投稿日:2023/10/4 19:56
今日も蜂友群の継箱と採蜜のお手伝いです。
中山間地:標高200m前後。自宅から60kmほど離れていますかね~。
越冬元巣2号群:跡取り女王蜂も元気でちびっ娘達も順調に子育てしています。
巣門前はワサワサしていますね。
蜂友:家主さんから「オオスズメは来ていないけど、キイロはすごいよ~」と聞いていたので、まあしつこく来ていましたね。
巣門前の金網右側のにキイロの亡骸はわかりますが、左側のクワガタさんの亡骸は???蜂蜜の甘い香りに誘われて犠牲になったとしか思えません。不思議ですね~。
リフトで1段継箱して1段採蜜しました。貯蜜は少なかったですね・・・。
越冬元巣1号群:跡取り女王蜂、ちびっ娘達も頑張っているようです。
こちらもキイロがチョクチョクと訪れてきます。
熱殺された亡骸が金網や地面に横たわっています
1段継箱して1段カットしました。貯蜜は7割ですかね~。
分蜂1号群:元巣1号群からの自然入居と思われます。
増群増巣が順調で巣板は5段を超えており、2段継箱しました。
天蓋をめくると、給餌・治療スペースの重箱に盛り上げ巣を作っていました。
予定外の採蜜となりました。
天板スノコとメントール皿を取り換える必要があります。
天板スノコをめくり取って新しいスノコに取り替えてメントール処理しておきました。
7段重箱群の完成です。スダレで覆っておきました。
分蜂2号群:元巣2号群の横にあり、おそらく元巣1号群からの次女群以降の自然入居だと思っています。
リフトで持ち上げて内検です。
重箱5段目の増巣中ですね。
2段継箱して7段重箱群にしておきました。
分蜂3号群:6月になって自然入居した群です。
弱勢群ですが、自宅庭で毎日見守りできるので安心ですね。2段継箱しました。
天蓋をめくると盛り上げ巣を作る途中でしたね。給餌・治療スペースの重箱を乗せて、メントール処理しておきました。
5段重箱群ですが、中山間地(積雪50cm)は当たり前なので、保温や給餌対策が必要かもしれません。
暖冬であって欲しいような、そうでない方が寒暖差が少なくて安定するのかなど、悩みますね・・・。。。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
2023/10/5 01:34
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
どじょッこさんおはようございます。
クワガタは熱殺蜂球の温度で死ぬんですね。一つ勉強になりましたが自然豊かな所のようでなによりです。
盛り上げ巣の密の色奇麗ですよ~\(^o^)/
2023/10/5 07:12
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
侠客島のボーダーさん おはようございます。
蜂友:家主さんは飼育5年目です。当初1~2年はアカリンダニで苦労しました。安定して飼育できるようになったのは3年ほどですね。
カブトムシも熱殺蜂球の餌食になるのですか!!勉強になります。コメントをありがとうございます(^-^ )。
2023/10/5 07:54
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
天空のみつばちさん おはようございます。
蜂友:家主さんは中山間地で自然豊かな場所です。近隣に西洋蜜蜂数群の飼育者がいらっしゃいますが、特に問題が無いようです。
採蜜は盛り上げ巣を含めて琥珀色に近かったので、蕎麦の花蜜が混じっているように感じました。糖度は79度に近く、家庭内消費ですから喜んでいらっしゃいました。コメントをありがとうございます(^^*)。
2023/10/5 08:01
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
どじょッこさん。おはようございます(^_^)/~~ 私の所でもミヤマクワガタが熱殺されて御亡くなりになってましたね(笑) チビッ子達はどの群も元気でなによりですね(^_^)/~~
2023/10/5 09:12
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
オッサンハッチーさん こんにちは。
巣門前にクワガタの亡骸があって驚きました。ちびっ娘達はスズメバチだけでなく、不審者を容赦なく熱殺蜂球するんですね~。勉強になりました。
蜂友の飼育群が元気でなによりでした。日付を確認すると6/16にチェックしただけでした。飼育状況は連絡を受けていたのですが、3か月以上放置していましたね~。コメントをありがとうございます(^―^)。
2023/10/5 10:41