投稿日:2023/6/6 20:40, 閲覧 476
1カ月振りかな・・・。なんかそれ以上の気がします。
取り敢えず、巣箱前を鎌で手刈りしてちびっ娘達の様子伺いです。面布と手袋は必須です。
1号群:越冬元巣群です。
2号群:3/30分蜂長女群の移設です。
3号群:3/30分蜂母親群の移設です。
いずれもミニ結婚式場として、雄蜂をできるだけ連れてきました。
まずは元巣群の継箱と無駄巣処理です。分蜂は全く不明で、全て山の彼方に旅立って行ったでしょう。跡取り女王群は元気でした。
巣板が8段以上になっていますね。ほったらかし過ぎました・・・。
リフトで持ち上げて1段は巣落ち防止棒を外して2段継箱しました。
去年の履歴です。夏分蜂したようなので、秋採蜜をしておらずデカデカ群の越冬でした。11月のメントール処理は意味がないと思われるでしょうね・・・。
巣門枠にも多くのちびっ娘達がいました。
それでも、巣門枠の隙間にスムシ幼虫がチョコチョコいます。ちびっ娘達は毎日戦っていますね~。
メントールは・・・30gほど残っています。もっと減っていていると思っていたのですが、意外な結果でした。アカリンダニは大丈夫だったようです。
天板スノコを外すと巣板はスカスカです。
最上段重箱は中央部分を除いて使い物になりませんね。除去必須です。
2段目もスムシの痕跡があったので除去しました。3段カットしても良かったのですが、1ヶ月後に判断します。
2号群:長女群のメントール処理です。
ついでに内検すると2.5段の巣板ですね。
天板スノコの上に重箱を乗せて固形メントール35gを投入しました。
3号群:母親群だったので増群増巣が旺盛のはずです。
底板を外してガックリ!!・・・雄蓋が散乱しています。
内検してこちらも2.5段巣板です。あなた達、夏分蜂したんだね~!!!
天板スノコと天蓋の間に盛り上げ巣を作っていました。
天蓋側とくっついていました。除去せずにそのままにしておきます。
ちょこっとどかしながらメントール35gを投入しておきました。
3群とも土台前面は7mm金網で覆って夏仕様にしました。
巣箱の底は7mm金網仕様なので、通気性は良好となります。
継箱、無駄巣処理、アカリンダニ対策を終えたので1ヶ月後にチェックですね~。
こうした作業が続きます。去年より2~3週間遅れているので、諦めモードでやっています。まあ、しょうがないか・・・m(_ _)m。
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
金剛杖さん おはようございます。
私は重箱6段の巣板を形成しないと最上段の1段カットしません。貯蜜層の1/3だけお裾分けで頂いています。
貯蜜していれば採蜜ですし、貯蜜が無ければスムシ対策の無駄巣処理です。コメントをありがとうございます(^―^)。
2023/6/7 06:26
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
onigawaraさん おはようございます。
継箱づくりと採蜜準備ができましたか。ご苦労様でした。梅雨も本格的になってきました。熱中症に気を付けて作業してください。コメントをありがとうございます(^-^ )。
2023/6/7 06:30
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
cmdiverさん こんばんは。
10年ほど前はSBVで壊滅的な状況になり、それが終息して6年ほど前にはアカリンダニ感染が顕著になって苦労の連続でした。安定し出したのはこの2~3年です。自然豊かでも全国的な病害虫の伝搬には逆らえません。コロナみたいな状況でしたね~。
タッパは180mmですか!。 cmdiverさんの4段巣箱は私の6段巣箱に相当し、5段は7.5段になります!!。強勢群の育成と努力をご苦労様です。ちびっ娘達が喜んでいると思いますよ~(^-^ )。
2023/6/7 19:56
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
特製ぱんさん こんばんは。
リフトは7~8年前から試行錯誤して5~6年前に1号機、2号改良機、3号改良機と変遷しています。最終的には現在の3号機で落ち着いていますが、これとて、改良の余地がありますね~。
私は重箱や飼育スタイルを統一しているので、リフトもそれに合致したタイプです。過去履歴は以下を参考にしてください。ほとんどはホームセンターで購入しています。
資材価格も高騰しているので昔は1.2~1.5万円で作れましたが、現在はそれの1.3倍位の資材費になるでしょうか・・・。
なお、重量は13kgにもなるので、10kg以下になるように今後は改良したいと思っています(^^*)。
2023/6/12 20:20
巣箱、大きさ管理、完璧ですね、、、、、
私は、、巣板3段管理派です、、失敗ばかり?してます。、、
貴君、巣管理、、、、、勉強に成ります、感謝します
2023/6/7 05:24
どじょッ子さん おはようございます。
元気そうな良い群れですね。
日本海側は仕事でいつもお世話になっていましたが自然豊かな良い環境ですね。
羨ましいです。
私は巣門箱を入れて4~5段で管理しています。
どじょッ子さんよりタッパが高いです。(180mm)
スムシ・ダニを心配しなくてよい処で飼育してみたいですね。
頑張ってください。
2023/6/7 09:13
どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。色々な管理作業お疲れ様ですね。自分も巣箱作りがどうにか終わりましたので、月末からの採蜜と今年捕獲の分蜂群に継箱をして行きますね。お疲れ様でした。
2023/6/7 06:08
どじょッこさん
リフターがシンプルでいいなと感じました。
どういう構造でしょうか? また経費はどのくらいですか?
突然ですがお願いします。
2023/6/12 14:05
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...