投稿日:2023/12/20 12:20
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
たまねぎパパさん こんにちは
日本ミツバチみたいですね。たまねぎパパさんを慕い、暖を求めて事務所までくっついてきたのでしょうね。
無事キャッチ&リリースできて何よりです。
巣箱毎に時間差はありますが、当地では7時頃から順次外勤に出かけるちびっ娘達を見かけています。
2023/12/20 12:41
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはACJ38さん
速攻のコメントありがとうございます。
でもね事務所はドアが閉まっているのですよ。誰かの出入りの時に一緒に入ってきたのでしょうね。
捕まえるとなるとこんなに時間がかかるとは思いませんでした。
そちらではこんな言寒くても7時から外勤ですか?我が家のチビッ娘達より働き者ですね。(^^ゞ
2023/12/20 13:09
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん こんにちは たまねぎパパさんの背中に付いて入って来たと思いますね。自分もよく山荘内で、背中に付いているミツバチが飛びますね。上手く処置出来て良かったですね。お疲れ様でした。
2023/12/20 14:26
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはonigawaraさん
私に付いて入ったのでしょうか?
でも畑に行くか、工場に出るかしかないんですけどね。花壇でもミツバチ見ないのです。多分ご近所のちびっ娘だと思いますが。(^^ゞ
窓ならすぐ出せるのですが、ショールームはダメです、ガラスに向かって飛ぶので網に入りませんでした。
コメントありがとうございました。
2023/12/20 18:13
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
たまねぎパパさん
昨年の12月も天気が良い日は探索蜂が廃材置き場で巣を探してました
1月も天気が良い日は飛んでます
友達の造園屋さんの廃材、丸太など沢山置いてある所に来ます
僕はその丸太を貰い薪ストーブの薪作りです
ここは良い捕獲場所で巣箱置いてます
仲間も結構な数捕獲してます
今年は捕獲数は5群です
2023/12/20 18:32
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは初心者おじさんさん
天気のいい日には飛んでいるのは良いのですが、なぜこんなガラス張りの餌の無い所に来たのかな?(^^ゞ
廃材の丸太を置いている所に来るのは餌があるのでしょうか?それとも水分補給でしょうか?
分蜂時期にも良い場所なんですね、春が楽しみです。
コメントありがとうございました。
2023/12/20 18:50
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
たまねぎパパさんおはようございます^^
私のところではミツバチが家の中に飛び込んできますよ~
デッキで蜜蝋を抽出したりするとミツバチが集まって家に出入りするとき入ってきます。
ミツバチたちは明るい窓から外へ出ようと窓ガラスに飛んでいくので捕まえにくいですね^^;
家の中にはミツバチ用に虫取り網を常備しています(*^^*)
時々スズメバチなども侵入して来るので、家の中でオオスズメバチと格闘することがあります(^_^;)
2023/12/21 10:00
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはT.N11さん
蜜蝋を抽出すれば喜んで来ますね、勿論スズメバチもですが。(^^ゞ
ガラスに足で歩くのでこれだけ捕れにくいとは思いませんでした。
我が家は匂いのする物が無いのになぜ来たのか不明です。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/12/21 11:15
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
たまねぎパパさん
12月末から探索蜂が飛んでます
分蜂前だけでは無いですよ
結構前から飛んでますので2月1日には待ち箱を設置し 巣箱の在りかを探索蜂にすり込んで置きます
まずはルアーで引っ張り、キンリョウヘンが咲いたらキンリョウヘン置きます
2月に待ち箱ルアーおいても入居は有るか無いかです
でも 分蜂が始まるとその入居率が変わります
昨年今年と満員御礼です
2023/12/21 13:20
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは初心者おじさんさん
12月ですがもう探索蜂が飛んでいますか?
知らなかった。
満員御礼ですか、待ち箱設置は2月ですね。
準備は遅れる方なので頑張ります。(^^ゞ
ありがとうございました。
2023/12/21 16:40
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
たまねぎパパさん
真冬でも天気が良い日は探索蜂が飛んでます
外気が10度くらいでも飛んでますよ
分蜂先の巣を探してます
僕もびっくりしました
こちらの蜂は寒さに強いですね
今日もマイナス4度 明日もマイナス4度 現在マイナス2度です
2023/12/21 18:22
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは初心者おじさんさん
天気が良ければ外勤のミツバチは見ますが探索蜂は見つけられません。観察不足です。(^^ゞ
熊本県は-4℃なんですか、寒いですね。淡路島はまだ氷点下になっていません。明日はもしかすると今シーズン最低記録するかも?
今は2℃です。
2023/12/21 20:10
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
たまねぎパパさん
開けた廃材置き場なのですが、良く来ますよ
僕も知りませんでした 友達の造園屋が真冬でも天気が良い日は飛んでる言ってて本当かなと思ってました
毎日そこの場所で薪作りしてるとみられました
木材が積んで有る所とか重機小屋など探索蜂特有の飛行です
全く花などない所です こんな真冬でも飛んでると知った次第です
仲間は2月には設置しておかないとと言ってた理由が分かりました
こちっの蜂は寒さに強いみたいです
昨日巣箱の4面巣門をガムテープで貼って来ました
12mmの巣箱も保温してあげないと思ってます
2023/12/22 04:53
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
初心者おじさんさん
へー、花が無い所に来るのですか。
寒さに強いミツバチで良かったですね。(^^ゞ
2023/12/22 19:31
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
たまねぎパパさん
廃材置き場 丸太とか薪とか山積してあります
そこを探索蜂特有の飛び方で巣を見つけて飛びます
蜜蜂が来るのではないですよ 探索蜂が来ます
2023/12/22 20:41
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます初心者おじさんさん
丸太、薪が住み家にならないか来ているのですね。
冬位巣箱でゆっくりすればいいのにと思うのは私だけでしょうか。(^^ゞ
2023/12/23 09:09
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
たまねぎパパさん
廃材もだいぶん片付けれてますが 今度行って画像をアップしますね
天気が良ければ昼頃飛んでると思います
でもここ数日マイナスですから厳しいかも?
だいたい昼の最高気温が10度くらいの時に飛んでます
2023/12/23 11:58