cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
投稿日:2023/8/20 20:54
蜂児を抱えたのが斜めの棒の裏から出てきて蜂児を放り投げるまでです。
30秒に収まる様にトリムしたら少し画質が落ちた様です。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
子出しはダニよりも面倒な事が多いですね。
色々対策されても効果がない様でしたら保健所へ検査依頼をされても良いのではないでしょうか?
子捨てが治る事をお祈りしておりますm(_ _)m
2023/8/20 21:26
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
Michaelさん, 有難う御座居ます。
今月に入ってかなり落ち着いてきてまして、やっと日に40匹台になってます。決して少なくないのですが250を超えてたのを考えればかなり少ないです。
ボキも明後日から出張なので暫くは完全放置になります。3ヶ月後、、どぉなってますか、、
2023/8/20 21:49
巣箱移動について夢の岡持ち式を実現させたい
装甲重箱半斗缶[検討中]
国内市場専用と自己責任で良くないですか?