蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
投稿日:2023/8/21 22:42
8月19日、コウゾ群(3年物)昼のパトロール時に、賑々しい時騒ぎ(と思った)があり、「元気だなー」くらいに思っていた。暑いし、蚊がやって来るし、けっこうな事、くらいで、他に廻った。
20日、本日の見回り。蜂の出入りなし。ほか一回り後、当該巣箱の底板引き抜き、鏡、LEDライトで内検。見事に無人屋敷。巣板だけのカラッポ。
4、5日前の内検時ミッチーはビッシリ内壁、巣板にくっ付いて居た。
昨19日の盛大な時騒ぎは、多分逃居中だったのであろう。さて、スムシの暗躍が有るので、明日に巣箱整理。 と考え、一旦自宅に戻る。夕方考え直し、また、出戻り、整理する。
3年物で巣板整理もかね、過去6月、1段採蜜。本日巣板は3段半延びていた、蜂蜜はこぶし大の盛上げ巣カラッポ、最上段は少し残余、その下2段も蜜少なし、蓋がしてない、育児層らしくない。
此の群は、分蜂は其れなりにしばしば見られたが、巣板の伸びはゴユックリだった。
最上段のみ、箱ごとレジ袋入り、他も外してレジ袋に入れ、冷凍庫に収納。後日対策。
5群になった。
明日、クヌギ群の継箱を予定、ゲート上壁に大分出てきている。
ヒサカキ群入口で、今夏初めての、大スズメ蜂1匹退治。
最近ガラからスマホにスイッチした。画像をPCに取り込みが出来ない、教えて頂戴。
ごめん下さい。
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
Michaelさん、今晩は。返信遅延御免なさい。
3期目になると、全体が汚れるし、ミッチー達も新居を作りたくなるのではないでしょうか。他の蜂は1年で巣は空っぽになりますね。日本蜜蜂の自然巣は何年続くのでしょう。
転居して当たり前と思います。残念がらない。適当に最上段をはずす事(採蜜)によって、巣が新しく成るのでしょう。
いままでオリンパスのデジカメで画像してましたが、故障。ロクに使用しない携帯も盛んに電話会社がドウノコウノで、スマホに切り替え、教室には出向きませんし、阿保っぽいので殆ど触りません。このサイトでコメントは画像が有った方が判りやすい。
スマホはドコモ、アクオスとか。 勉強します。
コメント有難う御座いました。
2023/8/22 21:16
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
れりっしゅさん、今晩は。返事遅延して御免ください。
二ホン蜜蜂、3夏も過ごせば、新居に入りたくなるのでしょう。過去、2回ほど採蜜してますが、巣箱は薄汚れた感じ、スムシ小僧は小さいのがチョッピリ。冷凍庫に入れて一件落着。500坪の蜂場、5群位でちょうどかな、、。
スマホ関連、ドコモのアクオスとかです。アンドロイドとか見えました。7月に取り替えましたが、教室にも行かないし、ロクに触っていません。オリンパスのデジカメがプっ壊れたみたいで、画像を、と言う事ですが。
スマホも無線機で持ってる方、皆さん無線局長さん。仕事はそっち方面でしたのに、電話が出来ればいい、くらいにしか考えていません。
勉強します。
2023/8/22 21:34
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
ACJ38さん、今晩は。コメント有難う御座います。
4、5日前、その、充電、兼通信ケーブル購入しました。機器はドコモ・アクオスとウインドウズです。
ド頭が、新しい事受け付けないのかしら、皆さんの助言で出来そうです。
いま、自宅外壁塗装、ペインターをヤッテマス。ジジイが梯子や脚立上で、危険、暑い、状態です。8月中に終わればしめたもの。スマホの勉強も出来そう。
有難う御座いました、また宜しくです。
2023/8/22 21:49
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
caiさん、今晩は。
丁寧なご助言有難う御座います。一行いちぎょう理解しながら、試みれば出来そうです。スマホ(ドコモ・アクオス)の中にアンドロイドの単語も見られます。皆さんのコメントを参考にしてお勉強します。
ところで、caiさん、藤沢でしょうか。もう20年ほど前、藤沢に単身で2年居りました、鵠沼辺りで、近所に烏森神社とかベアリング工場など有りました。Nの兄弟会社でサティライト関連でした。
いま、自宅のペンキ塗りをしています、クソ暑いし、これが終わらないと、他の事が出来ません。事故しない様に注意してます。
コメント有難う御座いました。 ごめん下さい。
2023/8/22 22:19
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
ブルービーさん、今晩は。
8月に3群逃居です。今回の前の逃居は、子出しが3日間、酷い状態が続き、納まったらバイバイでした。前2回はいずれも今年の入居群です。 今回のは、3期目で、ミッチー達新しい住居に住みたかったのでしょう。3年近く入っていて、採蜜は2回やってました。整理時、巣は全体的に薄汚れた感じです。
他の種類の蜂は、巣は大体1期で終了ですね。日本蜜蜂は同じ巣に何年住み着いているのでしょう。逃居にはあまり神経質にはならない様にします。まだこれから消滅とか有るでしょうね。
今秋は皇帝ダリア、ピンクが楽しみです。木が随分太くなってます。50本は有ります。
コメント有難う御座いました。
ごめん下さい。
2023/8/22 22:40
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
2023/8/22 23:19
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
ブルービーさん、今晩は。
私、今回初めてのダリアです。この苗を作るのに3軒のお宅から花の終わった幹を頂きました。2軒のお宅はほぼ1本ずつ2、3株という感じでしたが、1軒のお宅のは、10本くらい固まって(集団して)生えており、それが3カ所ほどありました。
年月が経つと親の木から子供の木が出来るのではないかと思いますが、どうでしょうか。球根、或いは芋が有るとか、私には分かりませんが、、、。
今年は、花が終わったら、たくさん苗が出来ますので、直接地植してみます。ついでに根っこも観察します。
寒さに弱そうですから、霜や凍りには気を付ければ芽は出るでしょう。
また宜しく、ごめん下さい。
2023/8/22 23:40
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
逃去お見舞い申し上げますm(_ _)m
オリエンテーションフライトでは無く逃去中だったのですか⁈
私の所も先日3年目の元巣がとうとう消滅し盗蜜騒ぎだと思っておりましたが…なんだかまだ出入りして居るんですよね〜?
3年目って何処もturning point何でしょうかしら?
5群…私的には丁度良い数になったのでは?羨ましいです。
iPhoneとMacBookならAIR Dropでタップすれば画像は簡単に送れますが…
それ以外なら画像をメールでPCへ送れば良いのではないでしょうか?
スマホでそのままご投稿されたら便利かと…
2023/8/21 23:02
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
蜂三朗さん こんばんは。
蜂娘ちゃん達のお引越し、残念でしたね。またいつか、戻って来てね~!と、私は、空いた蜂箱に向かって話をしています(;^ω^)
データ移動の件ですが、今までガラケーの時は、どのような方法で移動していたのですか?
最悪の場合は、PCで開けるメアドに向けて、メール添付で送りますが、、一気に送れないですよね。
スマホにした時に、無料で同期できるクラウドドライブが出来ました。そこへコピーを置いています。PCからも、スマホからもアクセスできます。
iPhoneだと、チョッと詳細は解りませんが、ドコモのAndroidには、標準装備で、ドライブというアプリ?がついていましたよ。
50GB無料だったのですが、動画を入れていると入り切らなくなって、今は、100GBに拡大して、年幾らか支払っています(^^;
2023/8/21 23:07
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
追記です。
無料ドライブは、Googleドライブを使ってます。他のクラウドドライブもバックアップの為に、色々使ってますが、メインは、Googleドライブなので、PCもGoogleChromeをブラウザにしていらっしゃれば、どちらからもそのビッグデータが使えます。
Googleのアカウントをお持ちですか?持って居れば、漏れなくドライブが付いてきます。AndroidでもiPhoneでも構いませんよ。
バックアップの一つとして使って居ます。
それ以外に、PCの方からの設定で、スマホ同期を設定しています。どうやって設定したか、今すぐは思い出せないんですけど、たしか、Bluetoothだったかと思います。今は、いつも同期にしている訳ではなく、スイッチを切ってありますが、スマホの中の画像や音声データが使いたい時に、オンにして使いますよ。
2023/8/22 00:12
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
蜂三朗さん 私も画面が小さいので、スマホは最低限しか使いませんが、それでも、最近写真は、カメラを持ち歩くよりも便利なので、スマホで撮る事が殆どです。それを移動したり、保存したり、バックアップしたりには、やはり、スマホの事を知らないと出来ませんでした。
私も全て独学ですので、スマホのやり方を勉強するコツは、PC画面で調べたい事をググり、それを見ながら、スマホを設定する。
スマホでググると、一々画面を変えないといけないですから、PCもお使いなら、2刀流が解りやすいです。
ネットをググると、意外とピンポイントでコツを教えて貰えますよ。
2023/8/22 21:44
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
蜂三朗さん おはようございます
iPhoneとWindows PCとなら次の2通りの方法があります。
①充電ケーブル(兼:通信ケーブル)でiPhoneとWindows PCを接続すると、Windows PC側にiPhoneのデータフォルダが表示されるので、PC間のフォルダと同様に移動・コピーができます。
②iPhoneの写真データをiCloudに保存設定し、Windows PC側でiTunesアプリで移動・コピーができます。
また、スマホの標準ブラウザから直接当該Q&Aサイトにアクセスし、投稿時に画像を貼り付けもできます。
2023/8/22 08:08
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
蜂三朗様 こんにちは❣️
逃去、とても残念でしたね❣️
逃去の原因は何だったのでしょうかね❓
この時期に逃去しても、他の場所で越冬の為の蜜が貯められるのか不安ですね❣️
他の場所で元気にしてくれている事を祈っております❣️
また、残りの全ての群れが越冬して分蜂する事をお祈り致しております❣️
我が家では、児出しで苦労してます❣️全く理由が分かりませんし、打つ手の無い状況です❣️
春当初の17群から4群消滅、1群譲与で現在12群です❣️
このまま、越冬してほしいのですが、そうも行きそうに有りません❣️まだまだ消滅する群れも出てくると思われます。
2023/8/22 09:19
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
蜂三朗様 お返事頂き有り難う御座います。
皇帝ダリア50本は凄いですね❣️
我が家は、昨年、増やすのに失敗して、昨年同様の2株のままです。
皇帝ダリアは不思議で、1株の物は一株のままで増えません❣️
他の植物は、脇芽が出て増えるのに何故でしょうか❓
2023/8/22 23:09
蜂三朗さん, Googleドライブの追記です。
Androidであれば、Googleフォトを使うと撮った写真や動画を自動でクラウド(ドライブもチャットも使ってる場所は同じ)にバックアップできます。
"バックアップを有効"って設定です。
Androidを使う限りGoogleのアカウント(***@gmail.com)を取得して使いますが、このアカウントを複数のスマホやPCで使い回すと例えばGoogleフォトの場合、どの端末からでも同じ様に見えます。
具体的な使い方としては、ボキが巣箱内スマホ撮影の時は、カメラとGoogleフォトを起動した状態でスマホを巣箱内に置き、Bluetoothスイッチでシャッタを切ります。暫く(20秒くらい?)待つと撮った写真をGoogleフォトのバックアップ機能がクラウドにあげるので、手許にある同じGoogleアカウントを設定したスマホやPC(Win)で今、撮った写真が見られるので、、あぁ、もうちょい奥側かぁとか巣箱内に突っ込んだスマホの位置調整とかに使います。
この↓スクリーンショットは古いスマホ上のGoogleフォトをスクショしてGoogleフォト上で共有(クラウドにバックアップ)してPC上のGoogleフォトで落として、ここに貼り付けたものです。
巣箱内の5枚だけがその古いスマホで撮ったものでその他は別のスマホやPCで撮ったもの(クマゼミの動画・監視カメラ映像・メントールの置き具合・えのすいのコツメ・えのすいからの江の島等)で同じ様に見えます。が、これはクラウド上を見てるので、実際その端末にある訳ではありません。その端末に落としたければダウンロードが必要になります。とまぁ、多少ややこしいですが、、とっても便利です。容量に制限がありますがかなりの量は残せます。有料で増量とか出ますが、端末にあるものまで消さない様にクラウド上のものを整理して無料のまま使い続ければ良いと思います。
2023/8/22 08:42
蜂三朗さん,
藤沢と言っても湘南台です。
Nさんには栃木に3月まで1年半程居ました。
今は、一寸、アメリカに来てます。11月になったら帰れます。
2023/8/25 02:04
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...