ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
2023/05/20 入居引継から1か月経ちました

ぱんだ 活動場所:愛知県
21年GWに庭先でソフトボール大の蜂球を発見。ネットで検索して集まっていたのがキンリョウヘンということが判明。巣箱製作し捕獲したが2か月半で消滅。 …もっと読む
投稿日:2023 5/21 , 閲覧 519

12:00 晴れ
気温:26.8℃ 湿度:54.2%

見て見て感満載の門番娘だったのでパシャリ! 日光が強かったのでスポットライトに当たっているかの様な写真になりましたw 微妙に気になる。。。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/049/4972860528445330816.jpeg"]


5/9 長女群を自宅から移動させたことを機に群に名前を付けることとしました。
・長女群 → ムンゾ1バンチ群
・二女群 → ハッテ2バンチ群
・元巣群(四女) → ハッテ1バンチ群
この名前にピンっと来た方はかなりマニアックかもw


● ムンゾ1バンチ群 4/14入居 37日目

5/7に蛹の児出しがありちょっと不安もありました。 その後も巣板のかけらが落ちているなどなにかと心配をかけてくるこの群( `ー´)ノ かまってちゃんなのか?

造巣は鈍化していますが、非常にゆっくりに蜂数は増えているようです。 巣板の色も白色から黄色っぽくなってます。花粉が変わったんでしょうかねぇ

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/147/14743245544880470490.jpeg"]

そんな中、今日は女王様に謁見しました。と言っても動画ですが。この群2回目の謁見ですw

[uploaded-video="324bac10f73911ed996335192aef251a"]


● ハッテ2バンチ群 4/16入居 35日目

自群の中では一番元気な群れ。 16日(入居33日目)に時騒ぎを確認しました。 内検直後にもw
動画では花粉団子を付けた子たちが興奮気味にあっちに「いっぱいあるよ!」と言わんばかりの8の字ダンスを乱舞する様子が見られました。距離は遠そうぉ~w

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/095/9574676812597656536.jpeg"]


● ハッテ1バンチ群 4/18引継 33日目

引継いだ群なので増えるのが遅いですがかなり巣板が露出してきてます。 前より花粉の搬入が多いし活発に動いているので増加に転じると思いますが、この状況でスムシが付かないことを祈るばかり!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/160/16002148540719410699.jpeg"]

コメント4件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 5/21

ぱんださん、おはようございます!

世界ミツバチの日にムンゾ1バンチ群女王蜂との謁見が叶うなんて、なんて素敵な1日だったのでしょう(*^^*)

重箱式巣箱で女王蜂を捉えるのは奇跡にも近いナイスなタイミングで凄いと思います(^^)/

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 5/21

ぱんださん お早うございます。
マニアックじゃないので、ムンゾ・ハッテが気になり、ググってみたら、ガンダムなんですねー(;^ω^)
女王様見えました~っ!!! 私もいつか、ナマ女王様に謁見したいです(✿ヘᴥヘ)

ぱんだ 活動場所:愛知県
投稿日:2023 5/21

ハッチ@宮崎さん おはようございます。

”世界ミツバチの日”を知らなかったのですが他の方の日誌を見て初めて知りました。そんな日に謁見できたことに感動しました。
良いことも悪いことも何かとアピールしてくる群で、まさに「手がかかる子ほどかわいい」になりそうです。

そうですね。考えれば、おっしゃる通り重箱式では女王蜂を見るのは奇跡に近いかもですね。

ぱんだ 活動場所:愛知県
投稿日:2023 5/21

れりっしゅさん おはようございます。

あ、ググったのでしたらわかっちゃいますね。その通りです。蜂場が前の名でバンチが巣箱です。コロニーつながりで使っちゃてます。

まさか女王様が登場されるとは思ってなかったですがうれしかったです。
数々の奇跡に巡り合ってるれりっしゅさんなら、きっと謁見できる日が来ると思います。無責任ですがなんかそんな気がします。

投稿中