投稿日:2023/10/27 23:21, 閲覧 398
特に手間がかからないので、角洞と丸洞も飼育箱として使用しています。
「角群」は越冬群ですから採蜜の予定でしたが、秋蜜も貯まらず仕舞いですね。
9月8日の内見では完璧な蜜枯れ‼︎奥に隠れていたのか蜂さんさえ見当たりませんでした(巣脾の欠けは前蓋を開けた時のものです)
5月4日の内部ですが、比べると今年は巣脾を伸ばす事に専念したようです。巣板は落とさない様に側面に丁寧に接着しています(巣落ち防止棒ナシ)
巣箱の内径は28×32×H 65ですが、少し大き過ぎるようです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
丸洞横置き群ですね(全長1m)↓
今年の分蜂群です↑
現在の内部です↓蜂数が少ないですね。
巣の作り始めです。5月4日前面より↓
5月9日後面より↓
6月19日後面より↓
7月31日後面から↓
7月31日前面より↓
9月6日前面より↓
10月26日後面から↓
後面の巣板は使わなくなり齧り落とすので取り除いてやりました。この巣箱は全長が長すぎるようです。
少し遅れて咲いた萩に訪花していました。
日誌に写真を載せiPhoneの写真を整理します。
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
こんばんは、bee&beeさん!
動画付き角洞、画像付き横置き丸洞巣箱での自然風営巣の様子が時間経過による変化もよくわかりとても参考になります。
空洞のある大木が倒れたところに入居したのと同じシチュエーションの横置きについては、か式巣箱での巣枠管理において、後方から使わなくなることから奥側から採蜜して順繰り全体を後ろにずらすと自然に近い管理しつつ持続可能なのかなぁと考えました(^^)/
2023/10/28 01:24
bee&beeさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。相変わらず頑張っていますね。お疲れ様でした。
2023/10/28 07:27
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
ハッチ@宮崎さん、こんにちは。
今年、巣脾ばかり伸びて貯蜜の少ない巣箱が10群ほどいます。巣箱の長さとか高さを調整しないとバランスの良い巣作りは望めそうにありません。
確かに丸洞の横置きは倒木と同じですね。巣板は丸洞(65㎝)の中に11枚作ります。加えて前後に付けた角枠に其々4枚で合計15枚となりますが角枠は蛇足のようでした。
今、角洞横置き(巣枠式)を制作中ですが、巣箱の大きさは大事ですね。ご指摘いただいた部分を参考に持続可能な巣枠養蜂に向けて頑張ります。
^^コメント有難うございました♪
2023/10/28 11:29
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
れりっしゅさん、こんにちは。
^ ^モチベーションを高める為にイロイロとやっています。貯蜜量を増やす為に巣箱を大きく設定見ましたが、ただ巣脾が大きくなるだけでした。どのような巣箱もややコンパクトな方が蜜は貯まりやすいようです。蜂数と巣箱の大きさと貯蜜の関係を探っています。
自分は各種巣箱に興味を持っていますが、重箱式(28群)が1番理にかなっていますね。
現在、巣枠式で簡単に飼育、採蜜出来る巣箱が1群だけいますが、この巣箱を作り来春使用してみたいと考えています。結果が良ければ来年巣箱の寸法を公開しますね。
^^コメント有難うございました♪
2023/10/28 13:31
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
2023/10/28 15:49
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
papycomさん、こんにちは。
^ ^日々退屈しないよう気楽に出鱈目やっています。
巣箱の形状に沿った形の巣脾が作られるので面白いです。現在、巣門口は前面のみですが、アドバイスいただいた2面巣門も一考ですね。
今更ながらですが、蜂さんに快適な巣箱の内径や長さは縦型も横型も同じ寸法ではないかと考えています。少しの寸法の違いで構造で巣板や貯蜜に変化が現れのも面白いですね。
^^コメントが遅くなりました。ありがとうございました♪
2023/10/28 16:35
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
onigawaraさん、こんにちは。
^ ^やる気を失わないようにイロイロ工夫しています。
しかし、衰えは止められないのですね。この先、どこまでやりたいのか自分でも判らない状態ですが、今暫く頑張ります。
^^コメントが遅くなりました。いつも励ましのお言葉ありがとうございます♪
2023/10/28 16:45
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
Michaelさん、こんばんは。
^ ^そうですね。蜂場の夕暮れが早まり、寒さを感じるようになりました。
蜂さんは適応能力に優れているのか、狭い広い凸凹も関係なく場所の形に合わせて造巣しますね。
単枠〜時間に余裕があれば出して観察するのも楽しいですが、自分も余り構ってやる時間はないですね。
巣枠式は現在6群(寸法バラバラ)ですが、今考えている寸法の巣箱を手作りし、新しく10群ほど飼育する予定です。
残念ながら農薬被害は防ぎきれませんね´д` ;
そうですね。一所懸命すればするほど、知れば知るほど難しくなりますね。蜂飼いに慣れて知る贅沢な悩みかも知れません。
Michaelさんの日誌はいつも新しい事を発信してくれるのでとても勉強になっています。
^^コメント有難うございました♪
2023/10/28 20:28
bee&beeさん おはようございます。
面白い試みですね。特に丸胴を横置きに置かれているのは初めて見ました。この巣箱に対するミツバチの生態(育児域や貯蜜域)がどのようになっているのか興味深いです。
この巣箱の出入りは前面だけですか。それとも全面後面両方ですか
それによっても巣作りの方法が変わるのでしょうね。
2023/10/28 06:31
bee&beeさん おはようございます。
角洞や丸洞の横置きをUPしてくださり嬉しいです。
丸洞の横置き、全長1mは長すぎる!? 分かる気がいたします。
これからも時々は日誌にUPしていただけるようお願いします(笑い)
1mはどのように刳り貫かれたのでしょうか?
長いチェンソーで両側から半分づつですか?
2023/10/28 04:55
bee&beeさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
朝晩少し寒くなりましたね。
私も自然巣で場所に合わせて営巣している姿を見て、彼女達は誰に教えて貰った訳でも無いのに良く考えて巣を作りあげていると感じます。
横長、縦長育児層、貯蜜層の位置や場所が空間の形状によって変えられて居ますw
今年は一部単枠にして居ますが…忙しく単枠を出して見る事も無くほぼ重箱状態に…私には単枠にする意味が無かったと後悔しております^^;
もっとこんな風に出して観察すれば良かったですよね(ーー;)
今年はダニの影響は見なくなりましたが、その代わり農薬被害が大量に出ております。
養蜂はすればするほど難しく、何もしなければ難しく無いのかもと感じましたw
2023/10/28 17:08
bee&beeさん こんばんは。
色々な飼育の仕方があるのですね~。言葉としては聞いた事が在りましたが、実際に写真を見ると、巣板の育ち方の状態もそれぞれ違うし、まるで、養蜂図鑑を見ているようです。勉強になります<(_ _)>
2023/10/28 02:00
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...