね。どのタイミングで分蜂Gか居残りGとなるのか不思議ですね。

蜂球に出会うことがあれば、落ち着いた頃に是非とも蜂球タッチにチャレンジなさってみてください。意外に温かくて柔らかい感触は癖になること請け合いです。また、分蜂時独特の彼女達の匂いも嗅いでみてください。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2023 4/17

金剛杖さん おはよございます

温かいコメントありがとうございます。

菜園の傍らに設置している飼養群なので手を休めながらしょっちゅう覗いています。

花粉団子を付けた働き蜂がどのタイミングで分蜂組となるのか居残り組となるのか不思議ですね。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2023 4/17

onigawaraさん おはようございます

いつもコメントありがとうございます。

菜園の傍らに設置している巣箱なので、分蜂期になると少し菜園の作業をしては長時間巣箱近辺で様子を観ています。早く夏野菜を植えつけなければと思うのですがなかなか手が付けられずに居ます。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2023 4/17

ACJ38さんこんにちは!

私も、働き蜂半分?連れて〜出発蜂さんと居残り蜂さんは、誰がどの時点で??決まるのか?疑問に感じています(°▽°)今年〜一度は、蜂球タッチしてみたいです!!香りも〜鼻は良い方ですが、余裕が無いのか?未だ、香った事が、有りません(≧∀≦)チャレンジですねー♪

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2023 4/17

まーやさん こんばんは

同じ疑問を抱かれていたのですね。お手数ですが判明したらご教示ください。

蜂球タッチ、蜂球クンクン等まだまだ分蜂は続くと思いますのでチャンスはあるかと・・・是非ともチャレンジなさってください。蛇足ですが、蜂球タッチは蜂球形成後ちびっ娘達が落ち着き、上向きに勢揃いしてからチャレンジなさってくださいね、勢揃いする前にタッチすると刺される可能性がありますので自己責任でお願いします。また、蜂球クンクンの匂いかぎは蜂球に鼻を近づけなくとも蜂雲の中、蜂球の周辺半径2~3mでも十分堪能できます。朗報をお待ちしています。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2023 4/17

ACJ38さん こんばんは。

素晴らしい・・・。ビックリしました。

3役そろい踏み始めて拝見させていただきました。

私も結構巣箱を覘くのですがポヨヨーンと観ているのか、ジャンプ台に乗っかている女王は一度も見たことが無いです。

貴重な動画、写真ありがとうございました。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2023 4/17

今晩は!

今〜対馬の、長老さんに、聞いてみましたが…どの様に分けて居るかは?分からないとの事でした(°▽°) 今年は、昭和に戻った位に、分蜂が3倍との事です!王台の調整をして居るのにだそうです。沢山分蜂する群は、働き蜂さんを半分では無くて、調整して連れて行くとも、仰って居られました。疑問が、解決して欲しいですねー♪

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2023 4/17

cmdiverさん こんばんは

過分なコメントありがとうございます。

三役そろい踏みの画像を写すことができたのは今回が初めてです。入居時には良く見かける女王蜂も発出時には滅多にお目にかかれません、今回はリハーサル回数が多かったのでチャンスに恵まれました。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2023 4/17

まーやさん こんばんは

長老さんもご存じなかったのですね。昭和時代は現在の3倍もの分蜂があったとは驚いています。

分蜂の都度巣箱の半分ずつ女王蜂のお供をするとの説もありますが、初分蜂の時は意外と蜂数の減少は顕著ではなく、第二分蜂以降は減少が漸増しますね。第二分蜂よりも第三分蜂の蜂球規模が多かったり、第四分蜂以降でも第一分蜂相応の場合もあって分らないですね。そもそも誰が居残りか発出かを決めているのか、自主的?リーダー?が決めているのかも分りません。

投稿中