ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
10日ぶりに山の巣箱の内検に行ってきました(順調?)ようでした。今後に期待です

雄山 活動場所:島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変…もっと読む
投稿日:2023 10/14 , 閲覧 239

23.10.13(金)晴、気温(H:23,L:13)

山の巣箱は全部で3群ですが、10日ぶりに巣箱の点検に行ってきました。(キイロ。オオスズメバチが寄っているのは確認していますので心配でしていました)

対策は巣門前に大スズメバチ捕獲器だけを取り付けてますが出入りは捕獲器のの下か上手く出入りしていましたので大丈夫と思いましたが、内検で思う様に巣板が伸びていません。この夏場は巣板の伸びが有りませんでした。

当初はキイロで後ほどオオスズメが来ていたようです。台座の下は10mmmのネットを張って慰安す。発着台周辺にもミツバチは出ていましたので、まあ何とか頑張っているようです。

①実家の巣箱(巣板は2段です)オオスズメバチが捕獲器に大漁でした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/094/9451364509477951471.jpeg"]


②甥の山は(これも巣板は2段)(ここはキイロが多い)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/154/15437635315207097914.jpeg"]


③黒松谷は(唯一3段です)(比較的スズメバチが少ない場所)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/072/7274502353518521978.jpeg"]

①、②、③は新規分蜂群ですが、6月から大分スズメバチに襲われていました、6月から巣板雄伸びは変わらないようです。③は3段で推移している。

スズメバチを見かける多さで巣板が伸びていませんが、籠城はしていませんので今後を期待しています。(最悪給餌も考えています)

我が家は全て3段で順調かと思われます。全て今年の分蜂群ですので採蜜はしませんが、冬季には出来るだけ空箱をギリギリに押さえてみたいと思っている。

コメント6件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 10/15

ゆーさん おはようございます。

順調そうで嬉しいです!

オオスズメバチが捕獲器に入った後はどのようにして、捕獲器から外へだすのですか?

まだ生きているのが居たりするとアブナイじゃないですか?

半日もすると餓死して動かなくなると思いますが、、

死んでも針を動かす筋肉は働いて刺すようです。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2023 10/15

おっとりさん、

全部死んでいるいことを確認してきれいに取り出します。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2023 10/15

おっとりさん,

取り出し方は上部の捕獲室の横に蓋を取りてけていますで、開けて手で取り出しています

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/025/2579629685087286433.jpeg"]
おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 10/15

雄山さん こんにちわ!

前にも書きましたが死んでも針を動かす神経は作動するって?????

せめてピンセットを使うとか、直接的に障らない方がよいのではありませんか?

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2023 10/15

おっとりさん、

一応羽根を掴むようにしてますが、金網にひっ付いて死んでいると手で取った方が早いです。死骸は干からびていますから・・・。

ペットボトルはピンセットです(笑い)

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 10/16

雄山さん おはようございます。

干からびていればもう大丈夫でしょう。

手の方が断然早いです(笑い)

投稿中