投稿日:2023/9/7 14:55
本日の店番出勤時に、ガソリン給油してきました…。
5千円出して、キャップ口のスレスレ迄、入れてもらって26Lチョイ足し位入った…。
まさかの266円のお釣り有り…。(◎_◎;) ウソ…?
やったー\(^o^)/、140円の日向夏スパークリングと、110円のTEGE炭酸水が飲めるぞ〜♬。ヾ(≧▽≦)ノ
ところで皆様、お近くのガソリン販売は、おいくら万円/Lなりですか…?。
実は、高騰するガソリンですから、中々急ぎ足で帰りにくいのが現状、軽の商用箱バンAT車は13,7㎞/Ⅼだから、標識通りの速度で帰宅していたら、大き目のSUV車が、車間距離10m未満&煽ってきた…。
はぁ~、どうしようかと思ったが、ハザード点滅させたが追い抜かないので、ゆっくりと車停止させたら、後ろも止まったので、下りて顔を見に行ったら、なんと高齢ドライバー&女性ではないか…。Σ(・ω・ノ)ノ!
そりゃ〜、驚きましたし、呆れてしまうし、その直後、悪びれも無い顔を見た瞬間、怒り沸騰したが、何とか半減させて話をして、名前を聞いたら知り合いの母親だと言うではないか…。
そこで、頭に血が上りそうなのを 深呼吸で落ち着かせながら、相手の車のフロントガラスを見たら、今はやりのドラレコが見えたので、相手ドライバーに、カメラを指で軽く弾いてろらった…。
これで証拠は残るから、隠滅しない限り大丈夫…。
相手ドライバーに、帰宅したら家族で、ドラレコの映像を確認して、話し合ってほしいと自分の名前も教えて、その場を後にした…。
この町で、自分の苗字は有名ですから、町内に古くから住んでいる人は、自宅まで知っている位です…。
『ドラレコの映像を家族で見て、中身に問題が有るなら、遠慮なく訪ねて来てください…。』
『店番か自宅かのどちらかには必ず居ますので…。』とまで、伝えておいたが今後どうなるやら…?。
ちなみに、一般道路のセンターライン、つまり白い波線(はみ出し、追い越し可)の白ラインの長さ、ラインとラインの間隔って、何mあると思いますか…?。
白ライン5mですし、ラインとラインの間隔も5mです…。
白ラインの始まりから、次の白ラインの始まり迄、10mということです…。
車間距離、だいたい測れますよね…?。
難しいなら電柱から電柱まで、だいたい45mですので、一般道を走るなら目安になります…。
車間距離詰めて運転中に検挙されると、危険運転と見なされれば、取り消し2年、煽り運転も付くと3年だったかな…?。
自分は19の夏の頃、1年取り消しになりましたが、メッチャ長く感じました…。
ドラレコの常備されだした昨今、交通安全に勤めましょう〜♬。(`・ω・´)ゝ
こんにちは
車間距離・・・教習所では前の車のタイヤが見える位で運転しましょうと習いました。それを実行し尚且つちょっとでも多めに開くと。恐ろしいほどの割り込みが有ります(;^ω^)
2023/9/7 18:25
ふさくん こんにちは〜♬。(^O^)/
そちらでは、6円も安いの~~~!?。Σ(・ω・ノ)ノ!
瀬戸内の工業地帯が近いからでしょうか…?。
ハイオクは、レギュラーよりも10円以上高いですもんね…。(;^_^A
ましてや、Jですから、タンクも大きいでしょうし…。
10m間隔で割込み、アルアルなのでしょうね…?。
ココは田舎だから、そこまで酷くないのですが、宮崎市内や県北の国道では、結構やられますね…。
インプレッサやレボーグ乗ってたら、自動ブレーキ発動しそうですけど…?。(笑)( *´艸`)
2023/9/8 12:34
ハッチ@宮崎さん こんにちは〜♬。(^O^)/
芝刈り機のタンクは、2Ⅼ位なのですね…?。
おまけ感が無くなるのも、寂しいもんですね…。
燃料代が高くなると、芝刈りの回数も、1回減れさないといけなくなるのでは…?。(;一_一)
2023/9/8 12:46
T.山田さん こんにちは〜♬。(^O^)/
本州との接続地域ならではの、悩みでもありそうですよね…?。
しかも、工業地帯も近いでしょうし…。
田舎道しか走らないので、怖くて走りづらい都会(何処でも)の道でした…。
しかし、トラック仕事だと、そんなこと言えないので、ストレスハンパなかったですね…。
事故にはお気を付けくださいませ〜♬。(`・ω・´)ゝ
2023/9/8 12:58
たまねぎパパさん こんにちは〜♬。(^O^)/
はみ禁を無視することは出来ないので、田舎道あるあるでしょうね…?。
淡路も、6円安いですねぇ…。
今回の給油では、156円のおつりが増える計算…。(笑)( *´艸`)
150円の麦茶が、飲めますがなぁ〜♬。( ̄▽ ̄)
田舎モンなのでどの都会の道路も、怖くて走りづらいです…。(;^_^A
2023/9/8 13:07
みるくさん こんにちは〜♬。(^O^)/
名古屋の従姉妹も、かなりの走り屋です…。(◎_◎;) アブ…アブ…
ハイブリッド車は、燃費良過ぎです…。(笑)( *´艸`)
それでも、2週間に1回はエンジンを5分回すか、チョイ乗りしないと、内部の潤滑油が落ちてしまい、傷が付きやすくなったりしますよ…。
オイル交換もマメにお願いします…。(`・ω・´)ゝ
燃費のいい車は、オイルが通る極小さな穴が、沢山開いているそうなのですが、その穴が詰まると故障の原因になるそうですよ…。(゚Д゚)ノ
覆面パトカーは、よく見る高級車と同じ車種ですが、でも何処かに違和感を感じたら、要注意ですよ…。
ラジオアンテナが違う、ロゴの位置や色が違う、国内メーカーだけど、ちょっと形が違うような感じ、etc…。
YouTubeにも見分け方を教えているものが有りますよ〜♬。 (笑)( *´艸`)
広い道路なのに、40㎞、50㎞の標識がある所は、レーダー探知機が有る確率高いです…。(;^_^A
事故には気を付けてね〜♬。\(^o^)/
2023/9/8 13:34
ハッチ@宮崎さん お疲れ様です〜♬。(^O^)/
晴れと雨が交互に来ると、芝の伸びも早いのでしょう…?。
週1ですかぁ…。(;^_^A
芝刈り直後は良い香りですが、隙間に残っている切られた葉が、腐ってきたら結構臭いませんか…?。
畑でも、草刈り後は清々しいのですが、数日たつと何の匂いだ…?って時が有りますね…。(笑)( *´艸`)
2023/9/8 13:49
ハッチ@宮崎さん なるほど、発酵するのですね…?。(*^。^*)
無化を混ぜると、発酵熱もかなりの高温になるそうです…。
稲稿位で丁度いいのではないでしょうか…?。
草刈り後の草を そのまま被せただけでも、成長が良いですね〜♬。
1本だけ枯れたのなら、ハッチさんのしたことか、害虫によるものかに絞られますね…?。(笑)( *´艸`)
2023/9/8 14:47
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
コロナでは無かったけど・・・
つゆの雨、地面もユラユラ…。
つる性植物の増やし方・・・
何処に植栽しようかなあ…?。
こんにちわ❣️
本日給油したらレギュラー¥177/ℓでしたσ(^_^;)
私の車はハイオクなので給油の都度諭吉さん1人では足りません(๑>◡<๑)
車間距離?こちらでは片側2車線以上の道路だと10m開けていたら割り込まれますσ(^_^;)
2023/9/7 17:27
こんにちは、blue-bam-bee 55さん!
芝刈り機に給油するのに300円分ガソリン購入したらちょうど満タンになりました(^^)/
ちょっと前ならまだ余りが2Lタンクに残るほどでしたのになぁ(>_<)
2023/9/7 17:34
blue-bam-bee 55さん、
芝刈りはこの季節は週1は欠かせません(*_*)
2023/9/8 13:05
blue-bam-bee 55さん、
刈り取った草はまとめておくと腐葉土になりその発酵熱でその下は枯れて草が生えません。
春はこの熱に気付かずタラノキを1本刈らしてしまいました(>_<)
2023/9/8 14:02
こんばんは
淡路島もレギュラー177円ですね。
煽り運転は減りましたね。神戸市に出掛けると10mあれば割り込まれます。かといってその為にアクセルを踏むと燃費が悪くなります。(^^ゞ
幸い淡路島は黄色のセンターラインなので遅い車がいたら長蛇の列になります。(^^ゞ
2023/9/7 18:42
blue-bam-bee 55さん
こんばんは
ガソリン上がりましたね。こうなると思わず、ハイブリッドに変えたからラッキーでした( ✌︎'ω')✌︎
月に2回名古屋往復するだけなので、いつガソリン入れたか忘れてしまいました(・・?) 先日は、駐車場と車の間に蜘蛛の巣が張ってました。 乗ってませんね(^^;;
知多半島道路で覆面を見ます。ナンバー覚えてしまいました(笑)年甲斐もなく飛ばし屋なので注意してます(๑˃̵ᴗ˂̵)
2023/9/7 19:26
blue-bam-bee 55さん
ありがとうございます*\(^o^)/* 私の下りるインターの直前にカメラがありますね。絶対に減速する出口だからここは安全です。真っ直ぐ行く人は捕まるかも( ^ω^ )
捕まえたらこんなオバさんと言われないようにしたいですね(笑)
2023/9/8 17:57
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。