投稿日:2023/7/24 20:37
現在2基の待箱を設置したままにしております。時期的に諦め半分以上ですが、可能な限り毎日見に行っております。今朝10時頃、今迄に見たことがない数の探索蜂が両棟に来ておりました。
1つは、大きなクリの木の下物件です。元棚田で南西に面しているので、頭上の栗の枝は東側だけ整理して、西陽が当たらないよう西側のクリの枝や潅木は切らず陽当たりを調整しました。私的にはこちらがお勧めでルアーも更新し続けております。クリの木に張られた蜘蛛の巣に2匹ひっかかっているのに気付き、刺激しないよう離れた所から棒で静かに周りの蜘蛛の巣を払いましたが、それでも気に障ったのか、間も無く蜂達はいなくなりました^^;
2つ目は、クリの木から10メートル程離れた小さなユズリハの木の下の物件です。こちらは、クリの木の下に入居した場合は撤去するつもりなのでルアーは更新していません。先日草刈りをした際、左右に張った振れ止めの針金の一本をチョン切ってしまい、その衝撃で箱の継ぎ目がズレてしまいましたが、そのまま放置しておりました。せめてズレだけは直しとけばよかったと後悔しております。今は触れないので、万が一入居が決まったら、じわーっと修正します。責任感の無さを大反省です。
夕方迄この状態でした。暗くなって蜂が鎮まってから、切れた方を紐で仮止めしてきました。明日から3日間留守にします。さて、どうなりますことやら(^^)
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
入居おめでとう御座います⁈
うーん?左端と上の子は風を中に送っていますか?
それなら入居しているのではないでしょうか?
元の動画を良く観察してみて下さい。
巣箱の前を上下に飛んでいるワーカーはオリエンテーションフライトにも見えます。
もし入居して居なくても…かなりの確率で入居しそうです。
箱は触らない方が良いですよ〜
触って良いのは入居後10日位して内見のついでに…
この時期ですから入居しているならスノコの上から給餌をするとより営巣がスムーズに行くと思います。
2023/7/24 20:47
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんばんは、ロックさん!
入居に繋がるといいですね(^^)/
今の状態を気に入ってるのですから、触ったら駄目ですよ⚠️
2023/7/24 21:03
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
ロックさんはじめまして。
私には旋風しているように見えますので入居しているのでは?
ただ今年、入居していない旋風蜂も見たことはあります。
花粉持ち込みまで待つことをお勧めします。
3日留守はむしろ僥倖かと❗️
2023/7/24 21:51
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ロックさん
入居することは、ほぼ確実に見えます。巣門の左右端の扇風蜂は入居前にも見られるため、入居確定ではありません。左右に激しく往復していることから、物件の最終チェック段階に見えます。
入居確定までは巣箱を見るのは遠くからに留めるのが無難です。入居間もなくて幼虫がいない群は、新居を不適とみなせば転居することがあります。
蜂が盛んに巣箱に出入りし、ルアーに関心を示さなくなれば入居確定です。その時点でルアーを外します。
2023/7/24 21:56
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ロックさん
私は入居したてのように思いました(^^;;
分蜂群が入居した直後、早速巣箱の確認へ出て来た感じに似ているんですよね〜
どちらにしても今年から養蜂デビュー出来そうですよ〜
帰宅が楽しみになりましたね♪
2023/7/24 23:19
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ロックさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。入居しているように見えますね。どっちみち入居ですよ。分蜂捕獲自然入居オメデトウ御座います。花粉とか運んでいるなら、ルアーを外してくださいね。目の前で入居した場合は、その日に外しますね。福岡県は何処になりますか?お疲れ様でした。
2023/7/25 05:44
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ロックさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。糸島ですか。大分山荘を購入する前に糸島にプライベートオーシャン(海辺)が付いた土地が販売されていたのですが、管理費とか、出入りするのに厳しいとかで購入を辞めましたね。糸島はあまり知らないのですが、良い所と聞いて居ますね。蜂が元気なると不思議と自分も元気になりますね。頑張って下さいね。此方こそ宜しくお願い致します。
2023/7/25 08:36