ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
招かざるお客が不法侵入しています。

cmdiver 活動場所:岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:2023 7/10 , 閲覧 395

先日から裏の巣箱にはキイロスズメバチが訪れています。

100均から網を購入常設して暇な時テデトール・・・。


今日(10日)農舎で作業して居たら突然の大雨2階の窓が開いて居ないか確認大丈夫閉めていましたが・・ ふと軒下を見ると何と 招かざるお客さんがセッセトと巣作りをしているではないですか!?

あちゃー・・・・日本蜜蜂の入居なら大歓迎ですが・・。

此処から可愛いチビッ子を襲っているのか・・・・・!?

如何したものか・・・??


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/124/12406097448864755056.jpeg"]


我が家は要らぬ蜂に見初められているようです。 (;´д`)トホホ・。

コメント18件

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:2023 7/10

こんにちは

あちゃ~何てことでしょう! 随分大きくなるまで気付かなかったのですね・・・・(◎_◎;) ミゴトナスダコト・・

ホント忙しくって大変みたいですね大丈夫ですかぁ、でも危険ですので~とっとと追い払ってくださいませ~ご安全にご自愛くださいませ(*^^*)

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 7/10

アララ・・・。「触らぬ神(蜂)に祟りなし」で、ひたすら手でトールを継続します。私は刺されたくありませんm(_ _)m。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2023 7/10

こんにちは!

其方でも、降りましたかぁ(≧∀≦)此方でも〜雷や土砂降りでしたー。先ず、戸締りが心配に、成ります。巣作り途中でも、致し方ないですね(*≧∀≦*)

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2023 7/10

こんにちわ❣️

かなり増巣が進んでいますねー。

多分大丈夫だとは思いますが、返り討ちに遭わないように十分注意して始末して下さい。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 7/10

cmdiverさん こんにちは。
うちの母屋にも、コガタスズメが大好きな軒下があり、毎年営巣されちゃうのですが、今年はされて無さそうです(^^♪
蜂バスターは、夜仕事をするそうですよ~\(~o~)/ でも、一杯引っかけちゃったら、さすがのcmdiverさんでも、絶対負けますからね~♪

blue-bam-bee 55 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 7/10

cmdiverさん こんにちは〜♬。(^O^)/

そちらには、キイロさんの無断違法建築営巣でしたかぁ…。

自分とこでは、とっくりさんです…。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/182/18258579465784120849.jpeg"]

現在では、出入り口の3段の、ボーダーラインも無くなり、大きくなっています…。

兵隊の数も増えているようで、違法建築も急ピッチで進んでいますね…。(笑)( *´艸`)

徹.鈴 活動場所:静岡県
投稿日:2023 7/10

cmdiverさんこんにちは^^

スズメバチの巣は綺麗ですよね〜

例の吸引機の出番でしょうか?^_^

駆除したら矢張り巣は取っておかれるんでしょうか?此方では縁起物らしくラッカー塗って玄関に飾っている家あります(^^;

所で横を走ってる黒い線は光ケーブルですか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 7/10

こんにちは、cmdiverさん!

キイロスズメバチは初期巣が手狭になると新たな場所に引っ越しして一期に丸い大きな巣が出来ると聞きます。

blue-bam-bee 55さんのコガタスズメバチはトックリ型初期巣から徐々に見慣れた鱗紋様のスズメバチ巣に移行しつつ大きくなるようです(^^)/

blue-bam-bee 55 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 7/10

ハッチ@宮崎さん ありがとうございます〜♬。(^O^)/

脇からすいません…。m(__)m

現在ソフトボールの1号位でしょうか…?、建築担当が数匹、往復していますね…。

網戸のすぐ横なので、安心して観察出来ますね〜♬。(笑)( *´艸`)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 7/10

blue-bam-bee 55さん、こんにちは!!

ガラス近ければ網戸外すと巨大化に伴って巣内部が観察出来る様になるかもしれませんよ(^^)/

https://38qa.net/blog/126244

blue-bam-bee 55 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 7/10

ハッチ@宮崎さん 網戸はⅮIYなので、固定してあります…。

外す時に、巣を直撃して襲われます…。(笑)( *´艸`)

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2023 7/10

T.山田さん こんばんは。

相変わらずポヨヨーンとしていたので今日まで気が付きませんでした。

毎年蜜蜂以外のハチを駆除しているようです。

裏が山なので仕方がないとあきらめています。

スズメバチは良い方ですよ・・!?

マムシ・百足が怖いです。

何時もコメントありがとうございます。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2023 7/10

どじょッこさん こんばんは。

裏が山なので仕方がないです・。

手でトール・・良いですねー・・。

巣箱から30m位です・。

ちびっ子を咥えてピストン輸送しています!?

何時もコメントありがとうございます。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2023 7/10

ふさくんさん こんばんは。

今日(10日)まで全く気が付きませんでした。

ご存じのように巣箱迄近いのでスズメバチは楽勝でしょうねー・・・。

スーパーゼッターにお願いしようかなー・・・(笑)

何時もコメントありがとうございます。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2023 7/10

れりっしゅさん こんばんは。

今は高い所は苦手です 鳶っしゅさんにお願いしたいですが余りにも遠いですね。(笑)

近いうちに対策をします。

我が家は蜜蜂以外のハチに好まれているようです・・。(笑)

何時もコメントありがとうございます。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2023 7/10

blue-bam-bee 55さん こんばんは。

とっくりさん 巣は奇麗でしょう・。

私は徳利を使わず一升瓶から・・・話がちゃうでー・・・。(笑)

上手く取り除いて観賞用に保存してください。

何時もコメントありがとうございます。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2023 7/10

ハッチ@宮崎さん こんばんは。

>キイロスズメバチは初期巣が手狭にな・・・

そうなんですか?

いい形になったら観賞用に取り除きます。

何時もコメントありがとうございます。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2023 7/10

徹.鈴さん こんばんは。

>スズメバチの巣は綺麗ですよね・・・

私の寝室の天井裏に巣を作ってくれました・・・。(笑)

家内も巣を見たさに天井裏に・・降りる時足を踏み外し仙骨を骨折1週間くらい患っていました‥。(笑)

これです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/130/13046258391123923570.jpeg"]



>所で横を走ってる黒い線は光ケーブル・・・

さすが・・・。 目の付けどころが違いますね・。

私の地域は田舎ですが光ケーブルは岡山市から1年遅れで入りました。

電話代が高くつきますね・?

何時もコメントありがとうございます。

投稿中