ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
2023年度〜春&夏分蜂(強制捕獲)と8ヶ月分の養蜂記録。

bee&bee 活動場所:徳島県
現在は30群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くの…もっと読む
投稿日:2023 10/8 , 閲覧 426

2月8日以来、8ヶ月振りの飼育日誌です。

今年の自群19群の分蜂(春&夏)は3月31日にはじまり7月14日に終わりました。

カネ巣枠の分蜂前↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/083/8369596794197973773.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/148/14802363340701468642.jpeg"]


今年は越冬群19群のうち18群の分蜂を確認する事が出来ました(不正確)。うち数群はアカリンダニ症の回復に遅れが生じ、分蜂期間が長引きもましたが、幸いな事にその事で同蜂場で同日同時刻に複数分蜂する事が少なく大きな混乱はありませんでした。

結果、春〜夏(3月31日〜7月14日)あわせて54群の分蜂を確認し、47群を強制捕獲し入居させました。捕獲群のうち27群を自群用に残し、20群を数人の蜂友に嫁入り。。。見送りは7群でした。

今年新たに使用した巣箱は重箱(16)、丸洞(3)、角洞(1)、巣枠式(7)です。

今春は蜜源植物が満開❣️条件に恵まれたのか8月初旬までの採蜜は順調でした↓


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/083/8344841631989222943.jpeg"]

しかし、猛暑日が続くと貯蜜が減少‼️ その後、9月に入り元気のない蜂さんが現れはじめました。アカリンダニ症によるKウイング蜂ですね↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/143/14394141434755043633.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/013/1374282437560647628.jpeg"]

とり急ぎ42群の鏡検をしたところ、第1蜂場に5群、第2蜂場に8群、第3蜂場に2群の15群が罹患群で自己責任による自己流治療中ですが、越冬中に2〜4群の消滅はありそうです。

イロイロと問題はありますが、まとめて手元に置くことで飼育管理が楽になり、今の群数にもやっと慣れてきました。

コメント13件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 10/9

bee & beeさん おはようございます。

コメントを書くのが苦手な~~

とてもそうとは思えませんが( ^^) _U~~

沢山の群を養蜂なさっていらっしゃるのですね。

私は4群でも大変です。

群数をお聞きしてびっくりです。

次回は丸洞の日誌をお待ちしています。

結論は重箱でも丸洞でも変わらないという事でしょうか?

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2023 10/9

bee&beeさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。お久しぶりですね。頑張っているのは分かっていましたが、42群ですか。お疲れ様でした。

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:2023 10/9

おはようございます

42群とは素晴らしい管理ですね❣(*^-^*)サイケイレ~

ご自分の飼育管理が確立されて、やはりベテランさんの真似はは無理です。何か有るとすぐオロオロ(笑)何も手が付けられません~(*^^*)

綺麗な採蜜ですね~巣枠式も魅力的ですね~(*^^*)

こちらは急に寒くなりました、体調にご自愛くださいませ(*^-^*)

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2023 10/9

おっとりさん おはようございます。^ ^おっとりさんも頑張っていますね。

今年は多群飼育に挑戦していますが、どうやれば多く飼えるのか模索中です。巣箱の形式(重箱、丸洞、角洞、巣枠)は、其々に特徴があり面白いですが、好みは別にして来季は飼育管理と採蜜のし易さを求めて進もうと考えています。丸洞はおっとりさんに任せておきますね^^

丸洞は新たに2個制作中ですが仕上げはまだです。

^^コメントありがとうございました。

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2023 10/9

onigawaraさん おはようございます。

^ ^蜂を追っかけいると時が経つを忘れてしまいますね。多群飼育していますが、来春は数より質にこだわろうと考えています。

onigawaraさんも群数を増やされ安定した飼育をされていますね。日誌を参考にさせてもらっています。

いつもコメントをいただき有難うございます^^

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 10/9

bee&beeさん

丸洞は皆さんなさっておられる方もいらっしゃいますが、日誌にUPをしてくださる方が少ないので、寂しい思いをしています。

これから丸洞で分からない事がありましたらbee&beeさんにお尋ねします。

よろしくお願いいたします。

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2023 10/9

T.山田さん おはようございます。

^ ^手探りでかなり失敗しながらやっています。今年は46群からスタートしましたが、夏分蜂後に2群が無王群となり消滅。巣落ちで1群消滅。逃居が1群ので4群を失いました。

特に目的もないのにやたらと増やしてどうなるのか判らない状態ですが、来季1年間、どこまで1人で飼育出来るか更に頑張って捕獲してみようと思っています。来年は後期高齢者の仲間入りです。体力が続けばの話です^^

急に寒くなってきましたね。T.山田さんもお身体ご自愛下さい。コメントありがとうございました♪

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2023 10/9

おっとりさん、再度コメントありがとうございます。

^ ^自分は特に専門的な知識はないんですよ。知識はおっとりさんの方が豊富だと思います。どの巣箱も飼育する過程では何の問題もないと思いますが、問題は採蜜ですね。丸洞は。。。今年は予定していた角洞を含む丸洞4群の採蜜をとりやめました。

これからも丸洞は好きですから楽しんで使用します。

^^頑張りましょう♪

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 10/9

bee&beeさん

ありがとうございます。

頑張ります( ^^) _U~~

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 10/9

bee&beeさん こんばんは。

3ヶ所の場所で40群以上の飼育群数を維持できるなんて、本当に素晴らしいですね!!。自然環境と飼育技術などが伴わないとできない事ですd(^^*)。

私は重箱オンリーになってしまいました。やりたい事は色々あっても手が回らず・・・。巣枠式、丸胴式、フローハイブなどは埃をかぶっていますm(_ _)m。

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2023 10/9

どじょッこさん、こんばんは。

(^◇^;)多群飼育は色々と難題があるかと思いましたが、何とかクリアーしています。ただアカリンダニ症には困っています。弱い群は消滅しますね。罹患群が多いと治療作業もままならず限界を感じてしまいます。

^ ^どじょッこさんも飼育数が多いので大変ですね。手が回らないのはよくわかります。

重箱式に落ち着いているようですが、やはり重箱式が1番合理的な巣箱だと思います。

また色々と教えて下さい。コメントありがとうございました^^

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2023 10/10

採蜜の巣脾、蜜蜂の犠牲も見えず、素晴らしくきれいな状態ですね

どのような採蜜されるのか?

動画ででも見学させて欲しいくらいです

たくさんの飼育、お疲れ様です

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2023 10/10

ひろぼーさん おはようございます。

^ ^採蜜は皆さんがやられている一般的なやり方です。巣脾の取り扱いは独りでやる時も見学者がいる時の様に丁寧にやっています。写真映りが良いだけで犠牲蜂もでますね(^^;;

少しだけ趣味の養蜂から外れた群数になりましたが、身体が動くうちは、いろいろな課題に挑戦してみます。

^^コメントをいただき有難うございました♪

投稿中