投稿日:2023/5/11 03:42, 閲覧 922
枝垂桜群は、自然入居10日目になりました。そろそろ巣板は、1箱に達するかも。。そう思うと、棚吊りを急がねばいけません(>_<) 2箱目まで伸びて来ると、2箱目に箱が継げなくなってくるからです。実は、待ち箱2段には、巣落ち防止棒が入ってなかったのです(*_*;
まぁ、いつもの事ですけど、3月の確定申告で超必死の時、取り敢えず、箱を置くだけでもイイのではと、在り合わせの巣落ち防止棒の入って居ない箱を2段積んでセットしたのです。
申告が済んだら、箱を作って、しっかりセットしようと思いながら。。。でも、すっかり忘れちゃった~(+。∂)アチャー。。。気づいたのは、First contactで内検した時です。
と言う訳で、この難題を解決するには、先ずは、頑丈な棚を作り、それから2段めに継箱を入れて、3段の巣箱にするミッション❣
結論から言うと、蜂娘ちゃん達を怖がらせないように気を付けながら、コンプリートしました~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
最初の挑戦は、作業がしやすい、広くて頑丈な棚を吊る事。店番の度に、ジ~っと考えて、パーツもチョコチョコ揃えました。構想もバッチリ(*^^)v ところが、やり出したら、枝垂桜の腰掛が堅い木で作ってあったのと、私の電動ドライバーが弱っちぃのとで、90mmのネジ釘が8mmくらい浮いて入らなくなってしまったのです。四苦八苦して居ると、倉庫の雨漏り改修に来ている大工さんが来て、本日の工事の確認に呼びに来ました。私の苦戦を見兼ねて、確認の後に、若棟梁に指示して、手伝ってくれました(;^ω^)
1時間苦戦して、支えも完成してなかったのに、その後30分で全て完成しちゃいました~(≧▽≦)
さすが!私の構想通り~って、自分では今日中に完成しなかったかも。。。こうなれば、後は、蜂箱をスライドするだけです(^^♪
ピンチの時は、いつも誰かが助けてくれますなぁ。有難い事です。◠‿◠。♥
随分、ドリルの音や振動で、蜂娘ちゃん達を怖がらせてしまったので、午前はここまで。
昨秋のタワマン群の蜂箱切断の反省を生かして、無理はせず、小休止です。
午後は、いつものサポーターの友人が来てくれて、いよいよ空中蜂箱に継箱・鳶っしゅの出番です!!
地面がフワフワしていて足場が悪いのですが、伸縮性脚立は、足が埋まり込まないようになっていて、しかも高さ調節が伸縮はしごで出来るので、とっても便利です。ただ全体の重さがかなり在り、持ち運びに難ありですが、仕事はしやすいです~୧(˃◡˂)୨
長い巣板は、1箱分に伸びていました。ギリセーフでしたね~( ´ー`)フゥー. 間に、巣落ち防止棒が入れば、少しは安心できます。
棚はビクともしません。もしかしたら、私も乗れる??! それは無理無理(^^;
蜂箱は、板にフックを着けて固定しました。
最初の予定通り、1日でコンプリートしました~(●^o^●) ガーデンルームから覗いても、3段になって存在感が増しました。前に出た棚に乗った為、一層、空中に浮いているような蜂箱になりました~Happy ❥❥⸜(ू•◡•)໒꒱
ドリルの音と振動は、かなり蜂娘ちゃん達には恐怖だったと思われますので、次の日皆で居なくなっちゃったらどうしよう。。。と、ハラハラしましたが、大丈夫~。◠‿◠。♥ 皆元気にお仕事をして居ます。
未だ、棚になれないので、帰宅した蜂娘が、棚の下に飛んで来て、ウロウロするというパターンは、直ぐには慣れないようですね~(✿ヘᴥヘ)
新しい群と、初めて長時間接してみて、この娘達も穏やかな性質だと思いました。油断は禁物ですが、巣門台と顔が近くなりますが、全然怖くありませんね~(*^▽^*)
じっくり観察させて貰いましょう>^_^<
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
れりっしゅさん おはようございます。
作業がスムーズに進み、箱の安定性や継箱のことまで考えられ、流石と思います。これで、窓から心置きなく観察することができますね。
ところで、今朝ほど千葉南部で大きな揺れがあったようですが、被害はありませんでしたか。
とても、タイムリーな巣箱固定作業だったと思います。巣箱及び建物などへの被害が無ければ良いのですが。
お見舞い申し上げます。
2023/5/11 05:50
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
れりっしゅさん、おはようございます。
震度5強の地震があったそうですが大丈夫でしたか?
立派な棚が出来ましたね。持ち上げ機も軽くて使い勝手が良さそうですね。とてもよくできていますね。これでしたら一人でも安心して作業が出来ますね。
2023/5/11 07:43
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ひろぼーさん 有難うございます。
やはり、インパクトドライバーを新調しないといけません。。。大工さんのは、グ、グ、グーっとネジ釘が入って行っちゃいました。
プロの技は、近くで見せて頂くだけで勉強になりますね。今度、一日見学同行させてくださいってお願いしちゃいました(⌒▽⌒)アハハ!
室外機、私も気になってます。直ぐ下のは、クーラーのモノで、夜しか使わないという事と、ガーデンルームの下が吹き通しになっているんで、風が抜けて涼しいのです。もしも、熱風が上に上がるようなら、何とか工夫しなくてはいけませんねー。。
チョコチョコ様子を見ていこうと思います(✿ヘᴥヘ)
2023/5/11 09:04
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとりさん 有難うございます。
棚受け金具だけだったら、心配になりますよね~。
でも、元々が、枝垂桜の大木の傾倒防止になっている腰掛状の枕木?に棚を取り付け、その補助として、棚受け金具を付けてあるんです。
若棟梁の判断じゃなく、私の構想です(;^_^A 作業は若棟梁が代わってくれて、背後には、工務店の社長さん(大棟梁)がチェックしててくれたので、大丈夫と思います。
私は、もう少し、棚受け金具を補助に取り付けようと、準備してあったのですが、大棟梁が、これでもう大丈夫と言うので、完成?になりました♪
台風は枝垂桜の大木とガーデンルームが盾になりますよ。
先日の大風も上のトタンすら飛びませんでしたから、蜂箱より先に、ガーデンルームのガラスがガシャガシャに割れるのが先かと。(^^;
ただ、今年は防風林にしていた孟宗竹が、護岸工事でバキバキに取られちゃったので、台風には気を付けたいと思いますm(__)m
2023/5/11 09:19
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
みかんちゃん@清水さん 有難うございます。
うちのフルーツ畑群の波板は、大風の日に重石ごと吹っ飛ばされていました。
こちらの立地は、ガーデンルーム側が南ですので、先ず、ガーデンルームが盾になります。東が家屋で、西が孟宗竹等の林と、枝垂桜の大木。結構イケるかな~って、いつもの甘い考えです(;^_^A
冬の北風がチョッとピンチかも。。
様子を見ながら、工夫をして行きたいと思います(✿ヘᴥヘ)
2023/5/11 09:22
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
papycomさん 有難うございます。
本当に、1日違いで、または、仕事が中途のままにしてあったら、、、と思うと、ギリギリセーフ!ラッキーでした。
蜂娘の今朝は、危機感を察知したのか、いつもよりもフルモードで働いてます。巣門が渋滞するくらい、外勤に行ってます。
でもそれ程元気です(*^^)v
地震は、ベッドがトランポリンになったように飛び起きました。そのまま転げ落ちて下に隠れました(^-^; パジャマじゃカッコ悪いと思って、隠れながら着替え、家がギシギシ音を立ててるのを聞いていました。二階なら圧し潰されないぞと思ってました。
幸い、CDやぬいぐるみのインテリアが落ちたくらいで、カフェの被害は在りませんでした。未だ、余震?が在るかも知れないので、避難の事を考えておこうと思います。地震見舞い、有難うございますm(__)m
2023/5/11 09:28
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
つばくろうさん 有難うございます。
地震はビックリです。南房総沖には、地震の巣があって、いつ大きく揺れが来てもおかしくない状態です。と、覚悟しているつもりでも、いざ、ベッドがトランポリンのように跳ね、柱がギッシギシ鳴って揺れると、さて、どうやって乗り切るか。。。と考えてしまいますね。逃げようが無いです。
幸い、被害は無し、インテリアが少し落っこちただけで済みました♪
地震見舞い、有難うございます。余震にも気を付けます୧(˃◡˂)୨
蜂娘もビックリしたようで、今朝はいつもよりもせっせと巣作りに励んでいます。巣落ち防止棒が入って、少しは良いかもです(;^_^A
2023/5/11 09:33
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくんさん 有難うございます。
地震、久々に怖い地震でした。ベッドがトランポリンのように飛び跳ねましたから。。。そのまま、転げ落ちるように下に隠れて、、、
パジャマじゃあ、避難がカッコ悪いなあと思って、ベッドの下で着替えました~(⌒▽⌒)アハハ!
幸い、フロアのインテリアが少し落っこちたくらいで、高価なカップは無事。。ホッとしました。地震見舞い、有難うございます。
棚の正しい耐荷重量は解りませんが、大工さんは、これで当分大丈夫でしょうと言ってましたから、大丈夫かな~と思ってます。でも、注意していきたいと思います。元々、巣箱がコンパクトなので、皆さんの蜂箱程の重さは掛からないのと、積んでも5段と思ってますので、イケるかと(;^_^A
取り敢えず、工夫しながら見守って行こうと思います♪
2023/5/11 09:51
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハツチーさん 有難うございます。
地震の揺れは、突然、ドーーーんと来ました!ベッドがトランポリンのように跳ねました。柱と言う柱がギシギシ唸ってるし、さすがに怖いと思いました。
この土地のある長狭平野は、活断層でして、房総沖地震の巣もある土地。地震は来るとは思って居ても、夜中はビックリです(;^ω^)
台風も南と東西を守られて居るので、大丈夫かと楽観してますが、気を付けて行きたいと思います。上下移動はどうなんですかね??
2023/5/11 09:55
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
テン&シマさん 有難うございます。
以前なら、孟宗竹の防風林で、完全に台風はオッケーだったのですが、護岸工事の孟宗竹伐採で、風害がどの程度になるか、恐ろしいところです。小さな風の時にも観察していきたいと思います(^^♪
蜂箱の向きですよね~。以前の向きからすると、30度位は、飛行ルートの方に傾けて、今斜めになってるんですが、90度傾けるのも有りですね。迷いました。90度向きを変えると、西風が直に吹き上がって来るかも知れないのです。今の向きだと、ガーデンルームが強風はガードしてくれています。(南向き)
様子を見ながら、少しずつ変えて様子を見てみますね\(^o^)/
2023/5/11 10:01
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
れりっしゅさん
地震の被害…無かったようで良かったです~(◠‿◕)
蜂さん達の棚上空中住居無事に完成されて…安心して観察出来ますね( ◜‿◝ )♡
しっかり棚から結えてあるので…また地震があった時にも大丈夫そうですね〜 お忙しい中 お疲れさまでした~!
2023/5/11 10:17
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
まーやさん 有難うございます。
店番しながら、あーでもないこーでもないと想像だけで計画したのですが、大工さんに太鼓判を押され、しかも、難しい処は作って貰っちゃったので、本当に有難かったです。
空中蜂箱の管理は、相当大変だと実感してますが、乗りかかっちゃったので、沈まないように船の舵を取って行きたいと思います❣
いつも楽観的で感覚的な生活なので、また、難題が来たら、(-ω-;)ウーンと唸って工夫していきたいと思いま~す(●^o^●)
明日からの営業が楽しみです(^^♪
2023/5/11 10:19
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ぬんさん 有難うございます。
一日で完成するとは思ってなかったのですが、救世主が随所に助けてくれましたので、何とか、治まりました。しかも、地震の前に固定まで出来て、本当にラッキーでした(✿ヘᴥヘ)
後はまた、問題が見つかったら、メンテナンスして行きながら、空中蜂箱も楽しんで行こうと思います(^^♪
地震は、相当怖かったですが、被害は、イースターの飾り卵が落っこちて割れたくらいかな~(;^ω^) 無事が一番ですね。
地震見舞い、有難うございますm(__)m
2023/5/11 10:23
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
れりっしゅ様 お早うございます。
地震は大丈夫でしたか。
空中巣箱、物語の風景のようなロマンがあって素晴らしいですね。
我が山荘近くの故・柳生博様(俳優)のお店(八ヶ岳倶楽部)の屋根の上にあった巣箱を思い出してしまいました。
2023/5/11 11:26
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん こんにちは。
立派な巣箱台完成おめでとうございます。
台は水平が出ているのでしょう、ズレなく継箱が出来ているようですね。
蜜蜂を眺めながら美味しい紅茶にれりっしゅさんの愛情こもったスイーツを頂だけ最高ですね、近くでしたら毎日通いそうです。
2023/5/11 16:22
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
南麓の風と共にさん 有難うございます。
直ぐに現実を忘れて、理想の夢を楽しんでしまう悪い癖の結果です(;^ω^)
きっと、採蜜も大変なんだろうなとは思いますが、カフェから蜂娘達の営みが眺められたら素敵だな~と思っちゃいますね。
柳生博様の別荘?自宅??テレビで拝見した事があります。優雅な人生が送れそうな素敵な避暑地だった気がします。
私も、カフェに来たお客さんには、せめて一時だけでも、非日常の空間で疲れを忘れて頂きたいものです~(●^o^●)
地震には相当ビックリしました。ベッドがトランポリンのように跳ねて、後で計ってみたら、20cmも移動して居ました(@_@;)
でも、被害は無かったです。地震見舞い有難うございました。
2023/5/11 19:04
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
はっちゃんさっちゃんさん 有難うございます。
垂れ木で支える案。よく解りました。角から対角線上にやるのが良さそうですね。
もう少し様子を見て、蜂箱の重みで板が傾ぐようでしたら、やってみたいと思います。
私も本当は、もう少しL字形の棚受け等を準備してあるのですが、手伝ってくれた大棟梁が、これでもう十分ですよと言うので、そのままにしました。折角手伝って頂いたので、その通りにしてみたいと思います>^_^<
屋根のトタンは、一つも固定はして居ません。重石を置いて在るだけです。
でも、90度位置変えし、垂木を添えて流れを作るアイディアは、とても良いと思います。次回の修理の時に、やってみたいと思います~(^^♪
雨の落ちる方向を操作できるって、とっても良いですね~>^_^<
2023/5/11 19:16
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん 有難うございます。
水平器も買おうとしたけど忘れちゃって、困ってたら、それも大工さんが自分のを持って来てくれて、水平をシッカリ出してくれました~(^^♪
cmdiverさんに60cm×60cmとアドバイスを頂いたのですが、それだと、私の手が届かなくなってしまい、高所作業が難しくなりそうだったので、何度も考えましたが、60cm×45cmにしました。リフターが少しはみ出しますが、全部が棚に乗ってなくても大丈夫ではないかと思って居たので、まあまあ良かったです。
リフターは便利ですね~\(◎o◎)/! か弱い??私には、とても重宝で助かってます。空中だと手も足りず、人力だけではどうにもならないので、正に、空中蜂箱の為の申し子だと思っちゃいます(#^.^#)有難うございます。
2023/5/11 19:23
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ユッカさん 有難うございます。
そうでしたか、震源地の辺り。。。相当揺れたでしょうね。いきなり、下からドーーーんと突き上げられたような感じに、ベッドごとトランポリンのように跳ねました。そして間髪入れずに横揺れ。家がギシギシ叫んでました。
埼玉の友達が連絡くれた様子では、横揺れが随分長かったようです。でも、震源地近くは、そんなに長くは揺れてなかったですね。
鴨川でも凄い揺れだったので、震源地付近は、相当なダメージだと思われます。お見舞い申し上げます。少しでも軽い被害だと良いですね。
リフター、便利ですよね~(^^♪ 勿論、私には自作できる技もパワーも在りませ~ん(●^o^●)
以前、大きな継箱を扱っていた際、友人を頼んで、オバサン2人の人力パワーでやって居たら、ナント!!! 哀れに思った蜂友さんが、リフターを贈って下さったのです。感謝感謝で、足なんぞ向けて寝る事は絶対に出来ません( ˘ω˘ ) 自作できる方は、スンバらしいですよね~(●'◡'●)ノ♥
私も、DIYは、もう少しバージョンアップさせてみたいです。
2023/5/11 19:36
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
あら、やっぱり脚立使用なんですね、危ないですよ~。(^^ゞ
はっちゃんさっちゃんのいわれる様に私も補強が必要だと思います。棟梁はこの重量だと思っていませんか?継箱をしていけば重くなるのでこの受けでは今は持ちますが何十kgになって来れば持ちません。
もう一度言います、四脚立は危ないですよ。4脚なので不安定です。整地されたコンクリートなら安定しますが・・・。私の脚立は1本づつ足の長さが変えられるのでどこでも安定します。シャシンガナイ
それか園芸予用三脚がいいです。(^^ゞ
2023/5/11 19:50
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんは
棚吊りされてましたね~地震大変でしたでしょう、大丈夫ですかぁ・・・この日誌読むまで、やっと入居した群上の方だったので、落ちたのでは無いかと心配でした! 勿論レリッシュさんの事も気がかりでしたよw・・・良かったです(*^^*)
まだご注意下さいね(◎_◎;)
2023/5/11 22:05
日本蜜蜂を飼育する時に分蜂時期がワクワクどきどきで一番楽しいです
れりっしゅさん こんばんは
大地震お見舞い申し上げます、れりっしゅさんの日記大人気ですね~、皆さんも心配されていますが脚立の高さを見ると本当に倒れる心配があって何か一工夫して脚立のつっかえ棒など安全対策を考えた方がいいかな?後悔先立たずですよ~(安全第一)、それと巣箱台の下にもつっかえ棒の様な物を入れて傾かないような対策をと思います、ただ地面にブロックなどを置いた上につっかえ棒を置き固定するといいかな?台が傾くと巣箱が落下してしまいます、あと水平器ですがスマホに無料の水平気アプリがあるので入れて置くと何かと便利です、お試しあれ?(笑)
2023/5/11 22:19
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
T.山田さん 有難うございます。
朝方の地震は、相当な地震でした。ドーーーんと突き上げが来て、ベッドがトランポリンのように跳ねました。そのまま、跳ねながら転げ落ちるようにベッドの下に避難しました。家がギシギシ音を立てている中、考えた事は、「パジャマで避難するのはカッコ悪いな。」という事で、ベッドの下で着替えてました(;^ω^)
さすがに震え上がりました~!
でも、フロアのインテリアが少し落っこちたくらいで、被害は無かったのでホッとしました(●^o^●)
蜂娘も、棚吊りで振動や騒音に遭い、その夜中に、ドカーンと激震が在り、大丈夫かなと思いましたが、今の処、普通に暮らしてくれているようです。ホッとしました。地震見舞い、有難うございました。
2023/5/11 23:33
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん 有難うございます。
そうですよね。その内、蜂箱は重くなってきますよね。実は、大棟梁は、蜂蜜屋のゲンさんの従兄さんで、近所に住んでいるので、ゲンさんの養蜂の事も、よくご存知なんです。それを踏まえて仰ってると思うんですけどねー。
私も、もう一か所L字を取り付けた方がと言ったのですけど、大丈夫って言うので、まぁいっか~(^^♪と、いつもの軽いノリで。。。
まあ、3段に継いだので、3段めまで巣板が届いて来たら、様子を見て補強を考えますね。◠‿◠。♥
脚立ねー。。。うちのは、2脚?かも知れませんね。ハシゴと同じ横棒が足元なので、フカフカの土に沈まなくて安定したのですが、1脚ずつが長さ調節って便利ですね\(◎o◎)/!
今の脚立を買う時、園芸用の3本の脚立と比べたのですが、5m届くのは、とても高額だったので、脚立&ハシゴ兼用のこれにしちゃったんです。重いのが難点。。。
もうぉ~、皆さんが良いモノを沢山お持ちなので、「また欲しくなっちゃう~~っ❣」(,,Ծ‸Ծ,,)
2023/5/11 23:44
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん なるほど。。。これは便利ですね。凸凹の場所でも安定しますね。。。
cmdiverさん、、、ドラえもんですか(@_@;) 四次元ポケットをお持ちですね(,,Ծ‸Ծ,,)
私もカフェの前までは、大ドンブリで、ニイモンズイ(新しモノ好き)で、試してみたい衝動に駆られて居ましたが、今は、少しブレーキを搭載しましたよ。我慢します。。。(◞‸◟)
2023/5/11 23:49
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2023/5/12 00:00
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
RB211さん 有難うございます。
地震怖かったです。転げ起きましたΣ( ̄□ ̄|||) 未だ、余震を恐れてます。気を引き締めますね❣ 地震見舞い、有難うございました。
今の蜂箱は、内寸176mm四方なので、皆さんの蜂箱の半分くらいの重さでしょうか? なので、蜜が溜まったとしても、然程重くはならないかと、安易に思ってますが、日々重ければ傾いて来るかも知れません。様子を見ながら、ダメそうなら補強して行こうと思います。◠‿◠。♥
リフターは便利ですね。特に、この棚の上では、一層助かります。以前のタワマン群の継箱の時、オバサン二人で、重い蜂箱を持ち上げながら四苦八苦した日誌を出しまして、それを気の毒に思った蜂友さんから頂いたのです。本当に有難いです(●'◡'●)ノ♥
2023/5/12 01:17
作業お疲れ様です
プロの大工さんがらダメ出しされない構想と材料揃えできるのは、すごいことだと思いますよ
エアコンの室外機が近く見えるのですが、夏の高温期大丈夫ですか?
2023/5/11 04:32
棚受け金具?????
びくともしない?????
今は大丈夫でもこれから重箱段数が増えて行くと、棚が壊れる恐れがあります。
大工さんの若棟梁の判断でしょうが、今の重量を支えるのしか考えていないかも?
見ていて不安です。
台風が来たらどうされるのですか?
おっとりは口しか出せません(笑い)
*************************
今、見直したら黒い5cm角位のものが下に見えます。
これは鉄製ですか?
木であっても5cm角なので現状はかなり頑丈ですね。
画像が多くて、最終的にどうなったのか? 文章をよく読んでないのでゴメンナサイ!
的外れかも知れませんのでスルーしてください。
2023/5/11 04:53
おはようございます❣️
大きな地震の被害は有りませんでしたか?お見舞い申し上げます。
高い場所に巣箱を設置すると後々大変ですが今回はスムーズに作業が出来て良かったですね。
棚が今後の重量に耐えられる事を願っています。
2023/5/11 07:55
高所の巣箱は扱いが大変ですよね!お疲れ様でした。コンパクトな巣箱持ち上げ機の仕組みが気になります。
波板、ツバ面が広いと風を受け飛びやすいので気をつけて下さいね。私は2回飛ばされて、1枚は抑えの石ごと川に落ちて流されてしまいましたΣ(゚Д゚ υ) アリャ。
2023/5/11 06:41
おはよう御座います。
地震の方は、大丈夫でしたでしょうか(≧∀≦)空中巣箱完了、オメデトウ御座います♪そして〜ピンチの時は、いつも誰かが助けてくれますなぁ。…本当に、ツイテ居ますねー^ ^れりっしゅさんって、神的な何かが!!勝手に、そう感じて居ます♪日本で一つの〜空中、ハニーカフェ!!行きた〜い(๑>◡<๑)
2023/5/11 08:35
私も段数が多くなった時の重さを考えると、地震や台風時が心配になりました。
そして更に、段数が増して来てからの蜜切り作業を考えると…中々難しい所がありそうです。
それはともかく、箱の移動により巣門の向きを90度変えられる様になったと思うのですが、あくまでも屋内からの眺めは現状維持なのでしょうか?90度変えても横からの状態が見られるし、蜜蜂的には良い気がしましたので…。
2023/5/11 09:15
れりっしゅさんさんこんにちは。ティーハウスが省略されてシンプルになりましたね。
荷重の問題はこうすれば解決します。
壁に沿わせてある焦茶色の2寸角?の下から対角状に台の板の手前カドに下から垂木で支えます。
さらに丁寧に頑丈にしたければこのように、途中で終わってる垂木から下に延長する形で2寸角を地面まで伸ばし(紫の線)
緑の線の垂木2本で左右の角を下から支えます。
でもこうすると脚立を立てる時の邪魔になるかもしれませんね。
屋根の波板は面積がデカすぎる気がします。今の半分で十分です。面積の広い屋根を固定してしまうと、屋根が帆船の帆の役割を果たしてしまいます。ビス止めはせずに、適度な重さの石などを乗せておくだけにします。猛烈な風が吹いた時は飛んでっちゃいますので、巣箱は守られます。(石がガラス側に落ちるのが心配)巣箱が濡れてもすぐに乾きますので、台風が去った後にまた乗せれば。
巣箱の天板の上に、ガラス側に1本だけ垂木をビス止めし、(巣箱と同じ長さ)波板の向きを90度回転させ、傾斜を家から離れる角度にすれば、石がガラス側に落ちる確率が減るし、雨水が常に外側に流れるので安心です。左右に飛び出た波板はヒラヒラ揺れるので風を受け流してくれます。
2023/5/11 11:33
れりっしゅさん、こんばんは(^o^)
地震、お見舞い申し上げます。怖かったでしょうが、被害もほぼなかったと聞いてホッとしています。
私も棚の強度に不安を覚えましたが、れりっしゅさんとこの巣箱はコンパクト巣箱でしたね。ですので強度は大丈夫なんでしょうね(^_^;)
それにしても、リフター良さそうですね~。見た感じ軽くて丈夫そうで!棚の上での作業に活躍してくれそうですね(^○^)
2023/5/12 00:56
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。
今朝の自信被害はなかったでしょうか?熊本地震では後からの地震被害が多かったとか、暫くは気を付けてくださいね、木の上の蜂箱設置 ユニークですね、目線で観察できるのも素晴らしいと思います、只、私の鹿児島は毎年台風に見舞われる為、対策で下に降ろす必要が有りそうです、蜂箱の前後の移動は調べたことが有りますが、上下は不明なので、調べて見たいです。
2023/5/11 08:16
れりっしゅさん こんにちは
大仕事されましたね!身体能力高く高所作業もお手のものと思いますが脚立の天板には乗らないようくれぐれもお気をつけを。
鴨川も相当揺れたみたいですが、実害等なくよかったですね。ニュースの地図によれば私のところは❌の上付近ですが、来週末まで現地確認できないので何かひっくり返っていないかと心配です。
因みに、その持ち上げ機はかなり取り回しし易そうですが自作ですか?
私もそろそろ越冬群の採蜜&5段目継ぎの時期が近づいており気重です(^^;;
2023/5/11 17:14
ユッカ
千葉県
2022年4月の終わりに初めて待ち箱を設置し6月初旬自然入居確認。普段は東京在住で2週間に一度、東京湾アクアラインをすっ飛ばし千葉・外房の蜂場に通っています。2...