投稿日:2023/9/15 18:41
cmdiverさん
cmdiverさんコメント有り難う御座います
1度溶接用の皮手袋試しました
安物ですのでごわごわしてました
ホームセンターに再度買いに行くと 当時270円で買ったのが えっ?
かなりの値上がり、あの安物がなくなり高いので耐油のビニールになりました
今回は耐油手袋ではイガ栗が刺さるので、これにしました
殆どならなかった栗が飼育場にしたら沢山実ってます
巣箱といがぐり拾いにします
もちろん 農業の経費で落とします
2023/9/16 03:49
caiさん
caiさんコメント有り難う御座います
そろそろ手袋も交換の時期と思ってました
先日まで手に栗のイガが刺さっており栗拾いと巣箱触りの一石二鳥と思いました
足で栗を剥かなくても 手でイガを剥けます
早くからJAにあったみたいで、栗農家さんに教えて貰えば良かったです
2023/9/16 03:52
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
こんばんは。
良いものをゲットしましたね。
いがぐり君には安価な溶接用手袋(300円?)を使っています。
2023/9/15 19:36
初心者おじさんさん,
おぉ、イガもかなり鋭いですもんね、それ用ってきっと大丈夫ですね
2023/9/16 01:12
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...