ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
蜂場周辺に蜜蜂が舞う❣️

bee&bee 活動場所:徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くの…もっと読む
投稿日:2023 10/17 , 閲覧 291

センダン草は満開。セイタカアワダチソウと茶の花も咲き始めました。花粉集めで忙しそうな蜂さんの姿を見ると「ホッ❣️」とします。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/066/6688456585564904796.jpeg"]

シロバナコセンダン草でしょうか?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/019/1994335984271099365.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/134/13458730901315029124.jpeg"]

セイタカアワダチソウですね↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/148/14857292796678858693.jpeg"]

茶の花も咲き始めました↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/138/13833266216575849338.jpeg"]

↑西洋さん

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/140/14011274148406983501.jpeg"]

蜂さんの蜜(越冬用)ですが、味見のために2枚だけいただきました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/115/11556162615998435174.jpeg"]

糖度は79°でした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/182/18231440297861695502.jpeg"]

作業中に女王蜂が巣箱から離れていました。段ボールの上に働き蜂と2頭でいるのを偶然発見‼︎ 捕まえて巣箱に戻しましたが、不注意は怖いですね。!(◎_◎;)群を消滅させるところでした。

消滅と云えばアカリンダニ罹患群はオオスズメバチに狙われやすいですね。第3蜂場では2群がこの様な状況です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/148/14804385814994580434.jpeg"]

自己責任で治療中ですが蜂数は激減‼︎ 今なら 11月中に蜂数が増えればOKかな?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/086/8676267289475103751.jpeg"]
[uploaded-video="5992a7e06ce811ee9cbb81b3f907dfc6"]


巣箱のまわりでしば栗がたくさん落ち始めました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/083/8303051374843918811.jpeg"]

山には山の幸、美味しくいただきました♪

コメント12件

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 10/17

bee&beeさん こんばんは。
豊かな蜜源の季節になり、蜜蜂が喜んでいるように感じますね。茶の花は、これから冬まで咲き続け、蜜源花粉源としては、とても重要になりますね。
うちのフルーツ畑群は、昨年10月末に逃去の後そこへ転居し、それからの営巣が危惧されていましたが、フルーツ畑の周囲をグルッと囲む茶の花に助けられ、どんどん営巣が進んだ事を、思い出しました。
私も茶の花が咲いたかどうか、見に行ってみたいと思います。
栗が美味しそうですね~。うちの栗の木は、猿軍団に占領されてしまいました。イガが付いていても、サルは難なく剥いて栗の実を取って行ってしまいます。
ピッカピカの栗の輝きが眩しいです。。。!(^^)!

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2023 10/17

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

大変ご無沙汰をしております。

その後体調は如何ですか?

今年の分蜂調査は其方も大変だった事と存じます(^^;;

私の所の分蜂調査は完璧に調査出来ましたが…疲れ切りました(-。-;

とうとう40群を超えられましたか…

私の所も元巣を合わせて28群となりましたが、皆さんに引き取って頂き、現在10群に落ち着いております。

最初1群がこんなに増えるとは驚きの繁殖力ですね(^^;;

漸く蜜枯れ期を抜けて秋の流蜜期に入ってくれホッとしております。

この時期に来春育児用の蜜と花粉を沢山集めて欲しいものですね〜

もしかすると全て短枠飼育へ変更されるのですか?

私も一部短枠にして居ますが…手間が掛かってしまい面倒になっております(-。-;

矢張りダニの検出されていますね。

どうしても元巣が引き継ぎ、盗蜜、雄蜂等で持ち込まれるので中々縁切りは難しいですね。

明日から朝晩冷え込むそうです。

お身体をご自愛くださいねm(_ _)m

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 10/18

bee&beeさん おはようございます。

沢山の群が居ますね。

山の斜面で降りたり登ったり、アスレチックのようで体力が付きますね( ^^) _U~~


アカリンダニにやられると弱群になるので、オオスズメバチに覆われるという構図でしょうか!

日誌のUP、ありがとうございます。

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2023 10/18

れりっしゅさん、おはようございます。

^ ^蜜源植物に花が咲いていると必ず蜂さんが訪花していますね。今年は萩の花の写真が上手く撮れませんでした。

茶の花はながく咲くのでよい蜜源ですね。蜂場周辺は集落あとなので放置された茶畑があり助かります。

猿は数年前に隣町で大掛かりな駆除したので被害は無くなりましたが、鹿の食害は増え続けています。蜜源植物の若木を食べてほしくないですね。

毎日栗を拾っています。老いた山猿です(^^;;

今年は暖冬だといいですね。無事に越冬させ来春の分蜂を楽しみましょう。

^^コメント有難うございました♪

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2023 10/18

Michaelさん、おはようございます。

^ ^ご無沙汰しておりました。

猛暑で2回ダウンしましたが、何とか生き残りました^^;

今年は分蜂の強制捕獲の限界に挑戦しましたが、来春どうすれば良いか自分でも判らないですね。強制捕獲は1番の楽しみでやめられませんが、可能な飼育群数となると、個人としては50群が限界ではないかと思います。今年は新規に巣枠式巣箱を10箱と重箱を5箱、丸洞2箱を作る予定です。

Michaelさんの飼育数10群は理想的だと思いますね。しかし管理がよいので越冬に成功し来春分蜂すると大変な事になりそう(^^;;

「分蜂調査」〜お疲れ様でした。こちらも疲れました。来年はもっと疲れそうです。

巣枠〜強制入居させても逃去しないので管理と採蜜のし易さから群の1/3は巣枠に変更する予定です。ただ「割り出し」などの作業をする暇がないので自然分蜂にまかせます。

アカリンダニの問題は丸くおさまらないですね。考えが乱暴ですが、この時期症状の悪い群は排除もありだと思いますが自然に帰せないですから治療せずに自然消滅を待つしかないですね。

Michaelさんのように飼育に熱心に取り組んでいる方の日誌は大変参考になります。頑張って下さい。

^^コメント有難うございました♪

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2023 10/18

おっとりさん、こんにちは。

^ ^この蜂場は昨年は2群でしたが、今年は11群置いています。動画に写っている範囲内に合計20群置けるように整地してあります。過密が過ぎますが、管理飼育するのなら並べておいても問題ないですね。そうなんですよ。斜面地なので足腰は鍛えられています。ただ巣箱移動の時に困ります。30kgぐらいなら何とか背負えますが、それ以上は危険ですね。

そうですね。アカリンダニにやられ弱小群になると外的に1番に狙われますね。蜂数が問題でしょうか?

9月になると弱小群がでます。アカリンダニ(症状が表に出ない)の所為で弱小化し、それだと判らないままスムシにやられ消滅する事もありますね。

アカリンダニにより蜂数が減少、外敵はスズメバチ、女王蜂にもストレスが加わり産卵停止。働き蜂は減る一方ですね。やがて内部のスムシが活動を強め消滅の道を辿るようです。

いまだ非感染地域で飼育されている方は幸いですね。

^^コメント有難うございました♪

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 10/18

bee&beeさん こんにちわ!

こちらではアカリンダニの事はすっかり忘れています。

しかし、アカリンダニにヤラレテいるのに気が付かないだけと云う事はきっとあると思います。

徘徊・Kウィングには気を付けていますがそれだけでは万全ではない事は承知しています。

これからも気を付けます。

コメントを返して頂きありがとうございます。

blue-bam-bee 55 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 10/23

bee&beeさん こんにちは〜♬。(^O^)/

今から栗の落下時期ですか…?。

栗の木の下では、昼寝は出来ませんね…。(笑)( *´艸`)

こちらは、全部落ちてしまいましたので、ある高さ以上は、切っておいた方が良いかもしれませんが、なんたって、高所作業なので、躊躇しています…。

それか、電線マンに頼むかな…?。

ダニが蔓延したのですか…?、群れが復活してくれたら良いですね…。

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2023 10/23

blue-bam-bee 55さん、こんばんは。

^ ^柴栗です。毎日自然に落ちるので拾っていますが、今週で終わりそうです。栗の花は蜜源、実は美味しく頂いています。

毎年アカリンダニに泣かされてきましたが、今は慣れています。現在、42群中15群を治療中ですが3群は消滅しますね。

弱った群から越冬準備をはじめています。アカリンダニ罹患群は寒さに弱いですから(^^;;

^^コメント有難うございました♪

blue-bam-bee 55 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 10/27

bee&beeさん こんにちは〜♬。(^O^)/

42群…?、15群の治療…?、一体どうすればそれだけの群れを 管理できるのでしょうか…?。(;^_^A

せめて、その1割の群れが欲しいのですが、このPCを扱うために、店番に来ている様な物で、自分は、何処まで管理できるのやらです…。(*^。^*)

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2023 10/27

blue-bam-bee 55さん、^ ^こんにちは。

ここまで増やすと充分な管理は出来ないですね(^^;; 8月に46群いましたが既に4群消滅(逃居あり)しています。

罹患群は手遅れにならない様9〜10月(暖かい時期)に鏡検して治療し始めますが、罹患していても女王蜂が産卵停止しなければ、蜂数は維持されるので治しやすいかも知れません。弱小群は消滅の道を辿りますが、稀に越冬することがあるので、その為の防寒対策を全群にしています。

自分は自宅から30分ほど車を走らせ毎日(年間に7日ほど休む事あり)蜂場に通います(春は小屋泊あり)蜂場は1キロ圏に3ヶ所あります。同じエリアに蜂友数人が30群ほど飼育しているので、かなりの密集地となっています。多群飼育はイロイロ問題があると思いますが、問題があるとするな第1は自分の健康面、体力でしょうか。

群を増やすには強制捕獲が手っ取り早いです。分蜂板にキンリョウヘンをつけて置けば簡単に捕獲可能ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/111/11172329121361732399.jpeg"]

来春は是非目標の群数を捕獲して下さい。

^^コメント有難うございました♪

blue-bam-bee 55 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 10/27

bee&beeさん こんばんは〜♬。(^O^)/

ご教授、ありがとうございます〜♬。(`・ω・´)ゝ

来春は、捕獲出来るように頑張ってみます〜♬。       (笑)( *´艸`)

投稿中